英語新聞ウォールストリートジャーナル(WSJ)から見た起業・ビジネスのヒント

英語がわからなくても最新アメリカビジネス事情を知りたい人、集まれ!
グローバルビジネスマンなら必読の英語新聞「THE WALL STREET JOURNAL(ウォールストリートジャーナル)」。ウォールストリート・ジャーナル研究家の高尾亮太朗が、最新の記事を解説し、起業・ビジネスのヒントを提供いたします。

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - | pookmark |
【676号】カリフォルニア産バレンシアオレンジ、売上が好転した要因とは?
 

カリフォルニアのオレンジKeoki Seu


◎本日のニュース

1)見出し
In Orange Trade, Success Never Tasted So Sweet

【出典】
http://goo.gl/iwvuJ


毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)



2)要約
カリフォルニア産バレンシアオレンジの売れ行きが
回復している。これまでは、
甘みの強いマンダリンオレンジやトロピカルフルーツに、
需要を奪われていた。

この変化をもたらしたのは、収穫基準の変更である。
糖・酸の比率から糖の含有量に変更され、
より甘みの強いオレンジが出荷されるようになったからである。
これにより、

より甘い果物を好む消費者ニーズに合致するようになり、
売上増につながった。

◎キーセンテンスとその翻訳
3)キーとなる英文
The notion, obvious to some fruit connoisseurs,
is driving radical changes in the nearly $1.5 billion
 U.S. market for fresh oranges, as farmers try to
reverse years of falling sales and persuade consumers
 not to switch to other citrus fruit.

4)キーとなる英文の和訳
その考えは、果物の鑑定家にとっては明らかだが、
約15億ドルの全米生鮮オレンジ市場に劇的な変化を引き起こして
いる。
というのは、農家が長年の売上減少を反転させようと努力し、
消費者に他の柑橘類にスイッチしない説得しているからである。

5)気になる単語・表現
notion名詞概念;理解
obvious形容詞明らかな;言う必要のない
connoiesseur名詞鑑定家;通、目利き
radical形容詞根本的な、基本的な;過激な、急進的な
reverse他動詞〜を覆す;〜を逆転させる
persuade他動詞〜を説得する
citrus名詞柑橘類

◎記事から読み取った今日のヒント
6)ビジネスのヒント
アメリカのバレンシアオレンジの売れ行きが、
復活しているようです。バレンシアオレンジの主要産地は、
カリフォルニア州。だから、記事では、
バレンシアオレンジ(Valencia orange)ではなく、
カリフォルニアオレンジ(California orange)とされています。
バレンシアオレンジと対比されているのが、
マンダリンオレンジ(mandarin)。
バレンシアオレンジとは、
日本で言う皮の堅いオレンジで、
マンダリンオレンジとは皮の柔らかい温州みかん。
アメリカのオレンジ市場では、長年、
バレンシアオレンジの需要が減る一方で、
マンダリンオレンジの需要は拡大していたようです。

【バレンシアオレンジ・
マンダリンオレンジ一人あたり消費量の変化】
[バレンシアオレンジ]30年前 15ポンド(約6.8kg)
→2012年 10.7ポンド(約4.9kg)=約28.7%減
[マンダリンオレンジ]同期間で倍以上に増加
※マンダリンオレンジには、クレメンティンを含む。

売上が減少傾向にあったバレンシアオレンジですが、
今年は増加に転じるようです。

【出荷量が増加に転じるバレンシアオレンジ】
[出荷量]2013年 8.4%増(1600万ケース)予定
[価格]卸値は2.5%上昇(ケースあたり11.59ドル)
※1ケースは40ポンド(約18.4kg)

バレンシアオレンジよりもマンダリンオレンジの方が売れる要因は

もちろん消費者の嗜好に他なりません。
消費者はより甘いフルーツを好むため、
酸味のあるバレンシアオレンジよりも、
より甘いマンダリンオレンジの方が、
売れ行きが良いのです。そこで、
カリフォルニア州のオレンジ農家が採ったのは、
収穫ルールの変更。次のように変更しました。

【カリフォルニア州のオレンジ農家による収穫ルールの変更】
[変更前]糖・酸の比率
[変更後]糖の含有量

簡単に言えば、酸味を収穫基準から外し、
甘みのみを採用したことになります。このルール変更により、
市場に出荷されるバレンシアオレンジの甘みは増すことになります


このようなルール変更をしたのは、
消費者ニーズに合致させるためだけではありません。
実は、消費者の興味深い購買特性にも注目することで、
甘みを基準にしたルールに変更されました。
その購買特性とは、次の通りです。

【消費者のオレンジ購買における特性】
シーズン当初に買ったオレンジが美味しければ、
その後の購入頻度は高くなる。
逆に、シーズン当初になったオレンジが美味しく無ければ、
その後の購入頻度は低くなる。

初収穫時には出荷は伸びるものの、
その後小売店(主にスーパーマーケット)からの注文が
減少していることに、注目したようです。減少するのは、
初収穫のバレンシアオレンジの味が薄く、
その味に消費者が不満を持っていたからに他なりません。
美味しくなければ、その後にバレンシアオレンジを買う
動機はかなり薄くなります。
逆に、シーズン最初に買うオレンジの味が良ければ、
その後も頻繁に買ってくれるのです。初収穫の味が薄いのは、
熟すまで待たずに出荷していたからであり、
甘みと酸の比率が合格したからこそ、熟す前に出荷したのです。
だから収穫基準を甘みのみにすることで、
消費者が好む甘いバレンシアオレンジが、
初収穫時から出荷されるようになり、
リピートを期待できるようになります。

これまで、マンゴーなどのトロピカルフルーツやより
甘いマンダリンオレンジ人気により、
フルーツ需要は伸びるものの、
バレンシアオレンジは市場の縮小を余儀なくされてきました。
しかし、
消費者ニーズとともに消費者の購買特性に注目することで、
売れない理由を突き止めることに成功したようです。
特に興味深いのは、消費者の購買特性に注目した点です。
売れない理由は、消費者の購買活動において、
何かしら障害があるからに他なりません。
バレンシアオレンジの事例は、
消費者の購買活動を観察することの重要さを教えてくれます。

バレンシアオレンジ http://goo.gl/KAidB
マンダリンオレンジ http://goo.gl/ssVXQ
デルモンテのオレンジ紹介(画像付き)
http://goo.gl/1QIjh

***************************
《今回のヒントのまとめ》
1)バレンシアオレンジは、
市場の伸びるマンダリンオレンジとは対照的に、
市場の縮小に直面していた。

2)その要因は、
より甘いフルーツを好む消費者ニーズとともに、
追加注文が伸びないことであった。

3)そこで、
収穫ルールを糖と酸の比率から糖の含有量に変更することで、
消費者ニーズに合致するようにした。

4)さらに、ルール変更によって、
初収穫のバレンシアオレンジの甘みが増すようになり、
初収穫品を購入した消費者の追加注文が多くなる効果も表れた。
従来は、味の薄い初収穫品への不満が大きかったために、
リピート購入になかなかつながらなかった。

5)興味深いのは、
追加注文に大きな影響を及ぼす消費者の購買活動に注目した点であ
る。
消費者の購買活動を注意深く観察することで、
売上が伸びない要因を探ることができる。
*************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)



7)おすすめ商品・サービス
◎JAFカード解約を考えています
実は経費削減の為、長年利用してきた
JAFカードの解約を考えています。
そこで、JAFの代わりとして考えているのが、
ENEOSカード。
ロードサービスが十分かどうかは、わかりません。
もし、利用されたことのある方がおられましたら、
教えてください。
http://goo.gl/dHxj1

◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語

WSJメルマガを始めてから、もうすぐ5年。
この5年間でわかったことがあります。
読む上で知っておくべき単語さえわかれば、
大まかな内容はわかるということ。
備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。
今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。
http://english.ryotarotakao.com/

◎Winecarte 簡単ワインの選び方

ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、
ワインの情報を探すのが大変ということ。
公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、
作っています。
http://wine.ryotarotakao.com/

編集後記
こんばんは、高尾です。
タイガース、どうしたんでしょうか?
おはパソでは、
西岡・良太の調子がよくなったことで期待が持てる
と言われていますが、それ以上に投手陣が心配です。
岩田、待ってるよ。

高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ http://ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ http://gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ http://pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!


メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!
| 高尾亮太朗 | 農業 | 19:00 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【675号】カップルが抱えるベッドの不満、それがベッドの購買動機につながらない理由とは?
 

丸いマットレス

Rob Campbell


◎本日のニュース

1)見出し
Help for Couples Who Disagree About Sleep Temperature

【出典】
http://goo.gl/1EDyM

 毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)



2)要約
ベッドメーカーは、ベッドを冷やす機能に力を入れる。
それは、ベッドでの暑さに悩むカップルが多いからだ。
実際、ベッドを涼しくしることで、眠りやすくなり、
安眠につながる。

ベッドで暑苦しく感じた人を冷やすための技術を、
寝具関連企業は競っている。その方法として、
ベッドの温度調整が自由にできる方法と
勝手に温度を調整する方法がある。

ただし、ベッドの温度に不満を持つカップルは多いものの、
実際に店舗で選ぶ際に、マットレスの硬さや弾力性で
選ぶ人は断然多い。

◎キーセンテンスとその翻訳
3)キーとなる英文
Mattress makers and other marketers of
 a good night's sleep are selling
what they think is a must-have-a cold bed.

4)キーとなる英文の和訳
マットレスメーカーやその他安眠商品を販売する企業は、
なくてはならない商品、

つまり冷たいベッドの販売に力を入れている。

5)気になる単語・表現
must-have名詞必携のしな、なくてはならないもの

◎記事から読み取った今日のヒント
6)ビジネスのヒント
アメリカの寝具メーカーは、
「冷たいベッド」の販売に力を入れています。
「冷たいベッド」とは、具体的には、
暑苦しくなったベッドを冷やす商品(マットレスやマット)や
暑苦しくなりにくい商品など。
ベッドの温度に注意を注ぐのには、
消費者の不満があるからに他なりません。
そのデータとして、
次のようなアンケート結果が掲載されています。

【ベッドの温度に不満を持つアメリカのカップル】
43%→一ベッドルームの温度
40%→パートナーの寝返り
※睡眠に問題を抱えるカップルに対し、一番の不満を質問。

実際、ベッドの涼しくすることで、
眠りやすくなり、安眠につながるとされています。

ベッドの中で暑苦しく感じるのは、
人が横たわるまで室温だったベッドが、
寝る人の体温で温めるから。
マットレスの表面温度を、
華氏85〜95度(摂氏29.4〜32.2度)にすれば、
涼しく感じるようです。
体温よりも低いことがわかるかと思います。

記事では、各社の具体的商品が紹介されており、
まとめると次のようになります。

【米ベッド関連企業による冷たいベッド商品まとめ】
[マット型・温度調整]
雑貨店のブルックストーン(Brookstone)が
販売するチリパッド(Chilipad)。
マットレスの上に敷くマットタイプ。
水を循環させることで、温度調整が可能に。
電気代を節約できるメリットあるものの、
一つのベッド全体の温度調整になるため、
カップルの一方が暑苦しく感じている場合は
、問題を解消できない。

[マット型・温度調整]
セレクトコンフォート社(Select Comfort Corps)の
デュアルテンプ(Dual Temp)。
マットレスの上に敷くマットタイプ。
マットから空気を送り込むことで、温度を調整する。
2つのリモコンを使って2つのユニットを別々に温度調整できる。

[マットレス型・温度維持]
テンピュール・シーリー・インターナショナル社
(Tempur Sealy International Inc.)の
オプティクール(OptiCool)仕様マットレス。
マットレスの中に、
20分間涼しさが感じられるジェルが入っている。
寝返りを打って移動すれば、また20分間涼しさが感じられる。

[マットレス型・温度維持]
シモンズ・ベッティング社(Simmons Bedding Co.)の
エアクール(AirCool)。
マットレスの中に、熱を吸収し涼しさを出すジェルが入っている。
表面温度を華氏82〜88度(摂氏27.8〜31.1度)
に保ってくれる。

[マットレス型・温度維持]
キングダウン社(Kingdown Inc.)のブルーテック(Blu-Tek)。
小さな穴から冷たい空気を入れるとともに、
温かい空気を逃がしてくれる。これにより、
従来品よりも30%早く涼しくなる。

[マットレス型・温度維持]
テンピュール・シーリー・インターナショナル社の
ブリーズ(Breeze)仕様。眠っている人から
余分な熱を逃してくれる低反発型マットレス。
スプリング入りマットレスよりも暑くならない。

各商品ついて、ここで細かく説明はしませんが、
マットレスの上に敷くマットタイプと組み込まれた
マットレスタイプ、自分で温度調整できる温度調整型と
自然に涼しくなる温度維持型に分類することができます。

43%のカップルが暑苦しいベッドに不満を持ち、
さらにメーカーもそれに合わせた商品を販売しているのだから、
さぞかし売れているように思えますが、
実際にはそうではないようです。
家具のショールーム型小売店を展開する
ゲット・ア・マットレス(Get-A-Mattress)では、
涼しいマットレスを特別探している来店客は、
10%にすぎません。多くの人は、涼しさよりも、
硬さや寝心地を重視するようです。

実際、キングダウン社の副社長は、次のように述べています。

ベッドの温度で悩んでいるカップルは、
別々のシーツ・毛布(またはタオルケット)を利用すればいい。
これで、79%の人が、寝心地が良くなった。

記事では触れられていませんが、
「冷たいベッド」が売れないのは、
価格が高いからかもしれません。ちなみに、
各商品の価格と普及品の価格を比較すると、
次のようになります。

【「冷たいベッド」商品と普及品の価格比較】
[チリパッド]399ドル⇔普及品なし
[デュアルテンプ]キングサイズ1900ドル⇔普及品なし
[オプティクール]クイーンサイズ1299ドル⇔599ドル
[エアクール]スプリングタイプ1399ドル⇔掲載なし
[ブルーテック]掲載なし
[ブリーズ]クイーンサイズ3699ドル⇔3199ドル
※掲載なしは記事・公式ページとも掲載なし

「冷たいベッド」機能が付くと、
格段と高くなることがわかります。
この大きな価格差が、ベッドにおける「冷たい」という
付加価値の魅力を薄くしてしまっているのではないでしょうか。
もしくは、チリパッドやデュアルテンプのような、
マットレスに載せて使う補助商品の方が割安なので、
そちらに支持があるのかもしれません。

いずれにせよ、安眠に対するニーズは強いものの、
まだまだ大きなエキストラ料金を受け入れるほどの強さではないこ
とが、
わかるかと思います。日本でも、
いずれ「冷たいベッド」機能が注目されるかもしれないですが、
その際も価格が大きな課題に浮上するのではないでしょうか。

ChiliPad http://goo.gl/9gorS
Dual Temp http://goo.gl/bcm90
Sealy OptiCool http://goo.gl/saOi9
Simmons AirCool http://goo.gl/xj7mQ
KingDown Blu-Tek http://goo.gl/z8JPo
Tempur Breeze http://goo.gl/KSNQf

***************************
《今回のヒントのまとめ》
1)一つのベッドで寝るカップルの、
ベッドに関する不満第一は、
ベッドの中での温度である。
だからこそ、寝具関連企業は、
その不満を解消すべく「冷たいベッド」機能を持つ
商品を発売している。

2)その商品を分類すると、
マットレスの上に敷くマット型と
中に組み込んだマットレス型に分けることができる。
また、自由に温度調整できる温度調整型と
勝手に涼しくなる温度維持型にも、分類できる。

3)いずれも高度な技術を使った商品であるが、
課題はその価格の高さ。だからこそ、
ベッドを購入する際は、
涼しさよりも硬さや寝心地が優先される。

4)安眠に対するニーズは強いものの、
涼しさという付加価値に高い金額を払うまでに
至ってないのではないか。
*************************

 毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)


7)おすすめ商品・サービス
◎JAFカード解約を考えています
実は経費削減の為、長年利用してきた
JAFカードの解約を考えています。
そこで、JAFの代わりとして考えているのが、
ENEOSカード。
ロードサービスが十分かどうかは、わかりません。
もし、利用されたことのある方がおられましたら、
教えてください。
http://goo.gl/dHxj1

◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語

WSJメルマガを始めてから、もうすぐ5年。
この5年間でわかったことがあります。
読む上で知っておくべき単語さえわかれば、
大まかな内容はわかるということ。
備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。
今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。
http://english.ryotarotakao.com/

◎Winecarte 簡単ワインの選び方

ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、
ワインの情報を探すのが大変ということ。
公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、
作っています。
http://wine.ryotarotakao.com/

編集後記
こんばんは、高尾です。
最近ずいぶんと暑くなりましたが、
みなさんは寝苦しくないですか?
私は、それほどでもないですね。
ただ、すでに半袖・半パン姿ですが。
今恐いのは、逆に風邪を引くことでしょうか。
そう言えば、家にはエアコン以外の
冷涼グッズはないような・・・

高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ http://ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ http://gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ http://pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。
⇒ tryotaro1975@aol.com

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!
| 高尾亮太朗 | ヘルス | 19:00 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
【674号】イノベーションが欲しければ、ブレインストーミングなんか止めてしまえ。
 

ただいまブレインストーミング中

Crispin Blackall


◎本日のニュース

1)見出し
Think Inside the Box

【出典】
http://goo.gl/FYqfj


毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)


2)要約
多くの経営者が考えるのは、
イノベーションが成功の重要な要素であるということ。
しかし、実際にはイノベーションが不足している。
だからといって、ブレインストーミングが
必要というわけではない。

イノベーションを起こすための新しい考え方がある。
それは、現在の製品や状況の内部に着目して、
選択肢の幅を広げないというやり方である。
イノベーションは突拍子もないものでありルールや
パターンに従ってはいけない、
という従来の考え方とは正反対である。

この考え方では、
イノベーションを起こすのはそう難しいものではない。
訓練すれば誰でも習得できる技術にすぎない。

◎キーセンテンスとその翻訳
3)キーとなる英文
People are at their most creative when they focus on
 the internal aspects of a situation or problem―and
 when they constrain their options rather than broaden them.

4)キーとなる英文の和訳
人々が最も創造的になるのは、
ある状況や問題の内部に焦点を当てる時である。
つまりそれは、選択肢を広げるのではなく制限する時である。

5)気になる単語・表現
aspect名詞形勢、状況、側面
constrain他動詞〜を抑制する;〜を強いる
broaden他動詞〜を広げる

◎記事から読み取った今日のヒント
6)ビジネスのヒント
イノベーションを起こすのは、難しいと捉えられがち。
だからこそ、企業はイノベーションの不足に悩んでいるのです。
しかし、今回の記事(というよりもエッセイ)は、
この考えに真っ向から反論します。イノベーションは、
習得可能な技術として捉えています。そのような違いの背景には、
イノベーションを起こすための考え方として、
次のような相違点があります。

【イノベーションを起こすための考え方】
[従来の考え方]問題を明確化してから、
その解決策を考える。
[新しい考え方]抽象的な解決策を考えてから、
それが解決できる問題を見つけ出す。

心理学者によると、人間は、
所与の構成からその利点を探すのは得意なものの、
所与の利点をもたらす最良の構成を見つけるのは不得意だそうです


だから、問題から入る従来の考え方では、
イノベーションが難しくなるのです。一方、
解決策から入る新しい考え方は、
そもそも人間が得意とするものなので、
イノベーションが容易になります。

新しい考え方における具体的な方法をまとめると、
次のようになります。

【新しい考え方の具体的手法】
[1]削除→従来の機能の一部を削る
[2]統合→関係のない機能を合わせる
[3]追加→従来の機能を増やす
[4]分離→従来の要素を分離・再調整する
[5]変化→状況に応じて機能を変える

1について、一番わかり易い例はソニーのウォークマン。
ウォークマンは、
カセットレコーダーから録音機能を削除しました。
また、フィリップスのDVDプレーヤーは、
多くのボタンやパネルなどがあった従来のDVDプレーヤーから、
ボタンやパネルを削除し、コンパクト化に成功しました。
これら従来の機能を削除することで、
イノベーションが生まれたことになります。

2について、記事で紹介されていたのは、
サムソナイトの学生用バックパック。
従来の学生用バックパックは、
背中や首の疲れを起こすものでした。一方、
サムソナイトの商品では、
肩の指圧部分に軽く当たるように肩紐を設計することで、
疲れの元凶である重さを快適さに転化しています。
また、サイトのログイン時によく利用されるキャプチャシステム
(風変わりな歪んだ書体の文字入力を要求する仕組み)は、
単に利用者が機械でないことを証明するだけでなく、
ユーザーがタイプすることで印刷物の読みにくい単語を
デジタル化する機能も持ち合わせます。
ログイン証明と印刷コンテンツのデジタル化という2つの機能を、
統合したことになります。

3では、
ジレットのTRAC2ツインブレードシェイビングシステムが
取り上げられています。この商品が登場するまでは、
カミソリの刃は1枚でしたが、
ジレットはこの商品で二枚刃を初めて採用。
刃を一枚追加することで、
ひげを皮膚から立たせてより剃りやすくすることに成功しました。
また、大学進学適正テストのSATでは、
問題の難易度が適正かどうかわからないという問題を抱えていまし
た。
難易度が毎年変化すれば、SATの正統性が揺らぎます。そこで、
点数にはならない実験的な問題を実際の試験に紛らせることにより

将来出題するかもしれない問題の難易度を評価しています。
問題を追加することで、出題予定の問題の難易度を確認し、
SAT自体の正統性を保っているのです。

4について、従来なら空港のチェックインカウンターで
発券された搭乗券が自宅でプリントアウト可能になったことや、
テレビ本体に付いていた機能を分離したリモコンや、
モータやファンを戸外に分離したエアコンが、紹介されています。
製品に含まれる機能を分解し、その一部を分離することで、
イノベーティブな新製品が生まれるのです。

5は、外部の状況に応じて、
製品の属性を変化させるということです。
好例は、太陽光に応じて色が変わるメガネレンズや、
雨足によってスピードが変わる車のワイパー。モノだけでなく、
価格にもこのやり方を活用できます。
例えば、顧客ロイヤリティプログラム。
利用期間や紹介した友人数に応じた割引は、
状況に応じて割引率という価格の属性を変化させることになります

属性の違いにより、別の製品を作ることもできます。
例えば、紅茶飲料・ネスティ(Nestea)
のネスティウィンターコレクション。
紅茶飲料は夏に売れ冬には売れないとされていました。
しかし、打倒リプトンを掲げるネスティは、
ウィンターコレクションという冬用商品を導入。
このシリーズは、室温や暖房の効いた部屋で美味しく飲める
紅茶飲料に仕上げました。
これにより、
ネスティは売上が減る寒い季節に対応できただけでなく、
新たな市場を創造することもできました。

これら5つの方法は、それ自体そう難しいことではありません。
ただし、新商品や新事業を考える際に、
とっさにこの方法を取れるかはまた別の話。要は、
既存商品の内部に注目して考えるという思考法が取れるかどうかに

掛かっていると思います。ついつい選択肢の幅を広げがちですが、
それではドツボにはまるだけ。
イノベーションは空から降ってくるものではなく、
既存製品に隠れているのでしょう。

フィリップスのDVDプレイヤー(画像)http://goo.gl/qayuq
サムソナイトのバックパック http://goo.gl/d39g8

***************************
《今回のヒントのまとめ》
1)イノベーションの不足に悩む企業は多い。
しかし、イノベーションがなかなか生まれないのは、
やり方に問題があるのではないか。

2)従来は、問題を明確化してから、
その解決策を考えるやり方が採用されていた。
しかし、そのやり方は人間には不得手。人間は、
先に抽象的な解決策を考えてから、
それが解決できる問題を見つける方を得意とする。

3)ならば、選択肢を広げるのではなく、
既存製品の内部に着目して、
その内部の属性に変更を加えればいいのではないか。

4)具体的には、
内部の属性を削除・統合・追加・分離・変化させればよい。

5)この5つの方法を習得すればいいので、
イノベーションは才能では技術と言えるだろう。
*************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)



7)おすすめ商品・サービス
◎JAFカード解約を考えています
実は経費削減の為、長年利用してきた
JAFカードの解約を考えています。
そこで、JAFの代わりとして考えているのが、
ENEOSカード。
ロードサービスが十分かどうかは、わかりません。
もし、利用されたことのある方がおられましたら、
教えてください。
http://goo.gl/dHxj1

◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語

WSJメルマガを始めてから、もうすぐ5年。
この5年間でわかったことがあります。
読む上で知っておくべき単語さえわかれば、
大まかな内容はわかるということ。
備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。
今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。
http://english.ryotarotakao.com/

◎Winecarte 簡単ワインの選び方

ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、
ワインの情報を探すのが大変ということ。
公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、
作っています。
http://wine.ryotarotakao.com/

編集後記
こんばんは、高尾です。
企業の業績や施策ではなく、
思考法などのスキルを取り上げたのは久しぶりですね。
今回の記事は、
より効果の高い思考法だと感じたので、
取り上げました。
記事を読んで真っ先に思ったのは、
ブルーオーシャン戦略に似ているということ。
ブルーオーシャン戦略は、本当に面白いと思います。
ブルーオーシャン戦略関連本はこちらです。
http://goo.gl/0quNh


高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ http://ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ http://gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ http://pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!
| 高尾亮太朗 | 中小ベンチャー | 19:00 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【673号】大手菓子メーカー・モンデリーズが競合する“ネスプレッソ”市場に参入する理由とは?
 

nespresso

Thomas


◎本日のニュース

1)見出し
Mondelez Stirs Nestl? Challenge

【出典】
http://goo.gl/vXwXX


毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)



2)要約
大手菓子メーカーのモンデリーズ・インターナショナル社は、
ネスレ社のコーヒーサーバー・ネスプレッソで使える
コーヒーカプセルの発売開始を発表した。

モンデリーズがネスプレッソのカプセルを販売するのは、
シングルコーヒーサーバー市場が急成長しているとともに、
高い利益率が期待できるからである。特に、ネスプレッソは、
直営店とネット通販での接客に定評があり、
高いロイヤリティを獲得している。

一方、参入を受ける側のネスレにとっては、
モンデリーズという大企業の登場は大きな脅威になるだろう。
多額の販促と小売チェーンとの強固な関係により、
ネスレ純正のカプセルの販売に打撃を与えるからである。

◎キーセンテンスとその翻訳
3)キーとなる英文
Mondelez International Inc said it will begin
selling coffee capsules from its Jacobs and
 Carte Noire brands that are designed
to fit Nestl?'s single-serving Nespresso machines.
The U.S. snack-food company will begin offering
the capsules later this year in Austria, France,
Germany and Switzerland, before moving
into other regions.

4)キーとなる英文の和訳
モンデリーズ・インターナショナル社は、
使い捨てコーヒーカプセルを、
ジャコブスとカルト・ノワールというブランドで
販売開始すると発表した。
このカプセルは、ネスレのシングルコーヒーサーバー・
ネスプレッソの機械に合うようにデザインされている。
アメリカの菓子メーカーであるモンデリーズは、
今年後半にまずオーストラリア・フランス・ドイツ・スイスで
カプセルの販売を開始し、その後他の国に進出するとしている。

5)気になる単語・表現
無し。
◎記事から読み取った今日のヒント
6)ビジネスのヒント
ネスレのネスプレッソというシングルコーヒーサーバーは、
日本でも販売されているので、
一度は目にされた方も多いのではないでしょうか。
このネスプレッソで使えるカプセルを、
大手菓子メーカーのモンデリーズ・インターナショナル社
(Mondelez International Inc.)が発売するそうです。
モンデリーズ・インターナショナル社とは、
旧クラフトフーヅ社から菓子部門が分離した会社。
ネスプレッソカプセルを発売するだけあって、
元々コーヒーの取り扱いもあります。ちなみに、
日本の日本クラフトフーズ社も、
今年7月にモンデリーズ・ジャパン社に社名が変更されます。

モンデリーズがネスプレッソ用カプセルを発売するのは、
ネスプレッソを含むシングルコーヒーサーバー
(使い捨てカプセルを使うコーヒーサーバー)市場に
大きな魅力があるからです。その魅力は、
高い成長性と収益性です。
以下、記事で紹介されたデータです。

【シングルコーヒーサーバー市場の成長性と収益性】
[成長性]2012年の80億3000万ドル
→2015年120億5800万ドルに拡大(57%増)
[収益性]カプセルの利益率は約30%

これだけ高い成長性と収益性を兼ね備えた市場だからこそ、
モンデリーズは参入するのですが、
実は独自サーバーを発売しています。
タッシモ(Tassimo)というブランドのサーバーです。
記事ではこれ以上述べられていないのですが、
モンデリーズの公式サイトを見ると、
主要ブランドの一つに分類されていたので、
まだ主力の商品だと思われます。
コーヒーだけではなく、紅茶・

ココアも作れるサーバーのようです。
タッシモがありながら、
ネスプレッソのカプセルを発売するということは、
ネスプレッソの顧客はタッシモの顧客とは異なる、
またはネスプレッソが大きな市場を持っていることを示します。
タッシモを持つモンデリーズが
ネスプレッソ用カプセルを発売する理由について、
記事では明確に述べられていません。
しかし、記事の内容から、顧客層の違いとシェアの違いが、
ネスプレッソカプセルの販売理由と思われます。
まとめると、次のようになります。

【モンデリーズがネスプレッソ用カプセルを発売する理由】
[1]
ネスプレッソは直営店やネット通販の独特な買い物体験により、
ロイヤリティを高めている→タッシモとは顧客層が違うから
[2]ネスレ社のネスプレッソ事業の売上は、
2012年46億ドル。
2013年には48億ドルに成長予定。
モンデリーズの2012年売上は40億ドル
→ネスプレッソはシェアが大きいから

つまり、ネスプレッソ用カプセルを発売することによって、
タッシモではリーチできなかった消費者層に販売できることになり
ます。
その結果、タッシモ事業とのカニバリを回避でき、
ネスプレッソ用カプセルの売上が、
そのまま売上にプラスできます。
また、ネスプレッソはタッシモよりもシェアが大きいので、
大きなカプセル販売からの売上が期待できます。
シェアの小さなタッシモにこだわっていれば、
カプセル販売からの売上も限定的です。

モンデリーズがここまでシングルコーヒー市場にこだわるのは、
成長性と収益性が高いからに他なりません。
自社ブランドのタッシモにこだわっていれば、
この成長性と収益性の果実を最大化できないと判断したからこそ、
ネスプレッソという競合商品の市場に参入したのでしょう。
モンデリーズの、シングルコーヒーへの執念を
垣間見ることができます。

Mondelez International Inc. http://goo.gl/lR7g7
Tassimo http://www.tassimodirect.com/
Nespresso http://www.nespresso-us.com/

***************************
《今回のヒントのまとめ》
1)モンデリーズがネスプレッソ用カプセルを発売するのは、
シングルコーヒー市場の成長性と収益性の高さが
大きな魅力だからである。

2)ただし、モンデリーズは独自のシングルサーバー・
タッシモも販売している。

3)モンデリーズが競合するネスプレッソ用カプセルを
販売するのは、ネスプレッソの顧客層がタッシモと
大きく異なるからである。カニバリの可能性が小さいので、
売上増につながる。

4)また、ネスプレッソはタシモよりもシェアが大きい点も、
ネスプレッソ市場への参入を後押ししただろう。
シェアが大きければ、それだけ大きなカプセル販売が
期待できるからである。

5)競合するコーヒーサーバー用カプセルを販売してまで
シングルコーヒー市場にこだわるモンデリーズからは、
収益への執念が感じ取れる。
*************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)



7)おすすめ商品・サービス
◎JAFカード解約を考えています
実は経費削減の為、長年利用してきた
JAFカードの解約を考えています。
そこで、JAFの代わりとして考えているのが、
ENEOSカード。
ロードサービスが十分かどうかは、わかりません。
もし、利用されたことのある方がおられましたら、
教えてください。
http://goo.gl/dHxj1

◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語

WSJメルマガを始めてから、もうすぐ5年。
この5年間でわかったことがあります。
読む上で知っておくべき単語さえわかれば、
大まかな内容はわかるということ。
備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。
今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。
http://english.ryotarotakao.com/

◎Winecarte 簡単ワインの選び方

ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、
ワインの情報を探すのが大変ということ。
公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、
作っています。
http://wine.ryotarotakao.com/

編集後記
こんばんは、高尾です。
ネスプレッソは、一度百貨店で試飲したことがあります。
すごく濃くて、苦かった印象があります。
個人的には、
レギュラーコーヒーをドリップするのが一番好きですね。

高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ http://ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ http://gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ http://pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!


メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!
| 高尾亮太朗 | - | 19:00 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
【672号】デンバー国際空港の航空キャリア競争が理想的だと言われる理由
 

デンバー国際空港にあるオブジェ

Corey Seeman


◎本日のニュース

1)見出し
For Ideal Airline Competition, Look a Mile High

【出典】
http://goo.gl/sDm21


毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)



2)要約
デンバー国際空港の乗降者数第一位の航空会社は、
世界中にネットワークを持つユナイテッド航空ではない。
7年前に就航したサウスウェスト航空が、
昨年ユナイテッドを抜いて一位になった。

その理由は、競合のユナイテッド航空や
LCCのフロンティア航空から顧客を奪ったからに他ならない。
競合2社が便数の削減やサービスの有料化を進める一方で、
サウスウェスト航空は、定時到着率の高さや
地元のチャリティーやスポーツチームへの協賛を通じて、
顧客ロイヤリティを高めてきた。

サウスウェストの躍進に対し、
ユナイテッド・フロンティアもサービス刷新を進める。
ユナイテッド航空は、国際線を中心に便数を拡充。
フロンティア航空はサウスウェストとの直接競合を避けようと、
乗り継ぎ客の獲得に力を注ぐとともに、
サウスウェストが就航していない小都市への便を増やしている。

◎キーセンテンスとその翻訳
3)キーとなる英文
With Southwest's rapid growth and dramatic changes
at Frontier, which is trying to turn itself
into an ultra-low-cost carrier with fees
for carry-on bags and soda, Denver has become
 a fascinating microcosm of the U.S. airline industry.

4)キーとなる英文の和訳
サウスウェストの急成長と、
手荷物と飲料提供が有料のLCCへの転身という
フロンティアの劇的な変化によって、
デンバーはアメリカ航空業界の魅力的な縮図になった。

5)気になる単語・表現
fascinate他動詞〜を魅惑する、〜の興味をそそる
microcosm名詞小世界;縮図

◎記事から読み取った今日のヒント
6)ビジネスのヒント
デンバーとは、コロラド州の州都。
そのデンバー国際空港における航空キャリアの競争に、
全米の航空会社が注目しているそうです。それは、
過当競争ではなく差別化の競争が行われているから。
デンバー国際空港に就航する主要キャリアと
その特徴をまとめると、次のようになります。

【デンバー国際空港の主要キャリアとその特徴】
[ユナイテッド航空(United Airlines)]
フルサービス、世界にネットワークを持つ
[サウスウェスト航空(Southwest Airlines)]
低価格・低追加料金
[フロンティア航空(Frontier Airlines)]
超低価格・高い追加料金

この3キャリアの中で、
デンバー国際空の乗降客数(乗り継ぎ客は除く)が
昨年1位になったのは、サウスウェスト航空。
しかし、サウスウェスト航空は、
デンバー国際空港に進出したのは最後発なのです。
そこで、最後発のサウスウェスト航空が
デンバー国際空港でナンバーワンになった要因を、
まとめてみると次のようになります。

【最後発のサウスウェスト航空がデンバー国際空港で
ナンバーワンキャリアになった要因】
[1]ユナイテッド航空の便数カット
[2]フロンティア航空のサービスカット・有料化
[3]定時到着率の高さ
[4]デンバーのチャリティ・スポーツチームへの協賛

1・2は外部環境の変化になります。
競合するユナイテッド航空やフロンティア航空が、
便数・サービスカットしたために、
ユナイテッド・フロンティアの顧客が
サウスウェストに流れるようになりました。
ユナイテッド・フロンティアがデンバーで
サービスを縮小したのは、業績悪化のためです。

3・4はサウスウェストによる自助努力になります。
定時到着率が高まることで、
時間にうるさいビジネス客を獲得できます。また、
定時到着率が高まることによって、
少ない機体で多くの便数を提供できるため、
サウスウェストにとってはコスト削減にもつながります。
さらに、

デンバーの慈善団体やスポーツチームへの協賛を行うことは、
デンバーでの露出が高まることになり、
より親しみ深いブランドになります。親しみが深まれば、
サウスウェストの利用に対するハードルが低くなり、
サウスウェストにとっては顧客獲得につながります。

このようにデンバーで急成長したサウスウェスト航空ですが、
ユナイテッド航空やフロンティア航空も
手をこまねいているわけではありません。
急成長のサウスウェストに対して、
次のような施策を打っています。

【急成長のサウスウェストに対する
ユナイテッド・フロンティアの施策】
[ユナイテッド]国際線を中心に便数拡大
[フロンティア]乗り継ぎ客の獲得・小都市への便の拡充

いずれにも共通することは、サウスウェストとの差別化。
国内線だけのサウスウェストに対し、
ユナイテッドは得意の国際線を中心に、
今年4%便数を増やすようです。

フロンティアは、往復便の販売に力を入れる
サウスウェストに対して、
片道の乗り継ぎ客の獲得に力を入れています。
また、サウスウェストが飛ばしていない小都市への便を、
週に数便設定しています。

競合2社のこれらの動きに対し、
サウスウェストは低価格という強みを生かしつつ、
LCCにはない追加料金の低さも追求しています。
具体的には、預け荷物2個と日時変更の無料化を、
全便に広げました。この施策により、
ユナイテッド・フロンティアが値上げをする中、
価格に敏感な消費者の支持を獲得しています。

このデンバー国際空港における競争は、
利用客のみならず航空会社にとっても魅力的な競争に映るようです

というのは、ターゲット顧客が完全に分かれており、
過当競争に陥っていないからに他なりません。
3キャリアのターゲット顧客をまとめると、
次のようになります。

【3キャリアのターゲット顧客】
[ユナイテッド]海外に移動するビジネス客・個人客
[サウスウェスト]時間・
総費用のバランスを保ちたい中小企業ビジネス客
[フロンティア]できるだけ価格を抑えたい個人客

ターゲット顧客が完全に違うからこそ、
価格競争を回避できたのだと思います。逆に言えば、
ある程度の利用客が見込める空港では、
上記3タイプのキャリアまでが共存できることになります。

United Airlines http://goo.gl/dLhDS
Southwest Airlines http://www.southwest.com/
Frontier Airlines http://www.flyfrontier.com/
Denver International Airport http://www.flydenver.com/

***************************
《今回のヒントのまとめ》
1)デンバー国際空港でのキャリア間の競争は、
全米の航空業界で魅力的だと言われている。

2)その理由は、主要3社のターゲット顧客が
完全に分離しているからである。

3)海外ネットワークに強みを持つユナイテッド航空は
海外に移動するビジネス客・個人客、
低価格・低追加料金のサウスウェスト航空は
時間・価格のバランスを追求する中小企業ビジネス客、
LCCのフロンティア航空は
できるだけ価格を抑えたい個人客である。

4)ターゲット顧客が違うからこそ、価
格競争に陥らずに済んでいる。

5)逆に言えば、ある程度の利用客が見込める空港では、
3タイプの航空キャリアまでが共存できることになる。
*************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)



7)おすすめ商品・サービス
◎JAFカード解約を考えています
実は経費削減の為、長年利用してきた
JAFカードの解約を考えています。
そこで、JAFの代わりとして考えているのが、
ENEOSカード。
ロードサービスが十分かどうかは、わかりません。
もし、利用されたことのある方がおられましたら、
教えてください。
http://goo.gl/dHxj1

◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語

WSJメルマガを始めてから、もうすぐ5年。
この5年間でわかったことがあります。
読む上で知っておくべき単語さえわかれば、
大まかな内容はわかるということ。
備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。
今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。
http://english.ryotarotakao.com/

◎Winecarte 簡単ワインの選び方

ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、
ワインの情報を探すのが大変ということ。
公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、
作っています。
http://wine.ryotarotakao.com/

編集後記
こんばんは、高尾です。
みなさんは、LCCに乗ったことありますか?
私はまだありません。
国内線でよく使うのは神戸空港なのですが、
神戸にはLCCが飛んでいないのです。
スカイマークには乗ったことがありますが、
スカイマークはLCCではありません。
小柄なので、LCC向きだと思うのですが、
わざわざ関空まで行く気にはなれませんね。

高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ http://ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ http://gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ http://pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。
⇒ tryotaro1975@aol.com
| 高尾亮太朗 | - | 19:00 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
【671号】年間パスを復活させた、ユナイテッド航空4つのメリットとは?
 

ユナイテッド航空の機内食

James


◎本日のニュース

1)見出し
Airlines Copied United’s Premium Economy.
Will They Copy its Subscriptions?

【出典】
http://goo.gl/boV0q


毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)



2)要約
ユナイテッド・コンチネンタルホールディングス社傘下の
ユナイテッド航空は、プレミアムエコノミー席の利用と
受託手荷物の追加ができる年間パスの販売を再開する。
2006年に初めて販売したが、
2010年のコンチネンタルとの合併で中断していた。

今になって再開する背景には、
広いエコノミー席における競争激化がある。
アメリカン航空・デルタ航空などが、
足を置くスペースが広いエコノミー席を導入。
利用頻度の高い優良顧客に無料提供している。

年間利用権の販売は、ユーザー・ユナイテッド航空双方にとって
メリットがある。ユーザーは、機内での快適さが増すだけでなく、
いつもゆったりした席に座れる安心感を得ることができる。
ユナイテッド航空は、ユーザーの先行投資により
ロイヤリティを獲得できる。
果たして、競合2社は年間利用権の販売も真似るのだろうか?

◎キーセンテンスとその翻訳
3)キーとなる英文
As airlines search for new ways to part customers
from their money, United Continental Holdings Inc.
 this week said it is bringing back
the annual subscriptions to roomier seating and
 checked bag fees that the old United Airlines
offered for several years
 before the 2010 merger with Continental Airlines.

4)キーとなる英文の和訳
航空会社が新たな課金方法を模索する中、
ユナイテッドコンチネンタルホールディングス社は、
広い座席と預かり荷物の料金に対する年間利用パスを復活すると、
今週発表した。
このサービスは、2010年にコンチネンタル空港と
合併するまで数年間、旧ユナイテッド航空が提供していた。

5)気になる単語・表現
part他動詞〜を引き離す;〜を分ける
bring back他動詞句〜を返す
check他動詞〜を調査する
merger名詞合併、合同

◎記事から読み取った今日のヒント
6)ビジネスのヒント
ユナイテッドコンチネンタルホールディングス社傘下の
ユナイテッド航空が、広いエコノミー席と
追加預かり荷物の年間パスを復活させるようです。
パスの種類は二種類。
エコノミー席よりも広いエコノミープラス(Economy Plus)に
アップグレードできるパスと、
2個まで荷物を預けることのできるパスがあります。
年間利用料金を支払えば、
1年間いつでもこのサービスを受けることができるので、
飛行機で移動することの多い人にとっては、
とても魅力的なサービスと言えます。
記事で掲載された料金は、以下のとおり。

【ユナイテッド航空が復活させる年間パス】
[エコノミープラス年間パス]
アメリカ本土のみ
→1人499ドル、2人組699ドル、

9人までの連番席899ドル
全世界→1人699ドル、2人組899ドル、
9人までの連番席1099ドル
[荷物の追加預かり年間パス]
アメリカ本土のみ→1人399ドル、2人組499ドル
全世界→1人799ドル、2人組899ドル

年間パスを利用するには、
ユナイテッド航空のマイルプログラムである
マイレージプラス(Mileage Plus)に入会する必要があります。

ユナイテッド航空が今になって年間パスの販売を復活できたのは、
コンチネンタル航空とのチケット販売システムの統合が
完了したこともありますが、航空会社間における
プレミアムエコノミー競争が激化したことが、
一番大きな要因のようです。例えば、
アメリカン航空(American Airlines)には
メインキャビンエキストラ(Main Cabin Extra)、
デルタ航空(Delta Air Lines)には
エコノミーコンフォート(Economy Comfort)があり、
各社座席の広さを競っています。記事には書かれてありませんが、
座席の快適さを競う背景には、
LCC(格安航空会社)の成長があるのでしょう。
価格以外で差別化する必要が生じたために、
座席の広さという快適さが競争項目に浮上したのだと思います。

3社とも、エコノミー席のプレミアムクラスは、
利用頻度の高い優良顧客向けのサービス。よって、
優良顧客には無料で提供されています。一方、
ユナイテッドの年間パスは、有料サービスであり、
この点が一番大きな相違点です。

そこで、ユナイテッドが年間パスを復活させる理由を、
メリットから考えてみたいと思います。
まとめると、次のようになります。

【ユナイテッド航空が年間パスを復活させる理由(メリット)】
[1]パス販売により売上金額が上昇する→客単価の向上
[2]有料パス購入者の利用動機が高まる→客数の増加
[3]年契約・先払いにより売上・キャッシュフローが安定する
→収益の安定
[4]会員制により個別マーケティングが可能に→利益率の向上

1について、
これまでは利用頻度の高い優良顧客に無料提供していたものを、
有料サービスとしても提供するので、
年間パスの販売分だけ売上金額がオンされることになります。
航空券の売上は別途あるので、
年間パスの売上金額だけ客単価が増加します。

2について、お金を払って年間パスを購入した人は、
飛行機を利用するならできるだけユナイテッド航空を
利用すると考えるものです。この利用動機により、
ユナイテッド航空の利用機会は増えることになり、
客数増につながります。

3について、年間パスは搭乗前に販売されるので、
飛行機を飛ばさなくても売上として計上できます。
つまり、支出の前に収入を確保できることになり、
キャッシュフローの改善・安定につながります。また、
年間契約であり、特に解除されない限り更新されるので、
比較的安定した売上として確保できます。
景気動向や天候に左右されやすい航空会社にとって、
願ってもない安定収入になることでしょう。

4について、年間パスを購入するにはマイル会員にはなる
必要がある点が、ユナイテッドにメリットを提供します。
マイル会員になってもらえれば、
誰がいつどの飛行機のどのクラスに乗ったのか、
何個荷物を預けたのかを記録することができます。
これにより、個別マーケティングが可能になります。
個別マーケティングとは、属性を考えた広告・
宣伝を行うことであり、
従来型マーケティングよりも購入確率が高まります。
つまり、費用対効果が高まることにより、
利益率向上につながるのです。

客単価・客数が伸び、もちろん売上の増加し、
さらに利益率の向上も期待できる。しかも、
売上が安定するとなれば、
アメリカンやデルタなど競合の航空会社も
追随することは間違いないかと思います。年間パスとは、
言ってみれば有料の会員制度。有料の会員制度は、
企業にとって大きなメリットをもたらすのです。

United Subscription http://goo.gl/oG5lI
Main Cabin Extra http://goo.gl/uzOD4
Economy Comfort http://goo.gl/7C7SL

***************************
《今回のヒントのまとめ》
1)ユナイテッド航空は、
プレミアムエコノミー席と
荷物の追加預かりの年間パスを復活させる。

2)この背景には、航空会社間の快適さの競争があり、
各社プレミアムエコノミー席を拡充している。
年間パスを販売することで、
ユナイテッドは利用頻度の高い顧客以外にも、
プレミアムエコノミー席を解放することになる。

3)年間パスを販売するユナイテッドのメリットは、
客単価の向上・客数の増加・売上の安定・利益率の向上である。

4)これだけのメリットがあれば、
各社追随することだろう。有料会員制度は、
収益拡大・安定をもたらす、
興味深い商品・価格設定である。
*************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)


7)おすすめ商品・サービス
◎JAFカード解約を考えています
実は経費削減の為、長年利用してきた
JAFカードの解約を考えています。
そこで、JAFの代わりとして考えているのが、
ENEOSカード。
ロードサービスが十分かどうかは、わかりません。
もし、利用されたことのある方がおられましたら、
教えてください。
http://goo.gl/dHxj1

◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語

WSJメルマガを始めてから、もうすぐ5年。
この5年間でわかったことがあります。
読む上で知っておくべき単語さえわかれば、
大まかな内容はわかるということ。
備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。
今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。
http://english.ryotarotakao.com/

◎Winecarte 簡単ワインの選び方

ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、
ワインの情報を探すのが大変ということ。
公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、
作っています。
http://wine.ryotarotakao.com/

編集後記
実は、ユナイテッドのマイレージプラス会員です。
社会人になってからマイルを貯め始めたのですが、
貯まるのはいいのですが、なかなか使えません。
関空から飛ぶ飛行機が少ないのがネックですね。
ちなみに、今ではアメックス専用になっています。

高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ http://ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ http://gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ http://pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!


メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!
| 高尾亮太朗 | 旅行業界 | 19:00 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
【670号】フリーランスこそクラウドソーシングを使うべき理由とは?
 

jobTax Credits

◎本日のニュース

1)見出し
Freelancers Get Jobs Via Web Services

【出典】
http://goo.gl/GLynv


 

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)



2)要約
インターネットが、
フリーランスの職探しに一役を買っている
。それは、クラウドソーシングという
サービスが生まれたからである。
クラウドソーシングを使えば、
フリーランスは仕事を得られるだけでなく、
そこから得られた評価や職歴を公開することができる。

企業にとっては、ネット通販でモノを買うように、
派遣従業員を獲得できる。特に、低コストで、
特別なスキルを持つ労働者を獲得できる点が、
大きなメリットである。

クラウドソーシングは、
ネット企業やフリーランスの増加の結果であり、
また後押しする存在でもある。しかし、
クラウドソーシングにより作業が細分化されることで、
福利厚生などが無くなるという
デメリットを指摘する声もある。

◎キーセンテンスとその翻訳
3)キーとなる英文
The shift toward freelancing―and
the growth of Internet startups that
 are fueling the trend―comes
as technology has automated many rote jobs
 and enabled a more efficient market
for ad hoc projects.

4)キーとなる英文の和訳
フリーランスへのシフトと
インターネットベンチャーの成長は、
そのトレンドを加速している。
というのは、IT化が多くの機械的仕事を自動化し、
特別な技術を持つ雇用者を、
より見つけやすくしてきたからである。

5)気になる単語・表現
fuel他動詞〜をたきつける、刺激する
rote名詞機械的手順
efficient形容詞効率がよい;有能な
ad hoc形容詞特別の

◎記事から読み取った今日のヒント
6)ビジネスのヒント
記事で紹介されているのは、
小売店販売員などの職歴を持つ女性の事例。
子育てにより時間を割きたい彼女は、
パートタイムの職を希望し、
その職探しにクラウドソーシングサービスの
タスクラビット(TaskRabbit)を利用しました。

このサービスは、個人・法人がちょっとした
作業をしてくれる人を探すのに役立つマッチングサイト。
間に派遣会社を挟む必要がなく、
まるでネット通販でモノを買うように、
手伝ってくれる人を探すことができます。

タスクラビットを通じて彼女が見つけたのは、
ベンチャー企業のオフィスフード管理の仕事。
コーヒーやお菓子を補充したりなど、
昔の日本で言えば、
事務員さんが行ったような仕事に当たります。
この仕事で週に10時間勤務することになりました。

このような個人と個人・企業を結びつける
マッチングサービスが、アメリカでは増えているようです。
記事で紹介されているのは、以下の通り。

【アメリカで増える個人間・

個人企業間を結ぶマッチングサービス】
エランス(Elance)→IT作業を委託・受託を結びつける
リフト(Lyft)→自動車の乗り合いをマッチングさせる
エッツィ(Etsy)→手作り・ヴィンテージの作り手・
買い手を結びつける

特に、仕事を依頼したい人・企業と
仕事をしたい人を結びつけるクラウドソーシングサービスは、
フリーランスとベンチャー企業の増加に伴い、
活況を呈している模様。両者にとって、
メリットがあるからに他なりません。

【フリーランス・ベンチャー企業にとっての
ラウドソーシングサービスのメリット】
[フリーランス]
収入を確保できる
評価・職歴が次の仕事につながる
[ベンチャー企業]
低コストで特別なスキルを持つ労働者を確保できる
福利厚生などの付随コストがかからない

フリーランスにとってのメリットは、
単に収入を確保できるだけではありません。
職を通じて獲得できる職歴や評価が、
最も大きなメリットと言っても過言ではないでしょう。
職歴・評価をリンクトインなどのSNSで公開すれば、
次の職につなげることができるからです。

ベンチャー企業にとってのメリットは、
担い手の確保が容易という点。先述したように、
派遣会社を間に挟むことなく、
ネット通販でモノを購入するように、
クリックするだけで担い手を確保できます。
さらに、このサービスのりよう料は、
月給の約26%で、派遣サービスの約半額で済みます。
資本力のないベンチャー企業にとっては、
このコストの低さも大きなメリットになります。
さらに、コストという点では、短期間の作業委託になるので、
福利厚生などの雇用に付随するコストが掛からないことも、
大きな利点です。

このようなメリットにより、記事では、
クラウドソーシングサービスの活況ぶりを次のような数字で表現し
ています。

【クラウドソーシングサービスの活況例】
[エランス]
50万社以上の企業と200万人以上のフリーランスが登録。
全米の1/3に当たる。
[タスクラビット]
11000人以上の審査済フリーランスが登録。
その75%以上が学士取得者。

一方、クラウドソーシングに対して、
デメリットを指摘する声もあります。そのデメリットとは、
作業を細分化することで、福利厚生を受けられなくなる点。
実際、先述の女性は、タスクラビットを通じて得た仕事では、
健康保険には加入しておらず、配偶者を通じて加入しています。
クラウドソーシングが拡大すれば、
派遣業務のみならずフルタイムの仕事まで細分化されかねません。
そうなれば、労働環境の悪化につながります。

しかし、自営業者であるフリーランスにとっては、
労働環境の悪化よりも仕事が無いことの方が、より深刻です。
特に、フリーランスになったばかりの人にとっては、
実績がないことが仕事を獲得できない要因になりがち。
独立したての頃は、実績がない分、
なかなか仕事が得られないものです。
その点、クラウドソーシングサービスを使えば、
市場原理の元で仕事を確保できます。実績がなければ、
報酬=価格が下がるだけ。大きな収入を望まなければ、
仕事は確保できるのです。こうして作った実績と
評価をSNS上で公開すれば、
次の仕事を獲得しやすくなるのです。

フリーランスにとって、
クラウドソーシングは独立成功の確率を高める、
願ってもないサービスなのかもしれません。

TaskRabbit https://www.taskrabbit.com/
Elance https://www.elance.com/
Lyft http://www.lyft.me/
Etsy http://www.etsy.com/

***************************
《今回のヒントのまとめ》
1)フリーランスやベンチャー企業の増加が、
クラウドソーシングをより活況にしている。

2)それは、フリーランスにとって、
仕事を得やすくなるだけでなく、
それによって獲得した評価や職歴を公開することで、
次の仕事につながりやすくなるからである。

3)ベンチャー企業にとっては、
低コストで特別な技術を持った労働者を確保でき、
福利厚生などの付随コストもカットできるからである。

4)クラウドソーシングが増えると、
労働環境が悪くなるという声もあるが、
自営業者であるフリーランスにとっては、
願ってもない環境だと言える。

5)というのは、仕事確保のネックとなる実績の無い状態を、
クラウドソーシングが容易に解決してくれるからである。
*************************


毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)



7)おすすめ商品・サービス
◎JAFカード解約を考えています
実は経費削減の為、長年利用してきた
JAFカードの解約を考えています。
そこで、JAFの代わりとして考えているのが、
ENEOSカード。
ロードサービスが十分かどうかは、わかりません。
もし、利用されたことのある方がおられましたら、
教えてください。
http://goo.gl/dHxj1

◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語

WSJメルマガを始めてから、もうすぐ5年。
この5年間でわかったことがあります。
読む上で知っておくべき単語さえわかれば、
大まかな内容はわかるということ。
備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。
今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。
http://english.ryotarotakao.com/

◎Winecarte 簡単ワインの選び方

ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、
ワインの情報を探すのが大変ということ。
公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、
作っています。
http://wine.ryotarotakao.com/

編集後記
クラウドソーシングの難点は、フリーランスの信用が高まれば、
クラウドソーシングサービスを飛び越えて、
直接契約することでしょうか。
仕事探し以外のメリットがないと、
継続的に利用してもらえないように思えます。

高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ http://ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ http://gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ http://pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!


メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!
| 高尾亮太朗 | 中小ベンチャー | 19:00 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【669号】OECDの幸福度調査、第一位のオーストラリアとの比較でわかる日本の新ビジネス。
 

オーストラリアの国旗付きシャツ

Christopher Chan


◎本日のニュース

1)見出し
Australia Tops List of Happiest Countries

【出典】
http://goo.gl/kRRB6


 毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)



2)要約
OECDの幸福度調査において、
オーストラリアが三年連続で第一位に輝いた。
この幸福度調査では、
雇用や収入・環境・健康などの項目で、
先進国をランク付けする。

オーストラリアが世界で一番幸せな国になった
一番大きな要因は、経済が力強いに他ならない。
金融危機後に多くの先進国が経済に苦しむ中、
21年間も大きな景気後退を回避することができた。
また、海外からの投資促進や外国からの観光客も、
オーストラリア経済に大きく貢献している。

しかし、詳しく見ると問題がないわけではない。
生活コストの上昇や政府への不満など、
生活への満足度は低い。また、長時間労働者が多いなど、
ワークライフバランスの評価は低く、
所得格差もOECD平均よりも大きい。

さらに、今後は資源ブームの終焉が、
経済に悪影響を及ぼすだろう。

◎キーセンテンスとその翻訳
3)キーとなる英文
A fading mining boom may be taking the gloss off
 Australia's resource-rich economy but the country
has retained the title of
happiest industrialized nation in the world.

4)キーとなる英文の和訳
終わりつつある鉱山ブームにより、
資源で稼ぐオーストラリア経済は、
色あせているのかもしれない。
しかし、世界の先進国の中で最も幸福という
称号を保持してきた。

5)気になる単語・表現
fade自動詞色褪せる、消えていく
gloss名詞光沢、つや;見せかけ、虚飾
take the gloss off O他動詞句
Oの良さを失う、Oのつや消しをする
retain他動詞〜を保つ、保持する

◎記事から読み取った今日のヒント
6)ビジネスのヒント
オーストラリアが、OECD(経済開発協力機構)による
幸福度調査で、総合一位になったようです。
これはあくまでも総合であり、
オーストラリアを上回る国のある項目もあります。
評価対象になったのはOECD36カ国。
評価項目は、以下のとおり。

【OECDによる幸福度調査の項目】
住居(Housing)
収入(Income)
雇用(Job)
人付き合い(Community)
教育(Education)
環境(Environment)
政治参加(Civic Engagement)
健康(Health)
生活満足度(Life Satisfaction)
治安(Safety)
ワークライフバランス(Work-Life Balance )

オーストラリアが世界で一番の幸福な国になった大きな要因は、
経済の強さ。資源ブームの恩恵が、
収入増をもたらし生活環境を改善しているようです。
逆に言えば、資源ブームがしおれるにつれ、
オーストラリアの幸福度も低下するかもしれません。
そのため、鉱業やエネルギー輸出への過度の依存から、
製造業や建設・個人消費にシフトしようと、
政府は躍起になっているのです。

資源ブームを支えたのが、
海外企業による対内投資と外国人観光客の増加。
大規模投資をした富豪に永住権を与えることにより、
対内投資が拡大しました。また、

30年来の豪ドル高にもかかわらず、
外国人観光客は年間570万人にも及んでいます。
国外のカネを集めることにより、
経済が力強くなったことがわかります。

ただ、各項目を詳しく見ると、
オーストラリアの弱点も存在します。
まとめると、次のようになります。
日本との比較も行います。

【OECD幸福度調査からわかったオーストラリアの弱点】
[1]生活の満足度は低い
[2]ワークライフバランスの評価は低い
[3]所得格差が大きい

1は、生活満足度の項目。オーストラリアの評点は8.1で、
36カ国中11番目。一方、日本は4.1で、27番目。
オーストラリアで生活に対する満足度が低い原因は、
生活コストの上昇や政府への不満、
資源ブーム終焉への不安などによるようです。
ただ、日本よりも高いのは事実であり、
オーストラリア経済の強さを物語っています。

2は、ライフワークバランスの項目。
オーストラリアの評点は6.5で、29番目。
一方、日本は4.1で、34番目。オーストラリアの原因は、
長時間労働者の比率が14%以上と、
OECD平均の9%よりも高いから。また、
仕事以外の余暇に割く時間が1日14.4時間と、
OECD平均の14.9時間よりも短い点も、
ワークライフバランスの低評価につながっています。
一方、日本の場合は、オーストラリアとは異なり、
仕事以外の余暇やボランティア・家事への時間の短さが
要因です。

3は、収入の項目。オーストラリアの評点は4.5で、
14番目。一方、日本は5.6で、6番目。
オーストラリアの世帯平均可処分所得は28884米ドルで、
OECD平均の13047米ドルを上回っています。
しかし、その分布には格差があり、
上位20%が下位20%の6倍稼いでいます。
一方、日本の世帯平均可処分所得は24147米ドルで、
上位20%の可処分所得は下位20%の6倍になっています。
日本の評価の方が高いのは、
恐らく世帯平均純金融資産が大きいからでしょう。
日本の世帯平均純金融資産が74966米ドルなのに対し、
オーストラリアは32178米ドルにとどまっています。
貯蓄好きの日本、消費好きのオーストラリアとなるでしょうか。

幸福へのニーズに際限がないと考えれば、
OECD諸国トップのオーストラリアにあって日本にないものを探
すと、
新たなビジネスが見つかるかもしれません。
そこで、オーストラリアよりも日本の方が評価の低い項目と、
その理由・原因についてまとめたいと思います。

【オーストラリアよりも日本の方が評価の低い項目とその理由・
原因】
[住居]住宅価格・家賃が高いから。
プライベートルームからトイレに直接アクセスできないことが多い
から。
[雇用]働く女性が少ないから。
[人付き合い]ボランティアに割く時間が短いから。
見知らぬ人を助ける割合が少ないから。
必要な時に助けてくれる人がいる比率が低いから。
[環境]PM10の数値が高いから。(大気汚染がひどいから。)
水質に安心できないから。
[政治参加]政党・政府を信頼できないから。
投票率が低いから。公共の情報へアクセスしにくいから。
[健康]健康だと考える人が少ないから。
[生活満足度]日常への不満が多いから。
[ワークライフバランス]報酬のない仕事・
業務に割く時間が短いから。余暇時間が短いから。

特に驚いたのが、ワークライフバランスの評価が低い割に、
労働時間はOECD諸国平均よりも低い点。
日常生活をより効率化する潜在的ニーズは、
高いのかもしれません。

OECD Better Life Index http://goo.gl/pv7FC
経済開発機構(ウィキペディア) http://goo.gl/fY789
幸福度調査に関する日本語記事(BLOGOS)
http://goo.gl/SXTsC

***************************
《今回のヒントのまとめ》
1)OECDによる幸福度調査にて、
オーストラリアが第一位を獲得した。
その要因は、資源ブームに乗った力強い経済である。

2)しかし、各項目を見ると、
オーストラリアの弱点も存在する。
生活満足度やワークライフバランスの評価は低くく、
可処分所得では格差が大きい。

3)一方日本は、多くの項目でオーストラリアよりも
低い評点に甘んじている。

4)消費者のより幸せになりたいというニーズを考えれば、
日本よりもオーストラリアの方が高い項目を精査すれば、
新たなビジネスが生まれるのではないか。
*************************

 毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)



7)おすすめ商品・サービス
◎JAFカード解約を考えています
実は経費削減の為、長年利用してきた
JAFカードの解約を考えています。
そこで、JAFの代わりとして考えているのが、
ENEOSカード。
ロードサービスが十分かどうかは、わかりません。
もし、利用されたことのある方がおられましたら、
教えてください。
http://goo.gl/dHxj1

◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語

WSJメルマガを始めてから、もうすぐ5年。
この5年間でわかったことがあります。
読む上で知っておくべき単語さえわかれば、
大まかな内容はわかるということ。
備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。
今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。
http://english.ryotarotakao.com/

◎Winecarte 簡単ワインの選び方

ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、
ワインの情報を探すのが大変ということ。
公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、
作っています。
http://wine.ryotarotakao.com/

編集後記
オーストラリアのこういう記事を見ると、
旅行に行きたくなりますね。
3年連続の1位獲得は、
観光客獲得にも貢献したのでしょう。

高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ http://ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ http://gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ http://pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!


メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!
| 高尾亮太朗 | 旅行業界 | 19:00 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
+ 広告
+ 執筆者プロフィール
高尾亮太朗

1975年兵庫県姫路市生まれ。白鳥小学校・淳心学院・駿台予備学校神戸校・早稲田大学政治経済学部に進む。大学進学時に政治家を志し、早大鵬志会に入会。・・・続き
+ twitter+ryotarotakao.com

高尾亮太朗公式サイト

+ パートナーサイト
+ メルマガ無料配信中!
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< June 2013 >>
+ SPONSORED LINKS
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
  • 【682号】米スーパー最大手・クローガーのハイロー戦略を単純に真似してはならない。
    常盤 (07/25)
  • 【647号】米玩具メーカー・クネックスブランズ、国内製造への回帰で直面した意外な課題とは?
    高尾 亮太朗 (03/25)
  • 【647号】米玩具メーカー・クネックスブランズ、国内製造への回帰で直面した意外な課題とは?
    mama (03/22)
  • 【434号】練り歯磨きを煩わしく思う消費者。その本当の理由とは?
    Ryotaro Takao (03/13)
  • 【434号】練り歯磨きを煩わしく思う消費者。その本当の理由とは?
    KI (03/13)
  • 【419号】赤がブームのニューヨークレストラン業界とランチェスター戦略
    高尾 亮太朗 (01/11)
  • 【419号】赤がブームのニューヨークレストラン業界とランチェスター戦略
    berry (01/10)
  • 【297号】高級百貨店チェーンサックス、ネットのプライベートセールを開始。
    あろえ (09/08)
  • 【321号】ドキュメンタリー番組には落とし穴がある。
    野呂エイシロウ (01/26)
  • テレビCMもグーグルが影響?
    イーモ (12/24)
+ RECENT TRACKBACK
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ パートナーサイト
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS