英語新聞ウォールストリートジャーナル(WSJ)から見た起業・ビジネスのヒント

英語がわからなくても最新アメリカビジネス事情を知りたい人、集まれ!
グローバルビジネスマンなら必読の英語新聞「THE WALL STREET JOURNAL(ウォールストリートジャーナル)」。ウォールストリート・ジャーナル研究家の高尾亮太朗が、最新の記事を解説し、起業・ビジネスのヒントを提供いたします。

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - | pookmark |
【590号】フリーミアムが成功する4つの条件とは?
 

free

By masahiko


◎本日のニュース

1)見出し

When Freemium Fails

【出典】

http://goo.gl/avBkd


毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)



2)要約

多くの企業が、フリーミアム戦略を採用するが、
中には上手くいかずに苦戦する企業もある。それは、
運営コストが高く付く一方で、
無料利用者ばかり増えていくので、
損失が大きく膨らむからである。

フリーミアム戦略とは、

無料でソフトサービスを提供することによって顧客層を築き、
一部のユーザーを有料版にアップグレードしてもらうことで
収益を稼ぐ方法である。無料版と有料版の違いが明確でないと、
フリーミアム戦略が成功しない場合が多い。
無料版に機能をつけすぎると、有料版へのアップグレードを阻み、
カニバリが起こるからである。
一方で、無料版に利用を促す充分な機能がないと、
無料ユーザーさえも増やす事ができなくなる。

また、有料版へアップグレードするユーザーが

全ユーザーの1%〜2%しか期待できないので、
100万人単位のユーザーを獲得できないと、
フリーミアムは収益を生み出さないとされている。
さらに、有料版ユーザーが抱く機能への高い期待や
大企業への販売の難しさも、
フリーミアムが成功しにくい要因である。

実際、フリーミアムは一朝一夕に収益を生み出すことはなく、

黒字までに時間を要する。一方で、モバイル分野では、
フリーミアムを採用するソフトが増えている。

◎キーセンテンスとその翻訳

3)キーとなる英文
Yet for some, the "freemium" strategy is turning out to
 be a costly trap, leaving them with higher operating costs
 and thousands of freeloaders.

4)キーとなる英文の和訳

しかし、一部の企業にとって、
フリーミアム戦略は費用のかかる罠であり、
結局、高い運営費用と無料ユーザーが残るだけとなっている。

5)気になる単語・表現

turn out to be〜自動詞句 〜であることがわかる[判明する]
trap名詞わな;計略、策略
leave A with B他動詞句AをBに託す
freeloader名詞たかり屋

◎記事から読み取った今日のヒント

6)ビジネスのヒント
フリーミアム戦略とは、クリス・アンダーソン(Chris Anderson)の著書
「フリー」に詳しく書かれてある。
限界費用がほとんど発生しないデジタル商品で成り立つ戦略とされ

ている。
しかし、ソフトウェアサービスで、
フリーミアム戦略が成り立たないものがあるという。
事例としては、次が紹介されている。

◯チャージファイ社(Chargify LLC)

中小企業向け経理ソフトウェアを販売。
月間50社未満しか扱わない場合は無料提供。
50社以上扱う場合は、月49ドルを課金。
実際、有料版は売れず、
販売開始後1年未満で破綻寸前まで追い込まれた。
結局、無料版を廃止し、
全ユーザーに月65ドルでサービスを提供。
900社以上の有料版ユーザーを獲得できることに。

◯ヒットテイル(HitTail)

SEOがしやすくなるオンラインサービスを提供。
4万もの無料アカウントを獲得。
4つのタイプの有料版を導入するが、
数ヶ月で300人しかアップグレードせず、
しかも、アップグレードした会員のほぼ全員が最低価格版を選択。

フリーミアムを諦めて、

バナー広告による広告収入でサービスを継続する企業もいるという


これらの失敗例からわかった、

フリーミアムが成り立たない条件とは以下の通りである。

1)無料版と有料版の違いが明確でない。

2)無料版から有料版へアップグレードする動機が薄い。
3)100万人単位のユーザー数を獲得できない。
4)大企業をターゲットにしている。

1について、有料版が成立するのは、

無料版との差にお金を支払う価値があるからである。
その差が曖昧ならば、誰もお金を支払おうとはしない。
だからといって、無料版の機能を制限しすぎては、
無料版自体の魅力が損なわれ、無料ユーザーさえも獲得できない。
無料版にはユーザー獲得に充分な機能を備え、
一方で有料版には、料金に匹敵するほどの無料版との違い
を付ける必要がある。

2については、1と関連する。単に無料版と

有料版に差を付けるだけでは不十分である。
無料版ユーザーが、サービスを利用するに従い、
有料版を使いたくなるような仕組み・
有料版のアドバンテージが必要になる。分かりやすい例で言えば、
ドロップボックス(Drop Box)などのディスクスペースの場合は、
制限一杯まで使ってしまった無料ユーザーは、
利用を継続したいという動機のために、
有料版にアップグレードする。
この動機を組み込むことができるかどうかが、
有料版ユーザーを増やして、
収益を拡大できるかどうかの試金石になる。

3に関して、そもそも有料版ユーザー数は、

それほど多く期待できない。
一般的には全ユーザーの1〜2%とされている。
ごく一部のユーザーしか有料版を利用せず、
この有料版ユーザーへの課金によって収益を生み出すには、
無料版ユーザーを膨大に増やす必要がある。
その目安として数字は、100万人。逆に言えば、
100万人以上の利用が見込めるほどの大きな市場を
ターゲットにした商品でなければならないことになる。
この点から言えば、
チャージファイがフリーミアムに失敗した要因は、
100万社も利用が見込めない中小企業を
ターゲットに設定したからである。

4に関しては、大企業は予算があるために、

無料の商品を利用しないからである。予算内で、
パフォーマンスの最大化が要望される。よって、
無料でアフターサービスに問題がある商品よりも、
有料でもアフターサービスがしっかりして結果的に
パフォーマンスの大きな商品の方が、
大企業にとって価値がある。大企業だけでなく、
企業全体に言えることかもしれない。
チャージファイが無料版を廃止したことで、
逆に顧客企業数(有料版ユーザー数)を増やした事実が、
これを物語る。

この条件を逆にすれば、フリーミアムが成功する条件となる。

まとめると次のようになる。

1)無料版と有料版を明確にし、

料金の差に相当する価値を有料版に付ける。
2)無料版から有料版にアップグレードする
動機・仕組みを組み込む。
3)100万人単位のユーザーを獲得できる
市場規模の大きな商品を作る。
4)企業ではなく個人をターゲットにする。

これらの条件を満たせば、フリーミアム戦略を採用すればよい。

逆に、条件が揃わなければ、無料版は提供せず、
価格設定に工夫を凝らす必要があるだろう。

(参考サイト)

Chris Anderson  http://goo.gl/r640o
クリス・アンダーソンインタビュー http://diamond.jp/articles/-/145
Chargify http://chargify.com/
HitTail http://www.hittail.com/

***************************

《今回のヒントのまとめ》
1)限界費用が殆どかからないデジタル商品では、
フリーミアムが有効とされている。しかし、
フリーミアム戦略が上手くいかない商品・企業もある。

2)フリーミアムが成功する条件は4つある。まず、

無料版と有料版の違いが明確でなければならない。
料金を支払うほどの価値がなければ、
有料版に魅力を感じないからである。

3)無料版から有料版にアップグレードする

動機・仕組みを組み込まれていなければならない。
有料版を使いたいと感じなければ、
無料版ユーザーがアップグレードしないからである。

4)100万人単位のユーザーが期待できる

市場規模の大きな商品でなくてはならない。
有料版ユーザーは、全ユーザーの1〜2%しか
期待できないからである。

5)企業ではなく個人をターゲットにしなければならない。

企業(特に大企業)は、予算内でパフォーマンスの最大化を
目指すからである。

*************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)



7)おすすめ商品・サービス


◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語


2008年よりウォール・ストリート・ジャーナルを

読んだ経験を活かして、頻出の英単語を
日々紹介しています。
頻出の英単語を知っていれば、
見出しや第一パラグラフを読んだだけで、
記事の概要を理解できることができるので、
時間の短縮になるはず。
世界に広がる英語情報のインプットが増えれば、
より個性的なアウトプットにもつながります。
http://english.ryotarotakao.com/


◎Winecarte 簡単ワインの選び方


最近、ワインを勉強しています。

それをアウトプットする意味でも、
ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
http://wine.ryotarotakao.com/


◎Food @Kobe

昨日食べたドーナツがこちら。
http://goo.gl/aVkwC

芦屋(神戸でなくてスイマセン)のケーキ屋さんで買いました。
口当たりがよく、とても美味しかったです。
私の一番は、ストロベリーです。
http://goo.gl/gW2re

トゥールブラン(La Tour Blanc)
http://www.ashiya-cake.com/



編集後記

フリーミアムと言われると、耳が痛いです。
というのも、タダ乗りするサービスが多いから。
Evernoteやドロップボックスを普段活用しているのですが

私にとっては無料版で充分な量なんですね。
今さら料金を払おうという気にもなりません。
フリーミアムサービスを上手く使えば、
無料でいろんなことができるので、
利用者にとってはうれしいですね。
一方、フリーミアムは、ユーザーに「普通はタダ」という考えを
植え付けるきっかけにもなります。運営者にとっては、
頭が痛いことだと思います。

高尾亮太朗のツイッター⇒ 
http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ http://ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ http://gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ http://pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
| 高尾亮太朗 | ネット | 19:00 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
【589号】トランククラブからわかった、定期配送サービスで儲ける方法とは?

トランククラブ

By Kenn Wilson


◎本日のニュース

1)見出し

It's Not Book of the Month: It's Men's Fashion

【出典】

http://goo.gl/mcyDi


毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)



2)要約

衣類・雑貨などのファッション用品に、
ブックオブザ・マンスのようなサービスが登場している。
このサービスの特徴は、専門のスタイリストやセレブが、
利用者の好みを聞いた上で、衣類・宝石・雑貨などの
ファッション用品を選び、自宅まで届けてくれるというもの。
毎月商品が送られてくるが、気に入らなければ返品可能で、
購入して初めて料金が発生することになる。

例えば、トランククラブ社は、見た目に気を使うが

買い物嫌いな富裕男性にターゲットを絞り、
男性アパレル用品に特化している。
一方、ビーチミント社の特徴は、
宝石・家庭用装飾品など6つのコースを提供。
12ソサイエティ社は、

他の2つが専門スタイリストが選ぶのに対し、
セレブが選び出すという特徴を持っている。

各社の業績を見ると、それほど芳しくない。

黒字なのは12ソサイエティ社のみ。その理由として、
人が選ぶ高級品の定期配送サービスへのニーズ自体が小さいから
という意見がある。また、小さな市場なために、
会員を獲得し維持するのにコストが掛かるという課題も、
黒字化が難しい要因とされている。

◎キーセンテンスとその翻訳

3)キーとなる英文
A growing crop of retail start-ups is
offering home delivery of clothing, jewelry and home d?cor
―all selected by style experts or celebrities
like actress Kate Bosworth and comedian Nick Cannon,
with customers' individual tastes in mind.

4)キーとなる英文の和訳

衣類や宝石、家庭用装飾品などの宅配サービスを提供する
小売りスタートアップが、続々と登場している。

宅配される商品はすべて、顧客の個人的な好みを念頭に置いて、

女優のケイトボスワースやお笑いのニック・キャノンのような
セレブまたは専門スタイリストによって選ばれる。

5)気になる単語・表現

crop of名詞句続出する〜、〜の集まり
d?cor名詞(部屋などの)内装、装飾;飾り付け

◎記事から読み取った今日のヒント

6)ビジネスのヒント
ブックオブザ・マンスとは、最古のブッククラブ。
ブッククラブとは、「アメリカの会員制書籍販売組織で,
新刊書を会員に小売価格よりも安く提供し,良書を推薦する」
(ヤフー辞書より)というサービスを提供する。

ヤフー辞書「ブッククラブ」 
http://goo.gl/KNzg7

これのファッション用品版が、

今回の記事で取り上げられている新規サービスである。
記事で紹介されている企業は三社。どれも、
創業間もないスタートアップである。
以下がその三社である。

1)トランククラブ社(Trunk Club Inc.)

ブレザー・ドレス靴・ネクタイなどの男性用アパレル用品が対象。
トランクに詰めて、定期的に宅配する。
ターゲットは、見た目に気を遣うが買い物が嫌いな、
専門職に就く裕福な男性。欲しい物・サイズ・
頻度を決めるために、
利用者はネット上で質問に答える必要がある。
顧客に割り当てられたスタイリストが、
50の提携ブランドから15から20アイテムを選びだす。
顧客は、スタイリストと電話・メール・チャットで詳細を相談し、
決める。
気に入らない商品があれば、返品可能。
欲しい物が届いた場合のみ、
料金が発生し購入する。
会員の多くは、月500ドルのコースで、
配送頻度は2ヶ月に一度。
約1500ドル相当の商品が届けられる。値引きは無いものの、
送料とスタイリストの個人アドバイスが無料というのが、
利用者のメリット。

2)ビーチミント社(BeachMint Inc.)

宝石・衣類・家庭用装飾品など6つのコースから成り立つ。
女性がターゲット。専門スタイリストが商品を選択。
宝石コースの場合、
15から20の特注品の中から顧客は商品を選び、
自宅に届けられる。月29.99ドル(宝石一つ)から。
気に入った商品がなかった場合は、配送を延期できる。送料無料。

3)12ソサイエティ社(12Society Inc.)

共同創業者である6人のセレブが選別することが大きな特徴。
利用者の好みを知る方法として、好きな有名人のスタイルを選ぶ。
月39ドルで、
総額125ドル相当のを4から6商品が宅配される。

これら三社の共通点は以下の通りである。


◯専門スタイリストまたはセレブが商品を、

利用者の好みを念頭に入れて選別。
◯会員制の定期配送サービスだが、
いつでも休止・中止できる。
◯気に入らなければ返品可能で、
料金はかからない。

三社とも創業間もない企業なので、

黒字化しているのは一社のみ。各社の業績は以下の通りである。
◯トランククラブ→会員数は約15000人で、
ベンチャーキャピタルから1100万ドルを調達。
ただし、いまだ黒字化ならず。卸値で購入した商品を
小売価格で販売しているので、利ざやは1.8〜2倍あるものの、
人件費・IT開発維持費・配送コストなどの固定費が大きいため
とされている。今後は、会員数・売上を伸ばすことによって、
損益分岐点への到達を目指す。

◯ビーチミント→2010年の創業以来、
収益は2四半期ごとに倍増。
しかし、いまだ赤字。大部分の販売商品を製造から手がけるが、
利ざやは製造コストの20〜80%に留まるのが要因。

◯12ソサイエティ→唯一黒字化している。

原価は販売価格の10%以下に抑えられているのが要因。
利ざやが大きいは、製造コスト未満または無料で商品を
仕入れているから。商品納入者は、
セレブに選ばれることに価値置いているので、
超低価格または無料で商品を提供している。

ファッション用品の定期配送サービスがなかなか黒字化しない要因
として、
専門家は次のような意見を述べている。

1)
人手よって選ばれた高級品の定期配送サービスのニーズ自体が、
限定的だから。(小さいから。)
2)小さなニーズのために、
顧客を獲得・維持する費用が大きくかさむから。

1の問題点は、高級品という購入頻度の低い高単価商品を、

定期配送というリピート購入を前提にした方法で
販売していることである。ニーズ自体がそれほど強くない。
さらに、高額商品を定期的に購入できるほどの富裕層は、
それほど多くない。
つまり、市場が小さいという問題も抱えている。

2については、1のような矛盾(購入頻度の小さな商品に対し、

リピート購入を前提にした方法で販売)により、
会員を獲得することが難しくなり、
さらに定期配送の休止や中止、返品が多くなってしまう。
せっかく会員を獲得しても、無料で返品されたり、
いつでも配送を休止できたりすれば、売上は上がらない。
一方で、人件費・IT維持費などの固定費は、
売上に関係なくかかるので、収益は悪化しやすくなる。

さらに、


付加価値の小さな


という問題もあるかと思う。

ファッション用品の定期配送サービスは、

◯専門家やセレブによって商品が選ばれるという価値

◯買い物にわざわざ行く手間がかからない価値

という2つの価値を提供している。ただし、

その価値の収益性はそれほど高くない。前者で言えば、
商品を選んでくれるという価値は、
通常の店舗では店員による商品提案という形で提供され、
無料である。売り込み臭漂う店員と専門家・
セレブとは大きく違うものの、
そのサービスや効果は目に見えにくいので、
課金するのはなかなか難しい。だからこそ、
トランククラブでは、専門スタイリストによる商品選別を
無料で提供しているのです。
消費者が商品に料金を払いたがらないのは、
付加価値が小さく感じられているからである。

後者で言えば、買い物に出かけたくなければ、

ネット通販を利用するという手がある。
ネット通販を利用すれば、自分で選ぶという手間が確かにかかる。
しかし、定期配送サービスでも、
好みを識別する質問に答える必要があるし、
届いた商品を購入するのか返品するのか決める必要があるので、
手間としては五十歩百歩。その一方で、
ネット通販には商品と価格を見比べて、選ぶ自由があるが、
定期配送サービスにはその自由がない。手間という点では、
ネット通販と定期配送サービスはほぼ同じであるが、
自由さではネット通販の方が勝る。それでも、
定期配送サービスを利用したいと考える消費者は、
相当少ないだろう。

これらから、ファッション用品の定期配送サービスを反面教師に、

定期配送サービスで収益を上げる方法がわかる。その特徴は、

◯ニーズが強く、市場もそれなりに大きいこと。

◯リピード購入が起こる商材を扱うこと。
◯ビジネスに高い付加価値があり、
その価値から収益を生み出しやすいこと。

である。以前取り上げた、カミソリの刃の定期配送サービスは、

この三点を満たしているので、今後収益を拡大すると思う。

カミソリの刃定期配送サービスを紹介した記事

http://wsj.jugem.jp/?eid=645


(参考サイト)

Trunk Club http://www.trunkclub.com/
BeachMint http://www.beachmint.com/
12Society https://www.12society.com/

***************************

《今回のヒントのまとめ》
1)トランククラブ・ビーチミント・12ソサイエティなど、
ファッション用品の定期配送サービスというものが登場している。

2)このサービスの特徴は、専門スタイリストやセレブが

好みに応じて商品を選んで、定期的に配送してくれる点である。
気に入らなければ返品自由で、購入する際のみ料金が発生する。
いつでも配送を休止することもできる。

3)ただ、上記三社のうち黒字化しているのは、
12ソサイエティのみ。
なかなか収益が上がらない理由として、
「市場の小ささとニーズの弱さ」「リピートの少なさ」
「付加価値の小ささ」の三点がある。

4)逆に言えば、これら三点をクリアできれば、

定期配送サービスは成功する。つまり、
「ニーズが強く、市場がそれなりに大きいこと」
「リピート購入が起きやすい商材であること」
「収益を生み出す高い付加価値であること」の三点が、
定期配送サービスで収益を上げる方法と言えるだろう。

*************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)



7)おすすめ商品・サービス


◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語


2008年よりウォール・ストリート・ジャーナルを

読んだ経験を活かして、頻出の英単語を
日々紹介しています。
頻出の英単語を知っていれば、
見出しや第一パラグラフを読んだだけで、
記事の概要を理解できることができるので、
時間の短縮になるはず。
世界に広がる英語情報のインプットが増えれば、
より個性的なアウトプットにもつながります。
http://english.ryotarotakao.com/


◎Winecarte 簡単ワインの選び方


最近、ワインを勉強しています。

それをアウトプットする意味でも、
ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
http://wine.ryotarotakao.com/


◎Food @Kobe

湊川神社の夏祭りが、22日から始まりました。

湊川神社の夏祭り


一番大きな社殿の前にはステージがあり、

ダンスなどのパフォーマンスが披露されていました。
神社だけにびっくりしましたが、
神社の祭りも大きく変化しているようです。
食べ物と言えば、B級グルメの屋台でしょうか。
日によってB級グルメのメニューは変わるようです。
http://www.minatogawajinja.or.jp/natumaturi.html


編集後記

定期配送サービスと言えば、健康食品。
最近、健康食品の定期配送サービスが本当に増えました。
企業にとっては、売上がストックとして積み上がるので、
大変ありがたい販売方法です。
利用者にとっても、普段の支払を気にせずに購入できるので、
ある意味でプラス。
節約志向に影響されにくい販売方法です。

高尾亮太朗のツイッター⇒ 
http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ http://ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ http://gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ http://pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
| 高尾亮太朗 | 小売業 | 19:00 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
【588号】期間限定の高級宿泊施設から考えた消費者ニーズ
 

コンテナのホテル

By larrylorca


◎本日のニュース

1)見出し

Pop Up Goes the Luxe Hotel

【出典】

http://goo.gl/6A1Hn


毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)


2)要約

期間限定の高級宿泊施設が、人気を博している。
この施設の大きな特徴は、有名イベント開催時など
短期間だけオープンしている点で、

イベント終了後は取り壊される。
また、そのデザインは、イベントと土地に合致しているので、
とても個性的。そのため、利用客、特に若者にとっては、
通常の画一的なホテルにはない新たな体験ができる点が、
人気の要因となっている。

ホテルオーナー側にとっても、

この期間限定高級宿泊施設にはメリットがある。
それは、建設期間が短いために、
イベントやピークシーズンに合わせて建設出来る点である。
よって、ビジネスチャンスを逃すことはない。
また、イベントがない期間やオフシーズンには取り壊すため、
資金を縛られることもなく、通常の不動産開発に付き物の
時間のかかる規制対応も不要である。

ただし、個性的という理由だけで成功するわけではない。

成功するためには、トップクラスの備品を揃える必要がある。
高級備品が、快適さの低いハードを補ってくれる。

◎キーセンテンスとその翻訳

3)キーとなる英文
Though they differ in style and motivation,
they all have one thing in common: They don't stick around for long.

4)キーとなる英文の和訳

スタイルや動機はそれぞれ異なるが、共通点が一つだけある。
それは、長期間営業しない点である。
5)気になる単語・表現
stick around自動詞句 (待つために)そのあたりにいる、一緒にいる

◎記事から読み取った今日のヒント

6)ビジネスのヒント
記事で紹介されている期間限定の高級宿泊施設は、次の通り。
◯スヌーズボックス(Snoozebox):英国企業。
主要イベント会場に開設。
貨物コンテナを利用した宿泊施設。
◯ポップアップホテル(Pop Up Hotel):英国企業。
避暑地などオンシーズンの土地やイベント会場に開設。
コテージ風の施設。
◯デザインホテルズ(Design Hotels):ドイツ企業。
世界の個性的な独立系ホテルのマーケティングを代行。
メキシコ・ギリシャのリゾート地に開設。
既存ハードを利用した施設。

これらの施設に共通する点は、以下の3点である。

1)イベント開催時・オンシーズンなど期間限定・短期間の営業
2)高級な備品を活用
3)イベントや場所に合致するデザインを採用

これらの特徴により、通常のホテルにはない特別な体験ができる。

この新鮮な体験こそが、特に若者にとってウケているという。

ホテルオーナー(企業)側にとっても、

このタイプの宿泊施設には次のようなメリットがある。

1)建設期間が短いため、イベント・ピークシーズンに合わせて

臨機応変な建設ができる。
2)イベント終了後・オフシーズンには取り壊すため、
キャッシュ・フローにプラスとなる。
3)
通常の不動産開発のような手間のかかる規制対応が不要となる。
4)ピークシーズンの土地を移動すれば、年中営業できる。

電力確保・配管工事・
人材育成など短期間でこなさなければならない
課題も生じるが、これらの課題は、解決できれば参入障壁になる。

ただ、成功する秘訣があるという。それは、


トップクラスの高級備品を使う


という点。単に


個性的な


施設だけでは、成功しないという。個性的な施設ということは、

ある程度快適さを犠牲にしている。例えば、
スヌーズボックスのコンテナボックスは、個性的だが、
通常のホテルに比べて狭いというデメリットがある。
このデメリットが個性的というメリットを相殺してしまう。
その回避のために、高級備品が必要となる。
例えば、ベッドのシーツやテレビなど。高級な備品が、
快適さを担保してくれる。トイレットペーパーを見れば、
その施設が快適かどうかわかるという意見もある。
きっと、
トイレットペーパーも高級な商品を利用しているのだろう。

個性的な商品は、これまでにない体験を提供してくれる。

しかし、これだけで消費者は満足しない。そこに快適さがないと、
一度購入しても再購入はしない。実際、デザインホテルズでは、
メキシコの施設を利用した人がギリシャの施設をリピート利用して
いるという。
その要因は、快適さを提供する高級備品。
人気のある期間限定高級宿泊施設は、
個性と快適さの両方を求める消費者ニーズを物語っている。

(参考サイト)

Snoozebox www.snoozebox.com
Pop Up Hotel http://thepopuphotel.com/
Design Hotels http://www.designhotels.com/home

***************************

《今回のヒントのまとめ》
1)期間限定の高級宿泊施設の特徴は、
イベントやオンシーズンのみ短期間しか営業せず、
イベントや土地に合致したデザインを施し、
高級な備品を利用している点である。

2)その個性豊かな点が、

これまでにない体験を提供してくれるので、
人気を得ているが、それだけが理由ではない。

3)トップクラスの高級備品が、

個性的な施設に欠如する快適性を担保することも、
人気の大きな要因である。

4)これは、単に個性的なだけでは満足せず、

快適さも求める消費者ニーズを物語る。

*************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)


7)おすすめ商品・サービス


◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語


2008年よりウォール・ストリート・ジャーナルを

読んだ経験を活かして、頻出の英単語を
日々紹介しています。
頻出の英単語を知っていれば、
見出しや第一パラグラフを読んだだけで、
記事の概要を理解できることができるので、
時間の短縮になるはず。
世界に広がる英語情報のインプットが増えれば、
より個性的なアウトプットにもつながります。
http://english.ryotarotakao.com/


◎Winecarte 簡単ワインの選び方


最近、ワインを勉強しています。

それをアウトプットする意味でも、
ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
http://wine.ryotarotakao.com/


◎Food @Kobe

先日、御影で見つけたのがこちらのお店。
こんな場所にお蕎麦屋さんはなかったかと思います。
確か、もりそばは800円ほどから。
(店頭にあったメニューより。サイトには価格表示はありません。

少し高いですが、場所が場所だけに、
これぐらいはするでしょうね。
サイトを見ると、とてもおしゃれなお店のようです。
ふくあかり http://www.299.jp/fukuakari.html

編集後記

今年の阪神タイガースは、期待外れでした。
ノーアウト満塁で点が入らないので、仕方ありません。
と思っていたら、日曜日はツーアウトからの猛打で快勝。
きっかけを作ったのは、桧山。
桧山のスゴさを再認識しました。

高尾亮太朗のツイッター⇒ 
http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ http://ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ http://gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ http://pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
| 高尾亮太朗 | 旅行業界 | 19:00 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【587号】アメリカでりんご酒市場が急拡大する理由とは?
 

りんご酒By dannipenguin


◎本日のニュース

1)見出し

Old-Fashioned Hard Cider Makes Comeback

【出典】

http://goo.gl/RSCH3


毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)



2)要約

大手ビールメーカーによる、アメリカのりんご酒市場への参入が
増加している。その背景には、全米のりんご酒市場の急成長と
ビール市場の縮小がある。実際、過去10年で、
ビールからリキュールやワインに切り替える消費者が増えている。
また、りんご酒市場に参入することにより、
甘いお酒を好む若者や女性への販売を伸ばすことができる。

具体的には、ハイネケン社が、全米りんご酒市場の

2位ブランド・ストロングボウの販売を引き継ぐとされている。
ハイネケンは、

ビール流通で気づいた何百にも及ぶ卸ルートを通じて、
ストロングボウを販売し、売上拡大を目指す。その他にも、
ビールの米国シェア2位のミラークアーズ社、
同1位のアンハイザー・ブッシュ・インベブ社、
サミュエルアダムスのボストンビール社が、今年参入している。

全米のりんご酒市場は、その歴史的経緯もあり、

4年連続2桁成長を続けている。
大手ビールメーカーの参入もあり、
今後5年間で市場は4倍に成長すると期待されている。

◎キーセンテンスとその翻訳

3)キーとなる英文
Now the storied beverage made from fermented apples is
 enjoying a renaissance―increasingly lifted by big brewers
 tapping into the small but fast-growing category
for a new revenue stream after U.S. beer shipments dipped
in the past three years.

4)キーとなる英文の和訳

現在、発酵されたりんごから作る歴史のある飲料は、
復活を享受している。
その復活には、小規模だか急成長する市場に参入する
大手ビールメーカーが大きく寄与している。
大手ビールメーカーは、全米のビール出荷量が
過去3年間で減少する中、新たな収益源を求めて参入している。

5)気になる単語・表現

story他動詞〜を歴史の絵で飾る
ferment他動詞〜を発酵させる
renaissance名詞新生、復活;再生
tap into自動詞句〜に入り込む
stream名詞小川、流れ
dip自動詞(水などに)ちょっと浸る;(物・んだんなどが)
下がる、(売上などが)下がる

◎記事から読み取った今日のヒント

6)ビジネスのヒント
大手ビールメーカーが、全米りんご酒市場に参入する理由は、
以下の3点である。

1)ビール出荷量が減少する一方で、

リキュール・ワインの販売量が増加しているから。
2)甘い飲料を好む若者に販売するため。
3)女性に販売するため。

アメリカでも消費者のビール離れが進行している。

実際、過去三年間のビール出荷量は減少。
ビールの販売だけに依存していては、
全米での売上はジリ貧である。だから、
ビール以外の市場に目を付けることになる。

りんご酒市場に目を付けたのは、
甘いアルコールに人気があるから。
リキュール・ワインなど。その傾向は、特に20代・
30代の若者に顕著。
ビールではリーチできない若者層をりんご酒のターゲットにしてい
る。

さらに、
年齢だけではなく性別でもビールでリーチできない層がある。
それは女性。ビールの消費者の80%が男性なのに対し、
りんご酒は男女半々。りんご酒を販売することで、
女性への売上を拡大することができる。

大手ビールメーカーによる全米りんご酒市場をまとめると

、次のようになる。

◯ハイネケン社(Heineken NV)→全米2位ブランド・

ストロングボウ(Strongbow)の米国国内での販売を、
バーモントハードサイダー社(Vermont Hard Cider Co.)から
引き継ぐ予定。バーモントハードサイダー社は、
全米1位のウッドチャック(Woodchuck)を製造。
◯ミラークアーズ社(MillerCoors LLC)→ミネアポリスの
クリスピンサイダー社(Crispin Cider Co.)を今年始めに買収。
クリスピンサイダー社は、
2008年にりんご酒市場に参入した新興企業。
◯アンハイザー・ブッシュ・インベブ社(Anheuser-
Busch InBev NV)
→今年5月、新ブランド・
ミシュロブビールで低カロリーりんご酒を発売。
◯ボストンビール社(Boston Beer Co.)→今年4月、
りんご酒ブランド・アングリーオーチャード(
AngryOrchard)を全国発売。

※アンハイザー・ブッシュ・インベブ社は、
全米ビール市場でシェア1位。
ミラークアーズ社は、同2位。ボストンビール社は、
有名ビールブランド・サミュエルアダムスの製造者。

今年に入って、大手ビールメーカーによるりんご酒市場参入が

始まったということが、わかる。

全米のりんご酒市場は、小規模である一方、

その成長率の高さが際立っている。市場規模は、
ビール市場の0.5%未満で600万ケースほど。しかし、
その成長力の大きさは、以下の数字が物語っている。

◯4年連続2桁成長

◯2011年小売売上高は4億4880万ドルで、
2010年より23%増加。
◯今年7月中旬までの累計では、昨対比56%増加。

特に、今年の成長率の高さは凄まじく、
2011年の2倍のペース。
この成長率の高さに大手ビールメーカーの参入が大きく影響してい
る。
次の数字を見れば、その影響力の大きさがわかる。

◯全米りんご酒市場の今年増加分の85%は、

アングリーオーチャード・ミシェロブウルトラライトサイダー
・ウッドチャックが占める。
◯クリスピンは、今年150%成長のペースで売上が増加中。

アングリーオーチャードはボストンビール社が、

ミシュロブウルトラライトサーダーはアンハイザー・ブッシュ・
インベブ社が、
クリスピンはミラークアーズ社が販売。ウッドチャックは、
全米ナンバーワンブランドである。

トップブランドと大手ビールメーカー販売ブランドが、

全米りんご酒市場の拡大を牽引していることがわかる。
今後、大手ビールメーカー・
ハイネケン社がストロングボウの販売を始めると、
りんご酒市場はさらに拡大するだろう。実際、今後5年間で、
市場は4倍に拡大するとの予測もある。

一見、大企業が新市場に参入すると、競争が激化するので、

既存企業は苦戦が予想されるように思われる。しかし、
その市場規模が余りにも小さい場合は、競争激化よりも
市場拡大の方が期待され、既存企業はパイの拡大を享受できる。
大企業は、その豊富な経営資源を使って、
市場の認知度を高めるために寄与してくれるからである。
特に、固定費の小さな中小企業が主体の市場の場合、中小企業は、
パイが拡大すればそれほど大きなシェアを獲得しなくても、
十分やっていける。大企業の参入は、
既存企業にとって一概に悪いこととは言えないのである。

(参考サイト)

Strongbow http://www.strongbow.com/
Woodchuck http://www.woodchuck.com/
Crispin cider http://www.crispincider.com/
Michelob beer http://www.michelob.com/
AngryOrchard http://angryorchard.com/

***************************


《今回のヒントのまとめ》

1)全米りんご酒市場に大手ビールメーカーが参入している。
2)その理由は、ビール出荷量が減少傾向である一方で、
りんご酒市場は拡大しているからである。また、
りんご酒を販売することで、甘いお酒を好む若者や
女性にリーチできるからである。
3)大手ビールメーカーのりんご酒市場参入は、
既存企業にとって競争激化をもたらす。しかし、
それ以上に市場拡大を享受できるので、歓迎されている。
その結果、りんご酒市場は、その成長のペースをさらに加速し、
今後5年間で4倍の市場規模に成長すると予測されている。
4)このように、
大企業が規模の小さな市場に参入することによって、
競争激化よりも市場拡大がもたらされる。
特に、中小企業が主体の市場の場合、
市場拡大の影響の方が大きい。
5)大企業の新市場参入は、
既存企業にとって一概にマイナスというわけではない。

*************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)


7)おすすめ商品・サービス


◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語


2008年よりウォール・ストリート・ジャーナルを

読んだ経験を活かして、頻出の英単語を
日々紹介しています。
頻出の英単語を知っていれば、
見出しや第一パラグラフを読んだだけで、
記事の概要を理解できることができるので、
時間の短縮になるはず。
世界に広がる英語情報のインプットが増えれば、
より個性的なアウトプットにもつながります。
http://english.ryotarotakao.com/


◎Winecarte 簡単ワインの選び方


最近、ワインを勉強しています。

それをアウトプットする意味でも、
ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
http://wine.ryotarotakao.com/


◎Food @Kobe

昨日食べたのが、こちらのかき氷。
http://goo.gl/mqCny

グルメ雑誌に載るお店だけあって、格別の美味しさでした。
さらに、お手頃価格なのも嬉しいところ。
少し不便な場所にありますが、
神戸で氷食べるならここだと思いますよ。
ちなみに、お客さんは圧倒的に女性が多いです。
あかちゃ家 http://akachaya.jp/

編集後記

ショッピングセンターでは、扇風機のセールを見つけました。
そこで、セールを期待して無印良品に寄ってみたところ、
こちらは定価販売。
強気のように見えますが、
それだけブランド力が強い証拠でもありますね。

高尾亮太朗のツイッター⇒ 
http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ http://ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ http://gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ http://pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
| 高尾亮太朗 | 食品 | 19:00 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
【586号】BtoB企業のダウケミカルがオリンピック最高位スポンサーになる理由とオリンピックに与えるその影響とは?
 

ロンドン・オリンピック2012とコカ・コーラ

By Vincent Lee 


◎本日のニュース

1)見出し

Dow's Olympic Goals
【出典】
http://goo.gl/NJmCc


毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)


2)要約

プラスチック・化学関連の大企業ダウ・ケミカル社は、
最高位スポンサーとしてロンドンオリンピックに協賛している。
法人向け商品を扱う企業の最高位スポンサー契約は、珍しい。

通常、最高位スポンサー企業は、マクドナルドや

コカ・コーラのような消費財を扱う企業が多い。
その理由は、オリンピック関連キャンペーンを実施することで、
売上を大きく伸ばすことができるからである。
また、

オリンピック会場で自社商品を販売できる許可を得られる点も、
最高位スポンサーの大きなメリットである。

一方、ダウ・ケミカルのようなBtoB企業が

最高位スポンサーになる効果は、それほど大きくない。
トップクライアント確保、オリンピックのインフラ整備受注、
それにオリンピックに憧れた従業員の士気高揚ぐらいである。

しかし、オリンピックの最高位スポンサーとして

開催国で知名度を上げることにより、
開催国への進出が容易になるという大きなメリットがある。
ダウ・ケミカルは、オリンピック大会に関連する新事業で
10億ドルの売上目標を立てるとともに、
ロシア・
ブラジル進出への踏み台としてスポンサー契約を活用する方針である。

ただし、最高位スポンサーになるデメリットもある。

それは、一部の人が抱くネガティブなイメージが世界の注目を
浴びる可能性があるからである。実際、ダウ・ケミカルは、
事故により死傷者を出した企業を買収したことで、
人権団体から抗議を受けている。

◎キーセンテンスとその翻訳

3)キーとなる英文
Dow has set a target of generating $1 billion in sales
 through new business tied to the Olympic Games over
 the sponsorship period and intends to use projects
at the 2014 and 2016 Olympics in Russia and Brazil
as springboards to expand in those markets.

4)キーとなる英文の和訳

ダウは、スポンサー契約期間中にオリンピック大会に関連する
新事業で10億ドルの売上を獲得する目標を立てている。
また、2014年のロシア大会と2016年のブラジル大会での
プロジェクトを踏み台として、両国市場への参入を目指している。

5)気になる単語・表現

tie A to B他動詞句AをBに結びつける
the Olympic Games名詞オリンピック大会
springboard名詞飛び台;出発点、踏み台
expand他動詞〜を広がる、拡大する;〜を広げる、拡張する

◎記事から読み取った今日のヒント

6)ビジネスのヒント
ロンドンオリンピックの最高位スポンサーは、11社。
これをBtoC企業(消費者向け商品販売企業)と
BtoB企業(法人向け商品販売企業)に分けると、
次のようになる。

BtoC企業→8社(コカ・コーラ、エイサー、マクドナルド、

オメガ、パナソニック、P&G、サムスン、VISA)
BtoB企業→3社(アトス、ダウ・ケミカル、GE)

圧倒的に、BtoC企業が多い。その理由は、2つある。


1)オリンピック関連キャンペーンを実施することで、

自社商品の販売増に繋げられるから。
2)オリンピック会場内で、自社商品を販売できる
許可を得られるから。

まとめると、次のようになるだろう。


オリンピックを活用することで、

消費者への販売を増やすことができるから

一方、BtoB企業の場合、
消費者向け商品を販売していないので、
BtoC企業のようなメリットはない。考えられるのは、
知名度向上によりトップクライアント確保につながる
オリンピックのインフラに関する情報が先に入る
従業員の士気を高められる
など。二番目のメリットが、売上増加につながるぐらいで、
その他は広告効果のように具体的な数字には表れにくい。
多額のスポンサー費用・物資提供を考えると、
割に合わないように思える。

しかし、BtoB企業のスポンサー効果は、

オリンピック以外にも波及する。つまり、
最高位スポンサーによる知名度向上を、
開催国への進出の踏み台として利用できる。
実際に、ダウ・ケミカルは、2014年のソチ大会と
2016年のリオ・デ・
ジャネイロ大会での最高位スポンサー契約により、
ロシア・ブラジルへの進出を加速できることに期待を寄せている。

このように、
BtoB企業がオリンピックの最高位スポンサーになり、
オリンピックを開催国への進出機会と捉えると、
開催国の選択にも大きな影響が起こるのではないか。
つまり、オリンピックによる市場開拓の余地の大きな国・都市が、
選ばれるように思われる。先進国よりも新興国、
人口減少国よりも人口増加国の方が、
最高位スポンサーにとってビジネスチャンスは大きいからである。

記事にも述べられていたが、
オリンピックの最高位スポンサーになることで、
一部の人によるネガティブな意見が、
世界に広がるデメリットがある。
実際に、ダウ・ケミカルは、
過去に死傷者を出すほどの事故を起こした
企業を買収したことに関して、人権団体の
アムネスティ・インターナショナルから抗議を受けている。
このようなデメリット以上の効果があるからこそ、
多額の費用がかかる最高位スポンサーとして契約するのである。
その効果を高めるために、
開催国選択に影響を与えても不思議ではない。

(参考サイト)

オリンピックパートナー(JOCのサイト) http://goo.gl/zbOMI
オリンピック・スポンサー・ビジネスの真実(GQ) http://goo.gl/ejUeb

***************************

《今回のヒントのまとめ》
1)オリンピックの最高位スポンサーには、BtoC企業が多い。
オリンピックキャンペーン・会場内の販売により、
売上を拡大できるからである。

2)しかし、少数派であるが、ダウ・
ケミカルのようなBtoB企業も、
最高位スポンサーとして契約している。一見、
BtoC企業ほどの売上拡大の効果は小さそうであるが、
そうではない。

3)オリンピックインフラに関わる情報が先に入るだけでなく、

最高位スポンサー契約を開催国への進出の足がかりにできるからで
ある。
ダウ・ケミカルは、次回冬季のソチ大会と次回夏季の
リオ・デ・ジャネイロ大会を通して、ロシア・ブラジルへの進出を
さらに進める方針である。

4)最高位スポンサーは、より進出余地の大きな国・都市を望む。

この意向が、開催国・
開催都市の選択に影響が及ぼすかもしれない。

5)この意向が強まれば、開催国・開催都市は、
先進国よりも新興国、
人口減少国よりも人口増加国になっても、不思議ではない。

*************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)



7)おすすめ商品・サービス


◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語


2008年よりウォール・ストリート・ジャーナルを

読んだ経験を活かして、頻出の英単語を
日々紹介しています。
頻出の英単語を知っていれば、
見出しや第一パラグラフを読んだだけで、
記事の概要を理解できることができるので、
時間の短縮になるはず。
世界に広がる英語情報のインプットが増えれば、
より個性的なアウトプットにもつながります。
http://english.ryotarotakao.com/


◎Winecarte 簡単ワインの選び方


最近、ワインを勉強しています。

それをアウトプットする意味でも、
ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
http://wine.ryotarotakao.com/


◎Food @Kobe

湊川神社では、夏の終わりにお祭りが行われます。(毎年恒例)
http://goo.gl/MwJiA

お祭り会場内には、納涼ビアガーデンがあります。
神社でビールを飲むなんて、
そんな機会あまりないような気がします。
落ち着いたら行きたいと毎年思いつつ、2・
3年が過ぎてしまいました。
今年は無理かなぁ。(余裕がないから)

編集後記

週末から少し曇っていますが、蒸し暑さはまだまだ健在。
そのため、冷房にお世話になる機会が増えました。
ただ、就寝中の冷房は良くないですねぇ。
そこで、そろそろ処分販売される扇風機を物色しようと思います。

高尾亮太朗のツイッター⇒ 
http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ http://ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ http://gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ http://pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
| 高尾亮太朗 | 広告・マスコミ | 19:00 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
【585号】アマゾンロッカー、単なる不満解消に留まらないしたたかなアマゾンの戦略。
 

アマゾンロッカーBy Simon Owen Design


◎本日のニュース

1)見出し

Amazon's New Secret Weapon: Delivery Lockers

【出典】

http://goo.gl/m6Q8U


毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)


2)要約

アマゾン・ドット・コム社は、サンフランシスコ湾岸エリアに
初めてアマゾンロッカーを設置した。アマゾンロッカーとは、
小売店に設置した扉付きの大きな金属の棚で、
アマゾンロッカーを通じて、アマゾンで購入した商品を
引き取ることができる。

アマゾンがアマゾンロッカーを導入した理由は、

配送した商品が届かないという問題を解決するためである。
また、盗難の防止策にもなる。この問題解決のために、
実店舗を持つネット通販は、

店舗での引取サービスを提供している。
アマゾンは実店舗を持たないので、スーパーやコンビニ・
ドラッグストアと提携し、ロッカーを設置してきた。

アマゾンロッカーには、盗難の心配がなく好きな時に

指定したお店で引き取れるというユメリットが、
ユーザー側にある。一方で、アマゾン側にもメリットがある。
それは、各荷物を宅配するよりも、複数個を店舗へ配送した方が
コスト削減できるということである。そのため、
アマゾンロッカーは無料で利用できる。

◎キーセンテンスとその翻訳

3)キーとなる英文
Amazon.com Inc. is doubling down to combat a problem
that has long bedeviled online retailers: failed package delivery.

4)キーとなる英文の和訳

アマゾン・ドット・コム社は、ネット通販企業を
長い間悩ませてきた問題を解決しようと努力を積み重ねている。
その問題とは、商品が届かないという問題である。

5)気になる単語・表現

double 他動詞〜を繰返しする
combat他動詞〜と闘う;〜をやめさせようとする
bedevil他動詞〜を苦しめる、悩ませる
fail他動詞〜を満たさない;〜をしない、しそびれる

◎記事から読み取った今日のヒント

6)ビジネスのヒント
アマゾンロッカー(Amazon Lockers)は、
新しいマンションに設置されることの多い、
不在時の荷物引き取りロッカーそのもの。
※画像はこちら http://goo.gl/RjGnC

ちなみに、利用法は以下の通り。

1)ユーザーは、アマゾンでの購入時に、
アマゾンロッカーへの配送を指定。
2)アマゾンロッカーに商品が到着すれば、
受け取り用のコードがメールで届く。
3)コードをアマゾンロッカーの操作画面に打ち込むと、
荷物を受け取れる。
4)アマゾンロッカーの利用料は、無料。

また、アマゾンロッカーを利用するには、

以下の条件を満たす必要がある。
1)重量が10ポンド未満の小さなモノでなければならない。
2)到着後、数日以内に引き取らなければならない。

アマゾンドットコム社が、アマゾンロッカーを設置した理由は、


商品の不着事故や盗難を回避するため


である。記事によると、都会のマンション住民で、

商品が届かなかったり、玄関扉に届いた商品が
盗難に遭うことを恐れる人が多いという。
これが、ネット通販を利用する大きなネックになっている。
このネックを取り除くために、アマゾンロッカーが開発された。
また、アマゾンロッカーを利用することにより、
商品を待つために拘束されることもなくなる。

利用者だけでなく、アマゾン側にもアマゾンロッカーを

設置するメリットがある。そのメリットは、

配送コストの削減


である。記事によると、個別の商品を宅配するのは、

複数個を企業に配送するよりも、約20%
コストが大きくなるという。
再度届ける費用の有無が、大きいのだろう。宅配の場合、
不在という可能性が必ず生じるが、企業への配送の場合、
不在の可能性はほぼゼロだからである。よって、
アマゾンロッカーが利用されれば、
宅配から企業(小売店)への配送に切り替えられるので、
20%コストダウンが可能になる。
アマゾンロッカーに設置することにより新たに生じるコストは、
ロッカー自体の費用と提携する小売店に支払う賃料。記事よると、
その賃料は小額という。変動費のほとんどは、
その賃料だけになる。
よって、アマゾンは、
アマゾンロッカー利用者が増えることにより、
収益を拡大できることになる。

ただ、アマゾンロッカーには、さらに大きな可能性がある。

それは、

中国など、多くの消費者が配送先の自宅住所を持たない国で、

ネット通販が利用できるようになる

という点である。ネット通販は、実店舗とは異なり、

原則宅配によって商品を届ける。宅配をするには、
届け先の住所が必要になる。しかし、中国などの新興国では、
自宅住所がない消費者がまだまだ多い。これがネックとなり、
これらの消費者はこれまでネット通販を利用できなかった。
アマゾンロッカーなら、このネックを解決できる。
アマゾンロッカーを使って、海外進出がより容易になるだろう。

また、他人に知られたくない商品をネット通販で購入する場合、

そのユーザーは住所も知られたくないものである。
このプライバシー問題がネックとなり、
ネット通販は敬遠した消費者も多いだろう。
アマゾンロッカーは、プライバシー問題も解決できる。

このように、アマゾンロッカーは、

ネット通販にはつき物の配送にまつわる問題を解決する力がある。
そこで、アマゾンは、このアマゾンロッカーを、
競合他社のネット通販にも開放するという。つまり、
競合のネット通販で購入した消費者も、
アマゾンロッカーで商品を受け取る事ができる。
その結果、アマゾンロッカーは、
アマゾンにとって新たな収益源になる。

アマゾンロッカーは、一年前にシアトル・ニューヨーク州・

ワシントンDCに設置された。そして、
今年西海岸のサンフランシスコ湾岸エリアに進出した。
まだ、米国内の限られた地域のサービスであるが、
これまで述べたような

◯配送の不着事故・盗難の回避

◯プライバシーの確保

というユーザーの不満を解決できることを考えると、

全米での設置が拡大される可能性は高いだろう。
さらに、アマゾンロッカーを使えば宅配する必要がなくなるので、

自宅住所を持たない消費者の多い新興国への進出


を容易にしてくれる。米国外への設置が広がる可能性も高い。


一方で、


◯宅配から小売店への配送に変わることでコスト削減ができる

◯他のネット通販へロッカーサービスを提供することで、
新たな収益を確保できる

という効果が見込まれるので、
アマゾンの収益にとっては大きなプラスになる。

アマゾンロッカーは、
単にネット通販が抱える課題を解決するだけでなく、
アマゾンの新たな収益源・ビジネスと捉えることもできるだろう。

(参考サイト)

Amazon Lokers http://goo.gl/aHbzj

***************************

《今回のヒントのまとめ》
1)アマゾンロッカーは、商品の不着事故や盗難などの問題を
解決するために開発された。また、住所を知られるのが
嫌な人のプライバシー問題も解決できる。

2)一方、アマゾンロッカーを活用することで、

宅配から企業への配送に変わるので、
アマゾンは配送コストを削減できる。

3)さらに、アマゾンロッカーには、

自宅住所を持たない新興国の消費者に
ネット通販の利用を促すことができるので、
新興国への進出を容易にする力がある。

4)また、競合するネット通販にロッカーサービスを

提供することで、新たな収益が得られる。

5)このように、アマゾンロッカーは、

ネット通販の問題を解決するだけでなく、
新たな収益源・ビジネスと捉えることもできるだろう。

*************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)


7)おすすめ商品・サービス


◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語


2008年よりウォール・ストリート・ジャーナルを

読んだ経験を活かして、頻出の英単語を
日々紹介しています。
頻出の英単語を知っていれば、
見出しや第一パラグラフを読んだだけで、
記事の概要を理解できることができるので、
時間の短縮になるはず。
世界に広がる英語情報のインプットが増えれば、
より個性的なアウトプットにもつながります。
http://english.ryotarotakao.com/


◎Winecarte 簡単ワインの選び方


最近、ワインを勉強しています。

それをアウトプットする意味でも、
ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
http://wine.ryotarotakao.com/


◎Food @Kobe

JR神戸駅近くにある湊川神社隣に、
すき家が近々オープンします。
その対面には、吉野家と宮本むなし(定食屋)があり、
吉野家とガチンコの牛丼戦争が起こることになります。
JR神戸駅近辺は、飲食店の競争が比較的緩やかだったのですが、
すき家進出で激戦区に変わるのでしょうか。

編集後記

朝晩は、少し涼しくなりました。
秋が近づいた証拠でしょうか。
ユニクロにも、ヒートテックやダウンが並んでいます。
早いような気がしますが、アパレルにしては普通なんでしょうね。

高尾亮太朗のツイッター⇒ 
http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ http://ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ http://gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ http://pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
| 高尾亮太朗 | ネット | 19:00 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
【584号】ウォルトディズニーがスマートフォンに力を注ぐ理由とは?
 

ディズニーで有名なネズミさんBy dreamagicjp


◎本日のニュース

1)見出し

Apps Make Leap From Phones to Toys

【出典】

http://goo.gl/wyI6h


毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)


2)要約

エンターテイメント企業は、現実社会のビジネスに活用しようと、
スマートフォンアプリに力を注いでいる。その活用方法とは、
スマートフォンアプリをキャラクターの宣伝媒体に使うとともに、
ゲームアプリのキャラクターを使ってキャラクターグッズを開発・
販売するという方法である。

スマートフォンアプリに注目する原因は、

子供がスマートフォン上でゲームをする時間が増えているからであ

る。
従来は、テレビや映画・漫画を通じて、キャラクターを子供に
浸透させていたが、より接触時間の長いスマートフォンを
活用することで、
キャラクターの認知度をより高めることができる。

一方、アプリ開発者にとっても、有料ゲームの売上だけでなく、

ライセンス収入という新たな収益が生じるので、
収益源の多様化を進めるメリットがある。

◎キーセンテンスとその翻訳


3)キーとなる英文

The entertainment industry is getting serious about
 smartphone applications, elevating what has been
an arena for dollar-a-game novelties into the ranks
 of real business for some standouts.

4)キーとなる英文の和訳

エンターテイメント業界は、スマートフォンアプリについて
真面目に取り組もうとしている。
その結果、低価格ゲームのノベルティ商品という領域から脱し、
人気が高いゲームにとっては現実社会のビジネスレベルに達してい
る。

5)気になる単語・表現

serious about形容詞句〜に対して本気の、その気になって
novelty名詞(安い・珍しい)商品、新案の商品[玩具]
standout名詞傑出した物

◎記事から読み取った今日のヒント


6)ビジネスのヒント

エンターテイメント企業が、スマートフォンアプリに
力を注ぐようになったのは、メインターゲットである
子供のスマホ利用時間が伸びたから。
従来は、キャラクター人気を高めるために、
テレビや映画・漫画などを利用していた。例えば、
ウォルトディズニー(Walt Disney Co.)は、
トイ・ストーリーの映画を通じて、
トイ・ストーリーのキャラクターの認知度を高め、
そのキャラクターグッズの販売につなげていた。
この映画の役割を、スマートフォンアプリが行なっているという。

アプリをキャラクターの流通手段として活用する事例は、
以下の通り。

◯「テンプルラン:ブレイブ」(“Temple Run: Brave”)

→ディズニーアニメの主人公が登場するゲーム

◯「ウェアーズマイペリー」(“Where’s My Perry”)

→「ウェアーズマイウォーター」の派生ゲーム。
ディズニーのTVアニメキャラクターが登場するゲーム。

また、人気アプリのキャラクターを、キャラクターグッズとして

売り出す動きもある。これは、
人気アプリからキャラクターを独立させ、
そのキャラクターを使った商品を販売するという手法である。

その事例は、以下の通り。

◯「ウェアーズマイウォーター」”Where’s My Water?”
→ディズニーがゼロから開発。
この中のワニのキャラクターのおもちゃが、
ターゲット(Target Corp.)やトイザらス(Toys”R”Us Inc.)・
ディズニーストア(Disney Store)で6月から販売開始。

この人気アプリのキャラクター活用手法は、

アプリ開発者にとってもメリットがある。それは、
収益が多様化できるからである。従来は、
アプリユーザーへの課金や広告からの収益しかなかった。
キャラクターを独立させることにより、
キャラクターのライセンス収入を得ることができる。
「アングリーバーズ」(“Angry Birds”)というゲームを開発した
ロビオエンターテイメント社(Rovio Entertainment Ltd.)は、
その収益の約3割をライセンス収入とグッズ販売であげている。

このように、スマートフォンの普及は、

キャラクターの販売方法・開発方法に大きな影響を
与えるようになった。そして、その要因は、
ターゲットである子供のスマートフォンに接する時間が
増えたからである。テレビ・映画・漫画よりも、
スマートフォンの方が子供に影響力を持つようになった
からである。従来の携帯電話からスマートフォンに
変更する人が増え、スマートフォンをいじる時間が増えれば、
同じ事が大人向け商品でも起こりうる。つまり、
商品の販促において、スマートフォンアプリを活用する事例が、
今後どんどん増えていくだろう。その影響力は、
テレビCM・雑誌広告よりも大きくなるかもしれない。

(参考サイト)

Walt Desney Consumer Product http://goo.gl/5pfGG
Where’s My Water? http://goo.gl/aoYiM
Temple Run: Brave http://goo.gl/jLdY7
Where’s My Perry? http://goo.gl/lZrNf
***************************

《今回のヒントのまとめ》

1)エンターテイメント企業がスマートフォンアプリに
力を注ぐのは、子供のスマートフォンに接する時間が
増えているからである。

2)その活用方法は、2つある。一つは、

既存キャラクターを使ったゲームアプリを
開発することによって、その認知度を高めるという
方法である。もう一つは、人気アプリからキャラクターを
独立させて、そのグッズを販売するという方法である。

3)スマートフォンの普及を考えると、

アプリ活用は子供のみならず大人用商品でも起こりうる。
商品の販促で、スマートフォンアプリを利用する事例が
今後増えていくことだろう。

4)その影響力は、テレビCMや雑誌広告などを

凌駕するかもしれない。

*************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)


7)おすすめ商品・サービス


◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語


2008年よりウォール・ストリート・ジャーナルを

読んだ経験を活かして、頻出の英単語を
日々紹介しています。
頻出の英単語を知っていれば、
見出しや第一パラグラフを読んだだけで、
記事の概要を理解できることができるので、
時間の短縮になるはず。
世界に広がる英語情報のインプットが増えれば、
より個性的なアウトプットにもつながります。
http://english.ryotarotakao.com/


◎Winecarte 簡単ワインの選び方


最近、ワインを勉強しています。

それをアウトプットする意味でも、
ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
http://wine.ryotarotakao.com/


◎What to Eat Today

久しぶりに、神戸風月堂のゴーフルを食べました。
http://www.kobe-fugetsudo.co.jp/

子供の時、お土産の定番だったような気がします。
ただ、よくよく調べてみると、結構高いんですね。
1枚100円以上するようです。
ありがたく味わおうと思います。(もう少し残っているので)
ヤフーにもお店があるんですね。知らなかった。
http://goo.gl/lrHY1



編集後記

またまたオリンピックネタですが、
メダル数がすごいですね。
過去最高の多さではないでしょうか。
柔道は残念ですが、それだけ柔道が国際競技に
なったという証拠でもあります。
メダルラッシュによって、
協賛企業の売上げがどの程度伸びたのかが、
気になりますね。

高尾亮太朗のツイッター⇒ 
http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ http://ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ http://gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ http://pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
| 高尾亮太朗 | エンターテイメント | 19:00 | comments(0) | trackbacks(1) | pookmark |
【583号】オリンピックTV中継を行うNBC、ソーシャルメディア活用の思わぬ効果とは?
 

2012ロンドン五輪

By Andrea Vascellari


1)見出し
Olympic Hurdle: Using Social Media
【出典】
http://goo.gl/rf6Eb


毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)


2)要約

ロンドンオリンピックは、インターネットを活用した
最初のオリンピックと言っていいだろう。
オリンピックのテレビ中継を行うNBCユニバーサルは、
テレビ中継のみならず、ネット中継、
ツイッターやフェースブックによる情報発信を積極的に行なってい

る。

NBCが期待したのは、
ツイッターやブログを日常的に活用している人が、
オリンピックの話題をソーシャルメディア上で語り合うことによっ
て、
オリンピックに関心を強め、プライムタイムのオリンピック番組を
見るということである。その結果、視聴率は上昇する。実際に、
最初の3日間で1日平均3580万人がオリンピック番組を視聴し
ており、
夏のオリンピックでの最初の週末としては、過去最高である。

一方で、ソーシャルメディアを含めたネットが持つ負の側面が、

浮かび上がっている。それは、結果が先にわかることによって、
感動の瞬間を映像でみんなと共有できないということである。
情報を遮断するために、オリンピック情報のフォローやめ、
ブロックする人もいる。

◎キーセンテンスとその翻訳

3)キーとなる英文
The 2012 Olympics are forcing Olympics lovers to consider
the unthinkable―staying off the Internet for much of
he games' 17-day span to avoid spoilers.

4)キーとなる英文の和訳

2012年のオリンピックのために、オリンピック愛好者は
信じられないことを考えなくてはならなくなっている。
それは、感動の瞬間を台無しにする情報を避けるために、
試合が行われる17日間の多くをインターネットから離れるという
ことである。

5)気になる単語・表現

force A to V他動詞句Aに〜するように強制する
stay off自動詞句〜から離れている
span名詞(ある一定の、短い)期間
spoiler名詞台なしにする人、台なしにする事・番組

◎記事から読み取った今日のヒント

6)ビジネスのヒント
ロンドンオリンピックは、ソーシャルメディアを含めた
インターネットを活用した最初のオリンピックと呼ばれています。
その背景には、この前の北京オリンピック時と比べて、
ソーシャルメディアの利用が大きく広まったことがあります。
具体的には、

ツイッターでの1日のツイート(投稿)数:約30万件(
2008)→約4億件(2012)
フェースブックのアクティブ会員数:約1億人(2008年夏)→
約9億人(2012年春)

であり、その利用人口・利用件数とも大きく上昇しています。


オリンピックのTV中継を行うのは、コムキャスト社(
Comcast Corp.)の
NBCユニバーサル(NBCUniversal)。NBCは、
利用が大きく伸びた
ソーシャルメディアに目を付け、オリンピック番組の視聴率を
上昇させるために、利用します。その理屈は、

ツイッターやブログなどのソーシャルメディア利用者に、

ソーシャルメディア上でオリンピックの話題を多く投稿してもらう
→その投稿を見た人が、オリンピックへの関心を強め、
プライムタイムに放送されるオリンピック番組を見るようになる

というもの。ソーシャルメディアの拡散効果

(口コミ効果とも言える)を利用して、
テレビに誘導するというものである。
その元となる情報を提供するために、

NBCの特設サイトでの全試合生ストリーミング中継

ツイッター・
フェースブック上でのNBCによるオリンピック情報の発信

が行われている。一見すると、公共の利益のために、

ネット上でオリンピック情報を発信しているようにも思えるが、
その裏には、視聴率を引き上げようという大きな野望(?)
がある。

ただ、このネットの大活用に対して、不満を発する人もいる。

その人の言い分は、

先に結果がわかってしまったら、
感動の瞬間を楽しめないではないか。

というもの。つまり、ソーシャルメディアやネット上で

試合の結果を知ることによって、
テレビ番組を見る楽しみが無くなる
というもの。ただし、これまで(北京まで)も、
インターネット上でオリンピックの結果は報じられていた。
しかし、今はソーシャルメディア上の情報が氾濫しているので、
その情報量を比べると半端無く大きい。また、
ソーシャルメディアでは、
個人でも情報発信ができるため、玉石混淆の情報が拡散される。
デマもあるかもしれないし、不愉快な情報も発信されるだろう。
そのような情報を入手してから映像を見るのと、
入手しなくて映像を見るのとでは、その感動は大きくことなる。
この弊害を避けるために、
オリンピック関連IDのフォローを外したり、
ブロックしたりする人も出てきている。

ソーシャルメディアの拡散効果を利用して、

テレビのオリンピック番組に誘導したいNBCにとっては、
大誤算である。しかし、考えようによっては、

ソーシャルメディアなどに奪われた、
かつてのテレビ視聴者を取り戻すチャンス

かもしれない。ソーシャルメディアの特徴である、


情報の拡散効果


は、情報収集としては大きな力を発揮する。しかし、

感動の瞬間を映像でじっくり見たい人にとって、
拡散された情報はマイナスの意味合いが強い。
今は知りたくない情報が入ってくることもあるし、
不愉快な情報が生まれる可能性が高まるからである。
そこには、情報の受け手がどう感じるか、という視点はない。
一方、テレビの場合は、
限られた局が責任を持って作った番組を放映することで、
情報を発信する。視聴者を獲得することで、
広告収入は生まれるので、
視聴者獲得が大きな目的となる。その結果、視聴者が喜ぶような
番組作りがなされるようになる。特に、
オリンピック中継の場合は、
専門家の解説やプロならではのカメラアングルによって、
試合の結果のみならず途中経過まで楽しめる。

ソーシャルメディアの拡散効果によって、
視聴率を上げようとするNBC。
一方でソーシャルメディアの負の側面も取り上げられるが、
ソーシャルメディアにないテレビの強みを再認識してもらうことで

テレビ視聴者獲得に活用できるのではないか。

(参考サイト)

NBCのオリンピック公式サイト http://www.nbcolympics.com/

***************************

《今回のヒントのまとめ》
1)オリンピック番組を放送するNBCは、
ソーシャルメディアの拡散効果によって、
プライムタイムの視聴率を上げる戦略を取っている。
そのため、ネット上で、全試合ストリーム中継など
投稿のネタになる情報を多く発信している。

2)しかし、ソーシャルメディアの玉石混淆の情報や、

意図せず目に入るネット上の情報により、
オリンピックの感動の瞬間を楽しめないと考える人もいる。
それらの人は、
ソーシャルメディアを含めたネット上の情報を遮断して、
テレビの映像を楽しもうとしている。

3)情報の遮断は、NBCの戦略にマイナスのように思えるが、

そうではない。ソーシャルメディアやその他サイトに奪われた、
かつてのテレビ視聴者を奪還するチャンスでもある。


*************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)


7)おすすめ商品・サービス


◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語


2008年よりウォール・ストリート・ジャーナルを

読んだ経験を活かして、頻出の英単語を
日々紹介しています。
頻出の英単語を知っていれば、
見出しや第一パラグラフを読んだだけで、
記事の概要を理解できることができるので、
時間の短縮になるはず。
世界に広がる英語情報のインプットが増えれば、
より個性的なアウトプットにもつながります。
http://english.ryotarotakao.com/


◎Winecarte 簡単ワインの選び方


最近、ワインを勉強しています。

それをアウトプットする意味でも、
ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
http://wine.ryotarotakao.com/


編集後記

ネット上の映像を楽しんでいる人は、
どの程度いるのでしょうか。
日本では、NHKがストリーミング中継を行なっているようです。

http://www1.nhk.or.jp/olympic/live/


全試合ではないかもしれないですが、

かなり多くの種目が中継されています。
私は、これまで見たことがありません。
古い人間なのか、中継があるならテレビが一番のように思えます。
それにしても、内村航平選手、金メダルおめでとう!

高尾亮太朗のツイッター⇒ 
http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ http://ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ http://gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ http://pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
| 高尾亮太朗 | 広告・マスコミ | 19:00 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【582号】適法なネット評価管理サービスからわかる良い口コミの増やす使い方とは?
 

イェルプ

By Yelp.com


◎本日のニュース

1)見出し

Hoping to Fix Bad Reviews? Not So Fast

【出典】

http://goo.gl/ZKdHq


毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)


2)要約

有料のネット評価管理サービスを利用する中小企業が増えている。
このサービスを使えば、イェルプやアンジーズリストなどの
口コミサイトに投稿された悪い評価を、

目立たなくさせる効果がある。

しかし、このサービスに対して不信感が高まっている。

その理由は、一部の企業が、悪い評価を除外すると
宣伝しているからである。一方、イェルプやアンジーズリストは、
社外の操作で悪い評価を除外できない、としている。もちろん、
ルールに従って、プラスの評価をより目立たせ、
マイナスの評価を目立たなくさせるサービスを提供する企業もある


中小企業は、顧客評価の観察に対して、

来年7億ドルを費やすとされている。これは、
過去12ヶ月間の2倍以上。
時間節約のために、
無料ソフトから有料サービスへ移行する企業も増えている。

◎キーセンテンスとその翻訳

3)キーとなる英文
Small businesses are increasingly turning to
online reputation-management services,
often in an effort to bury negative reviews posted
on websites such as Yelp Inc. and Angie's List Inc.

4)キーとなる英文の和訳

中小企業で、オンライン評価サービスを頼る企業が増えている。
このサービスの多くは、イェルプ社やアンジーズリスト社のような
サイトに投稿されたマイナス評価を目立たなくさせようとする。

5)気になる単語・表現

reputation名詞評判、うわさ
bury他動詞〜を見つからないように[目立たなく]する;
〜を埋める;〜を埋もれさせる;〜を(覆い)隠す

◎記事から読み取った今日のヒント

6)ビジネスのヒント
記事で取り上げてくれるネット評価管理サービスとは、
簡単に言えば、

プラスの評価(良い評価)をマイナスの評価(悪い評価)よりも

目立たせるサービス

である。ただ、問題はそのやり方。一部の企業では、

マイナス評価の投稿を削除することを保証しており、
これがウソではないかとされている。
やり玉に挙げられているのは、
次のニ社。

プロフィールディフェンダーズ(Profile Defenders):

イェルプのマイナス評価を除外することを100%
保証するサービスを提供。
基本料金は5000ドル。

リムーブマイネームドットコム(RemoveMyName.
com):
アンジーズリストのマイナス評価を、
短時間で削除・埋没できるサービスを提供。

ちなみに、


イェルプ(Yelp):
レストランや小売店など実店舗を評価する口コミ投稿サイト。
アクティブ企業アカウントは27,300個。1〜
3月までで2700万の評価が投稿され、
前年同期比で59%増加。

アンジーズリスト(Angie’s List):ハウスクリーニングや自動車修理サービス

などサービス企業を評価する口コミサイト。
毎日4万以上の評価が投稿。
である。

これら評価管理サービスが批判を受けているのは、

イェルプやアンジーズリストがマイナス評価の投稿を勝手に
削除できないとしているため。つまり、
サービス内容が実際には実行できないとされている。

イェルプ:評価を削除できるのは、
自社のユーザーサポートチームだけ。
アンジーズリスト:評価の削除依頼を受ければ、
投稿者に確認するなどの調査を行う。逆に、
有料サービスによるマイナス評価の埋没を無効とする。

一方で、
中小企業による有料の評価管理サービスの利用は増えている。
ただし、この場合の「評価管理サービス」とは、
顧客が投稿した評価を観察できるサービスである。
その利用金額は、来年には7億ドルにも達し、
過去12ヶ月の2倍以上になる。
また、従業員100人未満の中小企業で、
ネット上の評価を観察するのが24%、
有料の評価管理サービスを利用するのが5%を占める。

中小企業がここまでネット上の評価を気にするのは、

評価が集客・売上に大きな影響を及ぼすからに他ならない。
また、有料の評価管理サービスを利用するのは、
無料のソフトでは時間がかかりすぎるからである。
労働生産性を上げるために、お金を使っている。

このニーズを捉えて、上記ニ社のような詐欺になりかねない

サービスが生まれたのであるが、
合法的に行う方法も存在している。
目的は、

プラスの評価を目立たせて、マイナスの評価を目立たせない


ことである。

その方法をまとめると、次の3つになる。

1)プラスの評価を招くであろう有益な情報を多く発信する

2)マイナスの評価を投稿した顧客に対応する
3)投稿数を増やす

1つ目は検索エンジン対策である。つまり、プラスの評価を招く

可能性の高い情報(
新商品のプレスリリースや新商品の専用サイトなど)
を多数発信することにより、それらの検索順位を上げ、
プラスの評価(らしきもの)を目立たせる。逆に、
マイナス評価の検索結果は下がることになるので、
目立たなくなる。

2つ目は、マイナス評価に対する反応を良くする効果がある。

不満に対して真摯な態度で対処すれば、見込み客(
不満を持つ顧客ではない)
が持つその企業に対する見方が良くなるだろう。また、
不満があっても、
ほとんどの顧客はそれを口にしないので、
通常、どのような粗相があったのかさえ企業はわからない。
そう考えると、不満を口にしてくれる顧客は、大変ありがたい。
さらに、通常口にしない不満を発するということは、
それだけその企業に関心がある証拠。誠実に対応すれば、
ロイヤリティの高い顧客になる可能性も高い。
不満に適切な対応をすることにより、不満を持つ顧客・
見込み客双方の評価を高めることができる。

不満対応ができる無料サービスとして、

マイクロソフトのブランディファイ(brandify)
が紹介されている。
このサービスを利用すれば、
ソーシャルメディアの投稿をスキャンして、
企業や商品に関する投稿を見つけ出せる。不満の投稿があれば、
直接投稿者に対応できる。

最後は、商品力(品質や価格など)に自信のある企業にとって

有力な方法である。競合他社よりも商品力が高いのだから、
プラスの評価が多く集まる可能性が高い。ならば、
投稿数さえ増えれば、相対的にプラスの評価が多くなり、
マイナス評価は少なくなる。
リピュテーションドットコムという企業が、
すべての顧客に投稿を促すサービスを提供している。

どの方法も中小企業自らで行えることである。ただ、
多くの消費者が、
商品の良し悪しをプラス評価の相対的な多さで決めることを考えれ
ば、
評価投稿数自体を増やす方法が、一番効果的かもしれない。
もちろん、その前提として、商品力を高める必要がある。

(参考サイト)

Profile Defenders http://profiledefenders.com/
RemoveMyName.com http://removemyname.org/
Yelp http://www.yelp.com/
Angie’s list http://www.angieslist.com/
Brandify http://www.brandify.com/
Reputation.com http://www.reputation.com/

***************************

《今回のヒントのまとめ》
1)顧客によるネット上の評価を重要視する
中小企業が増えている。さらに、時間節約のために、
有料の評価管理サービスを利用する企業も増えている。

2)このニーズに目を付け、マイナス評価の削除を

保証した違法に近いサービスが登場している。

3)しかし、ルールに従って、評価を管理する方法もある。

その方法とは、「プラスの評価を招く情報を多数発信する」
「マイナス評価をした顧客に対して真摯な対応をする」
「高い商品力を前提に、顧客に投稿を促す」である。

4)特に、プラス評価の相対的な多さを重視する

消費者が多いことを考えれば、投稿数自体を増やす方法が
一番適しているように思える。ただ、その前提として、
競合他社よりも商品力を高める必要がある。

*************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)


7)おすすめ商品・サービス


◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語


2008年よりウォール・ストリート・ジャーナルを

読んだ経験を活かして、頻出の英単語を
日々紹介しています。
頻出の英単語を知っていれば、
見出しや第一パラグラフを読んだだけで、
記事の概要を理解できることができるので、
時間の短縮になるはず。
世界に広がる英語情報のインプットが増えれば、
より個性的なアウトプットにもつながります。
http://english.ryotarotakao.com/


◎Winecarte 簡単ワインの選び方


最近、ワインを勉強しています。

それをアウトプットする意味でも、
ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
http://wine.ryotarotakao.com/


編集後記

以前どこかのサイトで、ある日本のホテルが、
口コミサイトの評価を自社サイトに掲載した
という記事を読んだことがあります。
マイナス評価を恐れるのではなく、
口コミを積極的に活用しようという企業の考えなのでしょう。
評価の良し悪しは別にして、評価数の多い商品を
購入したいという消費者が増えたということなのでしょうか。
ネット上の評価数は、
実店舗の行列と同様の効果があると思います。

高尾亮太朗のツイッター⇒ 
http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ http://ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ http://gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ http://pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
| 高尾亮太朗 | ネット | 19:00 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
+ 広告
+ 執筆者プロフィール
高尾亮太朗

1975年兵庫県姫路市生まれ。白鳥小学校・淳心学院・駿台予備学校神戸校・早稲田大学政治経済学部に進む。大学進学時に政治家を志し、早大鵬志会に入会。・・・続き
+ twitter+ryotarotakao.com

高尾亮太朗公式サイト

+ パートナーサイト
+ メルマガ無料配信中!
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< August 2012 >>
+ SPONSORED LINKS
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
  • 【682号】米スーパー最大手・クローガーのハイロー戦略を単純に真似してはならない。
    常盤 (07/25)
  • 【647号】米玩具メーカー・クネックスブランズ、国内製造への回帰で直面した意外な課題とは?
    高尾 亮太朗 (03/25)
  • 【647号】米玩具メーカー・クネックスブランズ、国内製造への回帰で直面した意外な課題とは?
    mama (03/22)
  • 【434号】練り歯磨きを煩わしく思う消費者。その本当の理由とは?
    Ryotaro Takao (03/13)
  • 【434号】練り歯磨きを煩わしく思う消費者。その本当の理由とは?
    KI (03/13)
  • 【419号】赤がブームのニューヨークレストラン業界とランチェスター戦略
    高尾 亮太朗 (01/11)
  • 【419号】赤がブームのニューヨークレストラン業界とランチェスター戦略
    berry (01/10)
  • 【297号】高級百貨店チェーンサックス、ネットのプライベートセールを開始。
    あろえ (09/08)
  • 【321号】ドキュメンタリー番組には落とし穴がある。
    野呂エイシロウ (01/26)
  • テレビCMもグーグルが影響?
    イーモ (12/24)
+ RECENT TRACKBACK
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ パートナーサイト
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS