英語新聞ウォールストリートジャーナル(WSJ)から見た起業・ビジネスのヒント

英語がわからなくても最新アメリカビジネス事情を知りたい人、集まれ!
グローバルビジネスマンなら必読の英語新聞「THE WALL STREET JOURNAL(ウォールストリートジャーナル)」。ウォールストリート・ジャーナル研究家の高尾亮太朗が、最新の記事を解説し、起業・ビジネスのヒントを提供いたします。

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - | pookmark |
【511号】今年のクリスマス商戦、ヘアケア・美容など生活用品プレゼントの売上増加が見込まれる理由とは?
 

石鹸のギフトBy pennydogaccessories



毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)

◎本日のニュース

1)見出し
Soap, Shampoo, Toothpaste: Pitching the Gift of Hygiene

【出典】
http://goo.gl/0nmsz

2)要約
シャンプーや使い捨て髭剃りなど生活用品のプレゼントが、
今年のクリスマス商戦で売上を伸ばすと予測され、
メーカーや小売店は販売を強化している。
近年、個人用ヘルスケア商品は、高級化・高価格化が進んでおり、
贅沢品として販売されるとともに、
身近な人へのちょっとした贈り物としても販売されている。

メーカーや小売店が生活用品のギフトに力を入れる理由は、
実用的なプレゼントが今年も好まれると推測するからである。
また、小売店側として、プレゼントなどあらゆるニーズに
対応して売上を稼ぎたいという願望もある。メーカー側としては、
プレゼントを通じてより多様なブランドや商品を試してもらい、
リピート購入につなげたいと考えている。

今年の生活用品ギフトの特徴は、

より値頃感のある商品を増やすとともに、
より日常的な商品を詰め合わせている点である。
これは、今年のクリスマスプレゼント用予算の低下や、
より実用的な商品を贈りたいという消費者ニーズを表している。また、種類を増やす一方でプライスポイントを減らしたり、
そのまま贈れる包装済商品を増やしたりなど、
選びやすさ・贈りやすさも追求している。◎キーセンテンスとその翻訳
3)キーとなる英文
It's expected that people will continue to give
practical presents this year, and big-box stores and
drugstores are working to entice shoppers to spend with them
for all of their needs-including holiday gifts.

4)キーとなる英文の和訳
今年も消費者は実用的なプレゼントを
引き続き贈るだろうと期待されている。
そのため、大型店やドラッグストアは、
クリスマスプレゼントを含めたあらゆるニーズに対応することで、
消費者に購入してもらおうと努めている。

5)気になる単語・表現
practical       形容詞     現実的な、実際的な;実応的な
entice  他動詞     〜を誘惑する、誘う

◎記事から読み取った今日のヒント
6)ビジネスのヒント
生活用品ギフトとは、シャンプーなどのヘアケア商品、
石鹸、制汗剤、使い捨て髭剃りなどを詰め合わせたセット。
記事では、プロクター・アンド・ギャンブル社(Procter & Gamble Co.
P&G)やユニリーバ社(Unilever PLC)の商品(画像を含む)が
取り上げられている。

メーカーや小売店が、今年のクリスマス商戦で生活用品ギフトの販売を
強化する理由として、5つ挙げられる。それは、
1.実用的なプレゼントへのニーズが強いから。(消費者ニーズ)
2.大型店やドラッグストアなどの小売店が、
あらゆるニーズに対応し
、売上を強化したいから。(小売店の戦略)
3.より値頃感のあるプレゼントへのニーズが強いから。(
消費者ニーズ)
4.買いやすさ・贈りやすさへのニーズが強いから。(
消費者ニーズ)
5.プレゼントをもらった人が生活用品を試し、
気に入ればリピート購入が期待できるから。(メーカーの戦略)
である。

1については、実際に昨年のクリスマス商戦で,
生活用品ギフトの売上は増加し、
今年も今傾向が続くと期待されている。
例えば、P&Gの2010年の売上数量は、昨対比で20%
も伸びており、
今年はさらに増加するとされている。特に、
身近な人へのプレゼントは、
実際に使われる可能性の高い実用品にしたいという消費者のニーズ
がある。

2については、消費者の懐事情が影響している。デロイトの調査によると、
今年のクリスマスプレゼントに掛ける予算は、
約395ドルで昨年よりも約15%低いという。さらに、
失業率も高止まりしているなど、
消費者の財布の紐は依然固いので、
既存顧客のあらゆるニーズを満たすことで、
売上を確保・増加しようとしている。その一環として、
普段生活用品を販売する小売店で、
生活用品ギフトの取り扱いが強化されている。

3も、2で説明したプレゼント予算の減少が影響している。
そのため、友人や会社の同僚など身近な人へのプレゼントとして、
比較的低単価の生活用品ギフトが選ばれる確率は、
昨年以上に高まると予測されている。
このニーズの変化に対応しようと、
より値頃感のあるギフトセットのラインナップが増えている。
例えば、P&Gでは、今年のクリスマスプレゼント用のギフトは、
昨年よりも約12種類増やし24種類販売するものの、
大半の商品は9.99ドルでの販売を予定している。
アメリカ中西部のチェーン店マイヤー社(Meijer Inc.)では、
10ドル以下の商品を増やしている。ロレアル社(L’Oreal SA)の
スキンケアブランド・キールズ(Kiehl’s)は、
昨年よりも3種類多い10種類のセットを販売するが、
増やしたラインナップには30ドル以下の低価格品も含まれる。
また、ギフトセットに詰められている商品を別々に買うよりも、
ギフトセットの方が10〜40%割安になり、
値頃感はさらに増す。

4について、生活用品ギフトは、ウォールマートやターゲットなど
いつも生活用品を購入する小売店で購入できるので、
ついで買いができる。わざわざ、
プレゼントを買う目的で遠方のデパートに足を運ぶ必要がない。
さらに、プライスポイント(売り場での中心価格)を少なくして、
売り場を買いやすくしている店舗も増えている。マイヤーは、
生活用品ギフトを、7.99ドルから32.
99ドルの間の6種類の価格で販売している。
予算に応じて、商品選びがしやすくなる。

また、包装済商品を購入すれば、わざわざ自分で包装する必要がなくなるので、
買ったらそのまま贈ることができる。
ラッピング済の商品をメーカー・
小売店は増やしているので、贈りやすいプレゼントとなる。
キールズは、
昨年まで半透明の袋に詰められたギフトを販売していたので、
購入後自分で包装する必要があった。しかし、今年は、
ロゴ入りのカラーボックスか黒い袋に入ったパッケージに変更し、
贈りやすいギフトに改良されている。
より身近な人へのプレゼントは数も多いので、
買いやすさ・贈りやすさが求められている。

最後に5について、高級化粧品ブランドがクリスマス商戦で採用している
マーケティング戦略である。例えば、プレゼントで、
P&Gのヘアケアブランド・
パンテーンのシャンプーをもらったとする。
これまでパンテーンを使ったことのない人がもらえば、
パンテーンのシャンプーをトライアルすることになる。
そして、パンテーンを気に入れば、今後自分用のシャンプーとして
パンテーンを購入するかもしれない。
その結果、P&Gの売上は増加することになる。

このように、消費者ニーズ・メーカーや小売店の戦略が組み合わさることにより、
生活用品ギフトがクリスマスプレゼントとして販売されている。
ただし、身近な人へのプレゼントニーズがその出発点。
逆に、このニーズを考えれば、
生活用品以外にもギフト開発は可能だろう。

***************************
《今回のヒントのまとめ》

1)メーカーや小売店は、クリスマスプレゼントとしての
生活用品ギフトの販売を強化している。

2)その理由として、実用的なプレゼントを贈りたい、
値頃感のあるプレゼントを贈りたい、
買いやすい贈りやすいプレゼントを贈りたいという消費者ニーズが
ある。

3)さらに、クリスマスプレゼントというニーズに対応して
売上を伸ばしたい小売店の戦略や、贈られた人のトライアルを
リピート購入につなげたいメーカーの戦略も、
その理由として挙げられる。

4)ただし、出発点は、身近な人へのプレゼントニーズ。
このニーズを満たせば、
生活用品以外にもギフト開発は可能だろう。

*************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)

7)おすすめ商品・サービス

◎       Winecarte 簡単ワインの選び方
一番新しい記事は、

ジョルジュ デュブッフ ボジョレー・ヴィラージュ ヌーボー
セレクション プリュス2011
(Georges Dubceuf Beaujolais Villages Nouveau Selection Plus2011)
http://goo.gl/1iImj

です。

最近、ワインを勉強しています。
それをアウトプットする意味でも、
ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
http://wine.ryotarotakao.com/

編集後記
今朝、立川談志さんが亡くなられたニュースを耳にしました。
昔、国会議員もされていたのですね。
波乱万丈な人生は、端から見ていると実に面白い。
自分がするとなると、面白いどころかかなり大変。
ストレスに耐えられる図太い神経は、必須でしょうね。
談志さんの落語に少し興味が湧きました。
ご冥福をお祈りいたします。

高尾亮太朗のfacebook⇒ http://www.facebook.com
(アカウントは、ryotarotakaoです。)
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!


| 高尾亮太朗 | 小売業 | 22:02 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【510号】ネット通販商品のパッケージが果たす役割とは?
 

ネット通販で贈られてきたモノ

By stevendamron


毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)

◎本日のニュース

1)見出し
Boxing Up Shopping's Magic Moment

【出典】
http://goo.gl/18IWp

2)要約
ネット通販事業者は、配送する商品のパッケージに気を遣う。
その理由は、商品到着までに期待が膨らみ、
粗末なパッケージでは買い物客を失望させてしまうからである。
特に、価格訴求するのではなく、
高いレベルのサービスやデザインを提供する小売サイトで、
パッケージに力を入れる。

パッケージに注意を払う背景には、
ネット通販の拡大という市場環境も存在する。
今年のクリスマス商戦では、

ネット通販を利用する消費者は増えるとともに、
小売店側もネット販売金額の増加を予測している。
さらに、高所得者ほどネット通販を利用する機会が多いことも、
パッケージに工夫を凝らす要因となっている。パッケージが最も優先するのは、
商品の破損を回避することである。
そして、
買い物客の期待に答えるためにデザイン性やその耐久性が追求される。
さらに、
クリスマス時期はラッピングの必要な商品が増えるために、
ラッピングのしやすさという効率性も求められる。◎キーセンテンスとその翻訳
3)キーとなる英文
But for brands with stores offering a high level of service and design,
the challenge is to reproduce a theatrical shopping experience
in a brown cardboard carton.4)キーとなる英文の和訳
しかし、
高品質のサービスとデザインを提供する店舗のブランドが抱える問題は
茶色の輸送用ボール箱の中で店舗と同様の買い物体験を再構築することである。
5)気になる単語・表現
challenge       名詞      課題、難題;やりがい、覚悟;挑戦
theatrical      形容詞     芝居じみた、わざとらしい、劇場の
carton  名詞      大箱;輸送用のボール紙箱

◎記事から読み取った今日のヒント
6)ビジネスのヒント
高級品を販売するネット通販企業は、
輸送用のパッケージに工夫を凝らす。
それは、輸送用ではなく、商品の一部とも言えるだろう。
その理由は、消費者が、
商品到着までに商品への期待を高めるからである。
到着後パッケージを見てがっかりさせると、
中身の商品の評価にも響く。
その評価は、ソーシャルメディアを通じてネット上に
発信される可能性が高いので、評価が悪いということは
通販企業にとって大きな打撃である。
購入者のリピートがないばかりか、
悪い評価は、興味を持った見込み客を思いとどまらせる。

低価格販売をするアマゾンのようなサイトでは、
質素なパッケージでもいいかもしれない。
しかし、高級百貨店のような高レベルのサービスやデザインを
提供する小売業の場合は、
高い金額に見合ったパッケージが求められる。
輸送用ダンボールを開けてからが勝負となる。

パッケージに力を入れるのは、ネット通販への期待の表れでもある。
その背景には、今年のクリスマス商戦において、
ネット通販市場がさらに拡大する予測がある。
記事で紹介されている予測は、
1.全米の消費者の約半数が、
クリスマス商戦でネット通販を利用する見込み。
ちなみに、昨年は約1/3。
2.約68%の小売店が、クリスマス商戦で最低15%
は昨年よりも
売上は増加すると回答。業界団体の予想の約5倍にあたる。
3.フェデックスは、感謝祭とクリスマスの間に昨対比で
約12%輸送個数が増えると予測。
である。

さらに、
1.      年収10万ドル以上の消費者は、
クリスマスプレゼントの約40%
をネットで購入すると予測されている。
ちなみに、前消費者平均は約33%。
というデータがあり、今年のクリスマス商戦では、
高所得者のネット通販利用が増えることが期待される。
これは、
価格よりもサービスを重視する利用者が増えるということでもあり
高級品を販売するネット通販事業者に、
パッケージへの関心を強くさせている。

そこで、パッケージの役割を改めて考えてみる。
役割として3つ挙げられる。それは
1.安全性
2.デザイン性・デザインの耐久性
3.作業効率性
である。

1は、輸送時の破損を避ける基本的な役割である。
輸送される商品のパッケージには、必ずこの役割が求められる。
この例として、これまで封筒に入れて送られていた宝石を
箱に入れて送るようになった通販事業者の事例が紹介されている。
高級百貨店ニーマンマーカス(Neiman Marcus)のパッケージが、
64種類のサイズを持つのも、商品に合ったパッケージを
利用することにより破損する確率を下げようという目的がある。
家庭用雑貨小売のクレイト&バレル(Crate & Barrel)は、
過去10年で破損率を0.4%にまで下げている。
ただし、単に破損をしなければいいというわけではない。
過剰梱包は、環境面から批判されかねないので、
安全面の効果と環境・ゴミの観点のバランスが求められる。

2は、商品を受取る人の期待に答え、注意を引くためである。
また、たとえ自分で購入したものでも、
配送された商品はプレゼントのように思えるので、
受け取る人が喜ぶデザインが要求される。
クレイト&バレルでは、輸送用段ボールを開ければ、
「本当にありがとうございます。(Big Thanks.)」
と書かれたカードが見えるようになっている。
アパレルブランドのアンソロポロジー(
Anthropologie,
アーバンアウトフィッターズ社Urban Outfitters Inc.傘下)は、
梱包にデザインの要素を入れている。
例えば、納品書をキルト柄の封筒に入れたり、
無地の外箱にカラフルな薄い紙で包んだ商品を入れている。
また、発送時に形作ったデザインが、
到着時に崩れていたら意味をなさないので、
デザインが崩れないような工夫も施されている。
ニーマンマーカスでは、リボン結びが輸送時に解けないような
特別な形・デザインのボール箱が利用されている。

3は、通販事業者にメリットがある。クリスマス商戦時期は、
プレゼント需要が高まるため、
ラッピングが必要な商品数が急増する。
さらに、注文が短期間に集中するために、
効率的にラッピング・梱包する必要がある。
そこで、ラッピングの種類を減らしたり、
ラッピング・梱包しやすいデザインを採用したり、
毎年工夫を凝らしている。

このように3つの大きな役割があるが、
ネット通販市場が拡大するにつれて、
役割の重要性が1から2・3に移るだろう。
価格で勝負をしないネット通販の企業の場合、
商品選択から商品到着・開封までの買い物体験全体が商品になる。
そう考えれば、何を販売するか、商品をどう伝えるかに加えて、
どのような状態で配送するかも、
今後ネット通販の差別化要素になるだろう。
***************************
《今回のヒントのまとめ》

1)高級品を販売するネット通販企業がパッケージに力を入れるのは、
商品到着までに高まった期待を粗末なパッケージで破らないためで
ある。

2)また、今年のクリスマス商戦でネット通販利用が増え、
特に高所得者のネット通販利用が増えることも、
パッケージに工夫を凝らす要因となっている。

3)パッケージの役割には、輸送時の安全性、
デザイン性・デザインの耐久性、効率性がある。
今後ネット通販市場が拡大するについて、安全性よりも、
デザイン性・デザイン耐久性や効率性が重要になるだろう。

4)ネット上の商品選択から到着した商品の開封までを商品と考えれば
どのような状態で配送するかも、差別化要素になると思われる。
*************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)

7)おすすめ商品・サービス

◎Winecarte 簡単ワインの選び方
一番新しい記事は、

ジョルジュ デュブッフ ボジョレー・ヴィラージュ ヌーボー
セレクション プリュス2011
(Georges Dubceuf Beaujolais Villages Nouveau Selection Plus2011)
http://goo.gl/F34fW

です。

最近、ワインを勉強しています。
それをアウトプットする意味でも、
ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
http://wine.ryotarotakao.com/

編集後記
先週の土曜日、アメリカのアマゾン・ドットコムから
スティーブ・ジョブズ自伝が届きました。
思えば、アマゾン・
ドットコムで本を買ったのは初めてかもしれません。
(もちろん、日本のアマゾンは何度も利用しています。)
アマゾン・ドットコムのパッケージは、本当にシンプルです。
中身を見ると、買った洋書がしっかりシュリンクされており、
配送時に破損しないように工夫されています。
さらに、外箱もとてもコンパクト。
価格訴求するネット通販の場合、
輸送費をいかに低くするかも大きな問題です。
アマゾン・ドットコムの競争力を、改めて感じました。

高尾亮太朗のfacebook⇒ http://www.facebook.com
(アカウントは、ryotarotakaoです。)
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!


| 高尾亮太朗 | ネット | 21:55 | comments(0) | trackbacks(1) | pookmark |
【509号】景気低迷のアメリカで男性用衣料品が売れる理由とは?
 

メイシーズ メン

By Jeremy Brooks


◎本日のニュース

1)見出し
Men's Apparel Shows Its Muscle

【出典】
http://goo.gl/Qlm8T

2)要約
男性用衣料品、特にフォーマルウェアに、
年末商戦を迎える小売店は注目している。
それは、今年、

女性用衣料品よりも販売金額の増加率が高いからである。
年代・価格帯を問わず、売れ行きは好調という。

一方、景気状況は低迷しており、
不要不急の商品への消費は控える傾向にある。
その中で男性用フォーマルウェアが売れているのは、
景気後退時に真っ先に削られた男性用衣料品に対する
節約疲れが起こっているからである。
また、高い失業率の中、職を得るために、
小奇麗にする必要があると男性が悟ったからである。

さらに、小売店や専門家によると、若い男性の中で、
衣料品への嗜好・考えに変化が起こっているという。
その変化とは、よりフォーマルな衣料品に興味を持つとともに、
自分の買い物を自分で行い、時間を割くようになったことである。

男性用衣料品の売れ行きは、百貨店・アパレル店舗だけでなく、
フラッシュマーケティング通販サイトや男性用雑貨店でも好調に推
移している。

◎キーセンテンスとその翻訳
3)キーとなる英文
Men's growing appetite for fashion and a dressed-up look
may turn out to be a retail bright spot this holiday season.

4)キーとなる英文の和訳
男性は、
ファッションやフォーマルウェアへのニーズを強くしている。
その結果、この男性のニーズは、今年の年末商戦で
小売店にとって明るい材料になるかもしれない。
5)気になる単語・表現
dressed-up      形容詞     誇張された;フォーマルの
turn out to V   自動詞句    〜であることがわかる
appetite        名詞      食欲;欲求、好み

◎記事から読み取った今日のヒント
6)ビジネスのヒント
男性用衣料品の売れ行きの良さは、
◯今年9月までの売上金額は、昨対比で6.5%
増加し537億ドル。
ちなみに、女性用は1.2%増加。
◯スーツやスポーツコートなどのフォーマル衣料は10.8%増、
ネクタイやその他首巻きは10.3%増、シャツは2.3%増。
◯今年通年では、2〜3%の増加見込み。女性用は3〜4%
の増加見込み。
を見ればわかる。各小売企業の販売状況は以下の通りである。
◯カジュアル衣料チェーンのエキスプレス社(Express Inc.)は、
今年のネクタイ販売数量が100万本に迫る勢い。
◯高級百貨店のサックス社(Saks Inc.)は、今年の秋、
スーツやドレス用パンツの売上が好調。
◯百貨店大手のメイシーズ社(Macy’s Inc.)は、
買い物客でフォーマルウェアの男性客が多い。
◯レザーバッグや小物を販売するコーチ社(Coach Inc.)は、
昨年度男性用商品の売上が2倍に増加。数年以内に、
男性用商品の売上比率を、昨年の5%以下から15%
に引き上げる方針。
◯衣料品の時間限定販売サイトのホイテルック(
HauteLook)は、
今年の年末セールでの男性用商品の売上は、
昨年の倍以上に増える見込み。
これらを見ると、男性用衣料品が売れているのがわかる。
特に、売れているのは、フォーマル衣料品。

フォーマル衣料品が売れるようになった原因として、失業率の高さがある。
なかなか職に就けないために、できるだけ小奇麗な服装で
面接に行く必要があると、男性は悟ったとされる。
面接に行く時に着るのはフォーマル衣料なので、
フォーマル衣料が売れることなる。また、
若者のファッション嗜好の変化も見逃せない。
その変化とは、よりフォーマルなファッションに関心を
抱くようになったということ。父親が着ていたような地味な服装を
したくない若者が増えている。このニーズを読み取り、
アパレル企業や百貨店は、
デザインに凝ったスウェットなどを販売している。

もう一つ男性衣料品の売れ行き好調の理由として、
節約疲れ・買い替えがある。住宅バブル崩壊に始まる景気後退で
真っ先に支出を抑制されたのが、男性用衣料品。
これまで節約対象のナンバーワンであったのだが、
一方でその需要は鬱積していた。
この鬱積した需要に買い替え時期が重なり、
購入につながっている。

このように、外部環境の変化により男性用のフォーマル衣料品が
売れるようになったのだが、その購入方法にも変化が見られる。
昨年まで、男性用衣料品の60〜75%は、
女性によって購入されていたが、
今年はこの数字が逆転しているという。
つまり、男性用衣料品の半数以上が、
男性によって購入されている。
特に、ネット通販の理由が多いようで、
店舗にわざわざ足を運ばなくていいという手軽さが、
男性をショッピングに導いているのかもしれない。ただ、
店舗であろうがネットであろうが時間を割くことには変わりないの
で、
男性がいかにファッションに対する関心を強めているのかを、
物語っている。

世界経済やアメリカ国内経済指標・株価などを見ると、
今年の年末商戦も楽観視できないように思える。一方で、
男性用のフォーマル衣料品は売れている。
男性用フォーマル衣料品を購入するのは、
定職がある人だけでなくこれから積極的に職を見つけようとする人
であろう。
ターゲットを明確にしているからこそ売れている。
つまり、景気が低迷していようが、ターゲットを明確にして、
そのターゲットのニーズに合う商品を提供できれば、
売上を伸ばすことは十分可能なのである。
ターゲットのニーズは、外部環境によって影響を受け、
消費行動に表れる。外部環境の変化や消費行動を読み取ることが、
重要となる。
***************************
《今回のヒントのまとめ》

1)景気低迷に悩むアメリカで、男性用衣料品が売れている。
特に、フォーマルウェアの販売が好調という。

2)販売好調の理由は、節約疲れによる買い替えと
就職のために見た目を良くしたいというニーズにある。

3)また、これまで男性衣料品は女性が選んでいたが、
男性自身で選んで買う人が増えている。
これは、男性のファンションへの関心が強くなったことを物語る。

4)若者のフォーマル志向も見逃せない。
地味なデザインよりもよりドレスアップした衣料品を好むようにな
った。

5)景気低迷の中でも男性用フォーマル衣料品が売れているのは、
そのターゲットのニーズを満たしているからである。
ターゲットを明確にするとともに、
ニーズに影響を与える外部環境の変化や、
ニーズを表す消費行動を読み取ることは、重要である。
*************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)

7)おすすめ商品・サービス

◎Winecarte 簡単ワインの選び方
一番新しい記事は、

ラモン・ビルバオ・ブランコ2009(Ram?n Bilbao Blanco2009)
http://goo.gl/KyB3k

です。

最近、ワインを勉強しています。
それをアウトプットする意味でも、
ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
ただ、最近更新できていません。(がんばるぞ)
http://wine.ryotarotakao.com/

編集後記
アメリカではフォーマル衣料が売れているようですが、
私はめっきりカジュアルになっています。
というよりも、服を買うということを最近ほとんどしていません。
面倒なのが一番大きな理由でしょうか。
オシャレするのは好きなんですがねぇ。
将来のことを考えると、
時間と予算の制約を大きく受けているのが現実です。
制約の中でいかに最善の商品を選ぶか。
消費者がいつも抱える課題ですね。

高尾亮太朗のfacebook⇒ http://www.facebook.com
(アカウントは、ryotarotakaoです。)
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

| 高尾亮太朗 | アパレル | 21:55 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【508号】スターバックスのジュース市場参入、そのビジネスモデルとは?
 

スターバックス(Starbucks)

By marcopako


◎本日のニュース

1)見出し

Latest Starbucks Concoction: Juice

【出典】

http://goo.gl/xi6zv


2)要約

スターバックス社は、高級ジュース製造の中小企業・
エボリューションフレッシュ社を3000万ドルで買収する。
買収後、エボリューションフレッシュブランドのジュースを、
自社のコーヒーショップとスーパーで販売する。
また、来年には、

エボリューションフレッシュブランドのジュースと
健康食品を販売するジュースバーを開店するとしている。

この買収の背景には、コーヒー企業から脱皮し

消費者向け製品企業へと変身しようとするスターバックスの方針が
ある。
2011年度の消費者向け製品部門は、売上が全体の約9%
に過ぎないが、
いずれは半分まで引き上げる予定でいる。

スターバックスが消費者向け製品販売に参入するのは、

コーヒーショップという自社店舗を販売・宣伝の拠点に
活用できるからである。また、多くの加工食品・飲料企業が、
マーケティングコスト・
原材料コストの高騰により利益が圧迫されている中、
スターバックスは、自社店舗で試験販売・
宣伝を行える強みを持つからである。

ただし、これまで取扱商品の幅を広げた企業の中で、

成功した企業がある一方で、
失敗し撤退を余儀なくされた企業もある。
また、スターバックス自体も、過去に店舗数・
売上の拡大路線を取り、
ブランド価値を大きく毀損させたことがある。

◎キーセンテンスとその翻訳

3)キーとなる英文
The coffee chain is buying a small, upscale juice maker Evolution Fresh Inc.
 for $30 million - a deal that pushes Starbucks well beyond its coffee roots
 and shows how serious the company is about transforming itself
into a consumer products player with a large presence outside its own stores.

4)キーとなる英文の和訳

そのコーヒーチェーンは、小規模の高級ジュースメーカー・
エボリューションフレッシュ社を3000万ドルで買収しようとし
ている。
この買収は、
スターバックスが元来のコーヒー単品ビジネスから脱却し、
自社店舗外で広く販売することにより、
消費者向け製品企業へ本格的に転身しようとしていることを物語っ
ている。
5)気になる単語・表現
なし
※後半を直訳すると、「
スターバックスをコーヒーの根から押し上げ、
自社店舗外で自社の存在を大きく広げることにより、
自社を消費者向け製品企業へ変身させようとしているかを
どれほど真剣に考えているかを、示す取引である。」

◎記事から読み取った今日のヒント

6)ビジネスのヒント
スターバックス社(Starbucks Corp., 以下スターバックス)の
エボリューションフレッシュ社(Evolution Fresh Inc.
以下エボリューションフレッシュ)買収は、
単にジュース市場への参入を意味するものではない。
コーヒー事業で確立したビジネスモデルを、
ジュース市場にも適応させようとする意味を持つ。

コーヒー事業で確立したビジネスモデルとは、

スターバックスの店舗を、スターバックスブランド製品の販売・
宣伝の拠点として活用し、店舗外での販売に広げる
というものである。このビジネスモデルで成功した製品は、
インスタントコーヒーのヴィア(Via)。
もともと、スターバックス店舗で販売されていたが、
販売好調だったため、販路をスーパーなどにも広げている。
販売店舗数は約7万店まで拡大。
2011年度は2億5000万ドルを売上げる製品に成長している

この成功事例を、コーヒー製品のみならず、
ジュースにも広げようとしている。

ジュース事業では、
まずエボリューションフレッシュブランドの製品を、
スターバックス店舗で販売するとともにスーパーなどの小売店でも
販売すると予定している。現在でも、西海岸のセーフウェイ(
Safeway)や
コストコ(Costco)・ホールフーズ(Whole Foods)などの
スーパーで販売しているので、
スターバックスブランド製品のスーパー
での販路を活用すれば、販売店を比較的簡単に広げられるだろう。
そして、スターバックスの店舗では、現在販売しているペプシコ社
(PepsiCo Inc.)のネイキッド(Naked)ブランドジュースを
順次エボリューションフレッシュ製品に切り替える。
この結果、エボリューションフレッシュ買収により、
ペプシコ社に流れていた利益を自社で取り込むことができる。

来年には、エボリューションフレッシュブランドのジュースを

販売するジュースバーもオープンする。
これはまさに、スターバックス店舗のジュース版と言える。
ジュースバー開店前から、スターバックス店舗やスーパーで
エボリューションフレッシュブランドの認知を高めておくことがで
きるので、
ジュースバーの成功確率は高まる。自社店舗から店舗外へ
広がったスターバックスブランドと全く逆のパターンである。

そして、このジュースバーでは、

エボリューションフレッシュブランドのジュースとともに、
健康食品も販売する。健康食品に関して記事で
触れられているのはこの部分だけであるが、
スターバックスが健康食品を販売する意図も簡単に読み取れる。
その意図とは、これまでのビジネスモデルで健康食品市場に
参入するということではないだろうか。
つまり、
ジュースバーを展開するエボリューションフレッシュ店舗を
健康食品の販売・宣伝拠点として活用し、認知度が高まってから、
ドラッグストアなど店舗外への販売に広げようとしているのではな
いか。

記事によると、全世界のスターバックス店舗には、

毎週約6000万人が来店する。
この6000万人の前に製品を置くことは、
人気テレビ番組に毎週CMを流すことと同じ効果を見込めると、
スターバックスは考えている。スターバックスが、
スターバックスブランドでこれまで採ってきたビジネスモデル、
そしてエボリューションフレッシュで使おうとするビジネスモデル
は、
店舗数の多さ・集客力の強さという自社の強みを活用している。

***************************

《今回のヒントのまとめ》

1)スターバックスは、高級ジュースメーカーの

エボリューションフレッシュを買収する予定でいる。

2)この買収は、スターバックスがコーヒー企業から

消費者向け製品企業へ転身する方針でいることを表している。

3)ただし、単にジュース市場に参入するのではなく、

これまでスターバックスブランドで成功したビジネスモデルを
使おうとしている。

4)そのビジネスモデルとは、自社店舗を販売・
宣伝拠点として活用し、
認知度が高まってから、
自社店舗外の販売に広げようとすることである。

5)そして、来年開店予定のエボリューションフレッシュの

ジュースバーでは、健康食品の販売も予定している。
この健康食品も、同じビジネスモデルを活用して、
ジュースバー以外の店舗での販売を目指しているのだろう。

6)このビジネスモデルは、スターバックスが誇る店舗数の多さ・

集客力の強さを活用している。
*************************

7)おすすめ商品・サービス


◎Winecarte 簡単ワインの選び方

一番新しい記事は、

ラモン・ビルバオ・ブランコ2009(Ram?n Bilbao Blanco2009)

http://goo.gl/SjHmI

です。

最近、ワインを勉強しています。

それをアウトプットする意味でも、
ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
http://wine.ryotarotakao.com/


編集後記

昨日は、2ヶ月ぶりにコストコに行きました。
コストコには、もうクリスマス商品満載でした。
もうそんな季節なんですね。
ただ、お客さんの数は少ないように感じました。
たまたまなのか、それとも景気の表れなのか、
気になるところです。

高尾亮太朗のfacebook⇒ 
http://www.facebook.com
(アカウントは、ryotarotakaoです。)
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
| 高尾亮太朗 | レストラン経営 | 21:10 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【506号】フェースブックの有料広告、その利用価値とは?
 

フェースブックロゴ

By Laughing Squid


◎本日のニュース

1)見出し
Big Brands Like Facebook, But They Don't Like to Pay

【出典】
http://goo.gl/37OCt

2)要約
フェースブックを広告に活用する大企業が増えているが、
その一方でフェースブックに投入する広告費が思ったほど伸びてい

ない。
それは、ファンページやいいねボタンなどの無料ツールを使えば、
フェースブック内で口コミを生み出すことができるからである。
低コストで、大きなターゲット層にリーチすることができる。

一方、フェースブックは無料ツールで企業を集客し、
有料広告に導く戦略を採っている。有料広告を使えば、
ファンページにユーザーを誘導しやすくなる。

実際、ユーザー一人あたりのフェースブックの広告収入は、
グーグルの一人あたりの広告収入の1/5に過ぎない。
しかし、口コミ効果を活用すれば
他のネット広告よりも低コストで広告を打てるので、
フェースブックなどのソーシャルメディアへの広告予算を振り分け
る企業も
増えてきている。

ただし、個人同士の会話が主体のフェースブック内で、
企業広告がどの程度入り込むことができるかについて、
業界内で疑問を呈する人もいる。

◎キーセンテンスとその翻訳
3)キーとなる英文
After some experimenting, the companies found they could reach
a target audience at a steep discount through what's akin to
word-of-mouth campaigns that spring from free Facebook pages.

4)キーとなる英文の和訳
いくつかの実験後、企業は、
フェースブックの無料ページから生じる
口コミのようなものを通じて、極端に低いコストでターゲット層に
リーチできることがわかった。

5)気になる単語・表現
at a discount           額面(定価)以下で;軽んじられて
akin    形容詞     同類の

◎記事から読み取った今日のヒント
6)ビジネスのヒント
フェースブックを広告に活用した大企業として、
フォード・モーター社(Ford Motor Co.)が取り上げられている。
フォードの小型車フォーカス(Forcus)を、
これまでフォーカスに興味を示さなかった若者に販売するために、
フェースブックが活用された。

活用したのは、フェースブックの無料ファンページ。
このファンページに、オレンジ色の小型犬ドーグ(Doug)
というキャラクターを登場させ、
ページを介してドーグとユーザーが交流できるようにした。
集めたいいね回数は4万3千回以上。
いいねボタンを押したユーザーの友人にも拡散されるという、
口コミ効果も期待できた。

ただし、これだけのいいねを集めるのに、フォードは有料広告も活用した。
活用したのは、ヤフーメール・マイクロソフト・
オートモービルマガジン(Automobile Magazine、自動車専用サイト)、
そしてフェースブックの広告。
これらの広告はすべてファンページにリンクさせ、
ファンページへ誘導させようとした。これらのことから、
フォーカスのネットプロモーションが、
フェースブックのファンページを
主体にしたものだということがわかる。

面白いのは、フェースブックの広告は途中で止めたということ。
1万人のファンを獲得した後に、
フェースブックの有料広告を中止した。
その理由は、
広告から獲得したファンによる口コミが始まったからである。
広告に誘導されファンになったユーザーは、
自分の友人に口コミしてくれる。
もちろん、これは無料で自然発生的。
だから、
もうフェースブックに広告を打つ必要はなくなったのである。
ちなみに、
フォードがフォーカスのプロモーションにかけた費用は約9500万ドル。
そのうちフェースブックに投じたのは、5%以下に過ぎない。

フェースブック以外の広告に関して、制限を付けたかどうかは記事には触れられていない。
恐らく、ファンの数とは関係なく広告を掲載したと思われる。
それは、フェースブック内で生じた口コミは、
フェースブック内で拡散されるが、
フェースブック外には広がらない。
フェースブックをあまり利用しないユーザーや
フェースブック非会員にアプローチするには、
フェースブック以外の広告が必要になる。
そのために、ヤフーメールやマイクロソフト・
オートモービルマガジンの広告は継続したのだろう。

フォードは、もともと口コミを期待してフェースブック内でプロモーションを始めた。
それは、
フォードがフェースブックに対してプロモーション提案を依頼した時に、
フェースブックの有料広告という提案を不採用にしたことからわか
る。
ちなみに、フェースブックが提案した有料広告とは、
フォーカスに関したユーザーの投稿をまとめて表示する広告。
フォードは、広告内でユーザー投稿を見せなくても、
無料のファンページに誘導できれば済むと考えたのだろう。

フォーカスのフェースブック内プロモーションは、
ファンの約61%
がフォーカスを買ってもいいと答えていることから考えると、
大成功に終わったと言っていいだろう。実際、
今年のフォーカスの売上は、
前年よりも上回っており、
在庫確保が難しいディーラーが発生したぐらい、
売上は好調であった。

企業がフェースブックでプロモーションを行うのは、
フェースブックは多くのユーザーを抱え、
さらにユーザーの滞在時間が長いからである。
フェースブックで情報を発信すれば、
ターゲットにリーチ出来る確率が高くなる。
フェースブックユーザーのデータとして、
◯2011年9月、米消費者はネット利用時間の15%(平均6.
8時間)を
フェースブック内で消費
がある。これだけ滞在時間が長いと、
ネット上でプロモーションを行うなら、
フェースブックを活用しない手はないということになる。
その結果、全米の広告主トップ100企業のうち、
96企業が過去にフェースブック内で広告を利用しており、
世界の大企業100社のうち61社が、
フェースブックを利用している。

しかし、その広告収入は、全ネット広告売上の約6.4%に過ぎない。
ネット広告最大手のグーグルと比較しても、
ユーザー一人あたりの広告収入は、
グーグルの約1/5に留まっている。

この要因は、フェースブックの提供する無料プロモーションツールを、
企業が活用しているからである。
ファンページにユーザーを誘導して、
いいねボタンを押してもらえれば、
ユーザーの友人へ口コミ効果が期待できる。
企業は、ユーザーに共感を抱いてもらえる投稿をすれば、
口コミ効果をさらに高めることができる。企業がするのは、
ファンページを作って、共感を持ってもらえる投稿を行うだけ。
無料である。
ただし、共感を呼ぶコミュニケーションが大変重要になる。
売り込み臭が強い投稿が行われると、
口コミ効果は一気に地に落ちる。

これまでネット広告に大金を投じていた大企業がフェースブックの無料ツールを活用すると、
ネット広告予算が大幅に縮小することになるだろう。
その結果、ネット広告単価が暴落する可能性もある。

しかし、フェースブックの有料広告にも利用価値はある。
それは、ファンページの存在に気づいてもらうことである。
特に、ブランド認知の小さな中小企業の場合は、
有料広告の効果は大きいだろう。
さらに、フェースブックの場合、
広告にいいねボタンを押した人数や、
押した友人が表示される。ひと気のない広告とは全く異なる。

実際、
◯フォードは、
巨額の費用を掛けた目立つディスプレー広告を減らす一方で、
徐々にフェースブックの有料広告を増やしている。
◯ソニーは、プレステの広告費の30%
をソーシャルメディアに投じている。
◯スミノフやギネスの製造者・ディアジオは、
9月にフェースブック広告に対し1000万ドル以上を投じた。
など、大手企業のフェースブック広告利用は増える兆しがある。
有料広告をただ打てばいいというものではない。
有料広告はファンページに誘導する手段であり、
ファンページ内で共感を呼ぶコミュニケーションを行うことが、
最も重要である。共感が口コミを生み、口コミの拡散・
ブランド認知につながる。

***************************
《今回のヒントのまとめ》

1)フェースブックは、そのユーザー数・利用時間数は大きいものの、
広告収入はそれほど伸びていない。実際、
ユーザー一人あたりの広告収入は、
グーグルの約1/5に過ぎない。

2)その理由は、ファンページやいいねボタンなどフェースブックが
提供する無料ツールを使えば、
プロモーションを行えるからである。
ファンページにユーザーにいいねボタンを押してもらえれば、
ユーザーの友人への口コミ効果が期待できる。

3)しかし、フェースブックの有料広告にも利用価値もある。
それは、ファンページの存在に気づいてもらい、
誘導することである。
特に、ブランド認知度の低い中小企業の場合は、
有料広告の効果は大きい。

4)ただし、有料広告はあくまでファンページに誘導する手段にすぎない。
ファンページ内で共感を呼ぶコミュニケーションを行うことが、
最も重要と言えるだろう。共感が口コミを生み、
口コミの拡散・ブランド認知につながる。
***************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)

7)おすすめ商品・サービス

◎Winecarte 簡単ワインの選び方
一番新しい記事は、

ラモン・ビルバオ・ブランコ2009(Ram?n Bilbao Blanco2009)
http://goo.gl/vjfb1

です。

最近、ワインを勉強しています。
それをアウトプットする意味でも、
ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
http://wine.ryotarotakao.com/

編集後記
先日、櫻正宗さんの蔵開きに行った時、
靴がやけに濡れているのに気付きました。
雨が降っているせいかと思ったのですが、
そんなに降っていなかったし、それにしてはずいぶん冷たい。
履いていたスニーカーをよく見てみると、
先に穴が開いているのを発見。
2年も履くと、靴も相当痛むのですね。
スニーカーに穴が開いたのは生まれて初めて。
こういう予期しない出費は、痛い。

高尾亮太朗のfacebook⇒ http://www.facebook.com
(アカウントは、ryotarotakaoです。)
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

| 高尾亮太朗 | ネット | 20:19 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【505号】米ネット企業・オープンテーブルとリーチローカルが成長鈍化に陥った理由とは?
 

OpenTable

By Robert Scoble

◎本日のニュース

1)見出し
No Groupon Therapy for Web Stars

【出典】
http://goo.gl/oH9cy

2)要約
米ネット企業のオープンテーブルとリーチローカルは、
水曜日に株価を大幅に下落させた。
その理由は、

成長鈍化により投資家の期待を大きく裏切ったからである。
グルーポン系サービスへの参入も、期待外れとなった。

オープンテーブルは、レストランの予約管理サービスの提供を
そのメイン事業に据える。第三四半期の業績は、
売上が0.2%しか上昇せず、成長鈍化を印象付けた。
その理由は、レストラン事業はもともと利益率が低いゆえ、
費用をかけてまでオープンテーブルのサービスを利用できるレスト
ラン数が少なく、
利用企業数が頭打ちしているからである。
また、予約時に割引するサービスを開始したが、
これがグルーポン系サービスと競合することも、
業績を拡大できない要因となっている。

リーチローカルは、歯科医師・弁護士・配管工などの代わりに
グーグルへの広告出稿をする事業をメインに行なっている。
営業収益段階で依然赤字のために、
成長への期待はオープンテーブル以上に大きいが、
第三四半期の業績は頭打ちしている。
また、グルーポン系サービスの営業代行は、
投資家の期待が大きかったものの、フェースブックの撤退・
グーグルの中小割引サービス企業との提携など、
大きな収益は見込めないとされている。

◎キーセンテンスとその翻訳
3)キーとなる英文
OpenTable and ReachLocal became the latest highflying Internet darlings
to spook the stock market with signs of slower growth.

4)キーとなる英文の和訳
オープンテーブルとリーチローカルは、
低成長の兆しで株式市場を驚かせた
最新の野心的なインターネットサービスとなった。

5)気になる単語・表現
highflying      形容詞     望みの高い、野心的な
darlings        名詞      最愛の人、お気に入り
spook   他動詞     〜を驚かす;幽霊

◎記事から読み取った今日のヒント
6)ビジネスのヒント
オープンテーブル(OpenTable)・リーチローカル(
ReachLocal)の株価暴落は、
かなり大きい。
◯オープンテーブル:11%下落、52週最高値からは68%下落
◯リーチローカル:28%下落、52週最高値からは74%下落
リーチローカルの株価下落が特に大きいのは、
成長期待がオープンテーブルよりも大きいからである。
営業赤字が続く業績から、その期待の大きさがわかる。

両社への期待の大きさは、
◯オープンテーブル:
レストラン事業はすべからく予約が発生するので、
潜在需要はかなり大きく、
予約管理サービスを利用する企業は爆発的に増えるだろう。
◯リーチローカル:
グーグルの広告はクリック成功報酬型であるので、
広告宣伝費を大きく割けない中小ローカル企業には最適であり、
中小ローカル企業のクライアントは爆発的に増えるだろう。
という推測によって形作られた。しかし、
そのビジネスモデルを考えると、
その推測が外れる大きな問題があった。

ビジネスモデルで問題があったのは、
1.どうやって利益を生み出すのか。
2.どうやってその利益を継続させるのか。
の2つ。

オープンテーブルは、1に問題があった。
レストラン事業は、調理・提供などを人が行う必要があるため、
利益率は低い。それゆえ、オープンテーブルに導入費・維持費用・
予約手数料を支払う余裕のあるレストラン事業者はそれほど多くな
い。
だから、オープンテーブルの取引事業者数は頭打ちしている。

リーチローカルについては、2に問題があった。
グーグルへ広告出稿する目的は、見込み客の集客。
ある程度の見込み客が集まれば、広告を出す必要がなくなる。
見込み客に対し定期的に情報を発信することで、
購入につなげることができるからである。
だから、記事にもあるように、
新規契約企業の多くは1年後に解約する。
そのビジネスモデルには、既存顧客から継続して売上・
利益を挙げられる仕組みがなかったのである。

ビジネスモデルに問題を抱えた両社は、成長を継続するために、
グルーポン系サービスに参入する。しかし、
ここでも躓くことになる。

オープンテーブルは、予約時に割引を提供することにより、
オープンテーブル利用顧客を増やし、
そのサービス価値を引き上げようとした。
しかし、これがグルーポン系サービスと競合。
思ったほどの成果を挙げられていない。

リーチローカルは、その営業力を活用して、
グルーポン系サービスの営業代行を行い、
新たな収益源にしようとした。
しかし、
グルーポン系サービスの競争激化で撤退企業が続出したため、
その計画は頓挫している。

両社とも、急成長するグルーポン系サービス市場に参入することで、
メイン事業の成長鈍化を補い、
手っ取り早く成長を維持しようとしたのだろう。
しかし、メイン事業の低迷は業績へのインパクトが大きく、
新規事業だけで補完できるものではない。
さらに、急成長市場は概して競合が激しく、
その果実を享受しにくいもの。
メイン事業が好調な間に、そのビジネスモデルを精査し、
新規事業を育てる余裕が必要だろう。

※OpenTable: http://www.opentable.com/
ReachLocal: http://www.reachlocal.com/

***************************
《今回のヒントのまとめ》

1)ネット企業のオープンテーブルとリーチローカルは
、第三四半期の業績が期待に反したため、
発表翌日その株価は大きく下落した。

2)成長への期待に添えなかった理由は、
そのビジネスモデルに問題があったからである。
問題があったのは、収益方法とその持続性である。

3)オープンテーブルには、収益方法に問題があった。
低利益率のレストラン事業者で、高い費用を掛けてまで
オープンテーブルのサービスを利用できる企業はそれほど多くない

そのため、利用企業数が頭打ちすることになった。

4)リーチローカルは、収益の持続性に問題があった。
グーグルへの広告出稿代行業をメイン事業とするが、
広告出稿する目的は見込み客の集客にある。
そのため、ある程度の見込み客が集まれば、
広告は不要となる。既存顧客から継続的に売上・
利益を挙げられるモデルでないために、
新規顧客獲得数の減少は及ぼす業績のインパクトはかなり大きくな
る。

5)両社とも成長鈍化を回避しようと、急成長するグルーポン系サービスに参入するも、
期待したほどの成果は挙げられていない。
メイン事業が好調な間に、
そのビジネスモデルを精査し、
新規事業を育てる余裕が必要である。

***************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)

7)おすすめ商品・サービス

◎Winecarte 簡単ワインの選び方
一番新しい記事は、

カッシーナ カストレット バルベラ・ダスティ・スペリオーレ
DOC リティナ2007
(Cascina Castlet Barbera d’Asti Superiore “Litina” 2007)
http://goo.gl/xRZ38

です。

最近、ワインを勉強しています。
それをアウトプットする意味でも、
ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
http://wine.ryotarotakao.com/

編集後記
先日関西スーパーで買った韓国製の第3のビール。
これが、意外にイケました。
韓国の大手ビールメーカーのハイト製のため、
飲む前からある程度期待はしていました。
見た目は、麦とホップそっくり。
最近気づいたことですが、
どこのチェーンも350ml缶で100円未満の第3のビールを販
売していますね。
値段の割にそこそこ美味しいので、
ビール大手4社のシェアが今後減るのではないかと、
予測しています。

高尾亮太朗のfacebook⇒ http://www.facebook.com
(アカウントは、ryotarotakaoです。)
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

| 高尾亮太朗 | ネット | 20:28 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
+ 広告
+ 執筆者プロフィール
高尾亮太朗

1975年兵庫県姫路市生まれ。白鳥小学校・淳心学院・駿台予備学校神戸校・早稲田大学政治経済学部に進む。大学進学時に政治家を志し、早大鵬志会に入会。・・・続き
+ twitter+ryotarotakao.com

高尾亮太朗公式サイト

+ パートナーサイト
+ メルマガ無料配信中!
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< November 2011 >>
+ SPONSORED LINKS
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
  • 【682号】米スーパー最大手・クローガーのハイロー戦略を単純に真似してはならない。
    常盤 (07/25)
  • 【647号】米玩具メーカー・クネックスブランズ、国内製造への回帰で直面した意外な課題とは?
    高尾 亮太朗 (03/25)
  • 【647号】米玩具メーカー・クネックスブランズ、国内製造への回帰で直面した意外な課題とは?
    mama (03/22)
  • 【434号】練り歯磨きを煩わしく思う消費者。その本当の理由とは?
    Ryotaro Takao (03/13)
  • 【434号】練り歯磨きを煩わしく思う消費者。その本当の理由とは?
    KI (03/13)
  • 【419号】赤がブームのニューヨークレストラン業界とランチェスター戦略
    高尾 亮太朗 (01/11)
  • 【419号】赤がブームのニューヨークレストラン業界とランチェスター戦略
    berry (01/10)
  • 【297号】高級百貨店チェーンサックス、ネットのプライベートセールを開始。
    あろえ (09/08)
  • 【321号】ドキュメンタリー番組には落とし穴がある。
    野呂エイシロウ (01/26)
  • テレビCMもグーグルが影響?
    イーモ (12/24)
+ RECENT TRACKBACK
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ パートナーサイト
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS