英語新聞ウォールストリートジャーナル(WSJ)から見た起業・ビジネスのヒント

英語がわからなくても最新アメリカビジネス事情を知りたい人、集まれ!
グローバルビジネスマンなら必読の英語新聞「THE WALL STREET JOURNAL(ウォールストリートジャーナル)」。ウォールストリート・ジャーナル研究家の高尾亮太朗が、最新の記事を解説し、起業・ビジネスのヒントを提供いたします。

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - | pookmark |
【399号】起業家が年末を生き延びるための5つの方法
 

◎本日のニュース

1)見出し 


5 Year-End Survival Tips for Entrepreneurs


Deutsche Bank



2)要約

年末商戦が低迷するという予測や今年の企業予算が
ほとんど使われたことなどを考えると、
今年末の資金繰りを乗り越えることは、例年以上に難しい。

専門家により、
起業家が年末の資金繰りを乗り越えるための5つの方法が、
提案されている。
1)ビジネスプランを作り直す
2)現金をできるだけ手元に置く
3)来年の営業を今年から始める
4)低コストで効果の高いマーケティング戦略を打ち立てる
5)これまで貯めてきた航空会社のマイルやその他ポイントを、
現金化・利用する

つまり、計画を立てて冷静になり、手元資金を増やし、

できるだけ節約して、来年の売上につながる行動を起こすということが、
資金繰り解決の秘訣である。

3)キーとなる英文

With economists predicting another ho-hum holiday-shopping
season and stripped-down corporate budgets already spent
for this year, small businesses are going to have to get
creative if they want to keep cash in the bank and revenue
coming in the door.

4)キーとなる英文の和訳

経済学者は、今年の年末商戦はまた低迷すると予測し、
また、今年の企業予算は削減されたうえ既に使用済みなので、
銀行に現金を残し売上の入金を望むならば、中小企業は、
頭をつかわなければならないだろう。

5)気になる単語・表現

ho-hum形容詞退屈な
strip down他動詞句〜を取り除く、〜を分解する、〜を丸裸にする
Anotherは「別の」と言う意味であり、直訳すると、
「別の退屈な年末商戦」となる。昨年の年末商戦とは「別の」
ということになり、「今年もまた」と訳した。

6)今日のヒント

5つの方法をもう少し詳しく説明すると、以下のようになる。
1)ビジネスプランを作り直す
経済状況が変化すると、企業のその変化に対応しなければならないので、
計画を練り直す必要がある。
ただし、創業当時に立てた事業のミッションや目的は変える必要はない。
変える必要があるのは方法。家賃やその他購入品の価格を、
取引企業と再交渉することも含まれる。

2)金をできるだけ手元に置く

来年に売上が回復する保証は無いので、
金利がかかっても手持ち現金は増やすことが大切。
銀行が融資をしてくれないならば、
クレジットカードを使って支払を遅らせる。

3)来年の営業を今年から始める

法人営業では、第四四半期は営業を控える傾向にあるが、
逆にこの時期がチャンス。見込み客や顧客との関係を深めて、
来年の売上につながる提案などを行う。

4)低コストで効果の高いマーケティング戦略を打ち立てる

できるだけ自社を露出を高め、情報を発信する。
例えば、交流会に参加したり、ブログを始めたり、
リンクドインというサイトやツイッターで情報を発信したり、する。

5)これまで貯めてきた航空会社のマイルやその他ポイントを、

現金化・利用する
マイルやポイントは、仕事で使う備品と交換でき、現金化も可能。

これらの5つの方法を、年末だけに実行するのはもったいない。

特に、創業間も無い企業は、「カネなし」「ヒトなし」「コネなし」という
無い無い尽くしである。この極めて不利な状況を克服するには、
頭を使って手元にある少ない資源をうまく活用する他はない。
売上や利益を重要だが、企業が生き延びるためには、
現金が一番重要。さらに、キャッシュフローに余裕を持たせるためには、
回収を早め支払を遅らせるだけではなく、計画を再構築し、
できるだけ小さなコストで大きな効果の出る方法を考えることが重要である。

***************************

《今回のヒントのまとめ》                                            
▼今年の年末は、年末商戦の低迷予測やスリム化された
企業予算の高い消化率により、中小企業の資金繰りが
例年以上に難しくなると思われる。

▼この問題を解決する方法として、

「ビジネスプランを練り直す」「現金をできるだけ手元に置く」
「来年の営業を年内に始める」「低コストで高い効果の期待できるマーケティングを行う」
「マイルやポイントを活用・現金化する」の5つの方法が提案されている。

▼これらの方法は、年末だけでなく日々実行することで、

キャッシュフローは改善するだろう。特に、無い無い尽くしの創業間も無い企業にとっては、
頭を使って少ない資源を活用することが必須となる。

▼キャッシュフローに余裕を持つためには、手元資金を増やすだけでなく、

計画を再構築し、少ないコストでマーケティングや営業を行うことも重要である。

***************************


6)おすすめ商品・サービス 


インフォ麺ション⇒ 訪問人数12人↑

麺の口コミ・情報サイトです。
最新の掲載商品は、
こんぴらや販売 さぬき生パスタ250g

です。

インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention
※新規事業を始めるにあたり、このサイトをどのように行うか
近いうちに決めなければなりません。

編集後記

こんばんは、高尾です。
昨日の夜に、神戸に戻ってきました。
ホーチミン情報については、
公式サイトでお伝えしたいと思います。
本当は、リアルタイムで発信したかったのですが、
スケジュールが過密で時間的な余裕が無かったことと、
私の東芝PCがwifiに反応しなかったことが原因で、
発信できませんでした。
楽しみされた方には、お詫びいたします。
また、本日のメルマガ発信が遅れたことも、お詫びいたします。
(通常、18時に発信sいております。)
ホーチミンでの日本食事情については、改めてレポートを
作成する予定です。
ご希望の方は、ご連絡ください。
⇒ tryotaro1975@aol.com

高尾亮太朗のfacebook⇒ 
http://www.facebook.com
(アカウントは、ryotarotakaoです。)
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。

⇒ tryotaro1975@aol.com

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。


私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを

⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、

できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/


当メルマガの情報については万全を期しておりますが、内容を保証するもの

ではありません。これらの情報によって生じた、いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、読者様に有効であると

思われるものを厳選しておりますが、内容については当方で責任を負える
ものではございません。ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
| 高尾亮太朗 | 中小ベンチャー | 18:23 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【398号】マクドナルドの値上げを安易にマネしてはならない。
 

◎本日のニュース

1)見出し 


McDonald's Intends to Raise Prices


McDonald's im Dammtor



2)要約
マクドナルドは、原材料コストの上昇分を賄うために、
メニュー価格の値上げの方針を発表した。
価格の引き上げは、アメリカとヨーロッパの店舗で
実施するという。

今年は、シェア拡大を優先して、

1ドルの朝食メニューを提供するなど、
値上げを実施しなかった。直近の値上げは、
2009年の終わりに実施された。
その際、利益率の高いブレンドアイススムージーや
フラッペを発売し、この高利益商品が売れたために、
大きな客数減にならず利益が大きく拡大した。

今回のマクドナルドの値上げ方針の背後には、

来年はさらに景気が上向き、
値上げをしても大きな客離れが
起きないという強気の読みがある。

実際に、今年の第三四半期決算では、

全世界で既存店売上高が昨年同期比で6%も上昇し、
全米の店舗だけでも5.3%上昇している。

3)キーとなる英文

McDonald's Corp. plans to raise menu prices to blunt higher costs,
including what would be its first such increase in the U.S.
in more than a year?a time when the burger chain's sales have
thrived amid lower prices.

4)キーとなる英文の和訳

マクドナルド社は、上昇する原材料コストを賄うために、
メニュー価格を引き上げる予定である。
全米での価格引き上げは1年以上ぶりで、
この間は低価格路線で売上を伸ばしてきた。

5)気になる単語・表現

blunt   他動詞     〜を鈍くする、〜の効果を弱める
thrive  自動詞     成長する、(人・事業などが)繁栄する
*includingの主語は、前文全体。

6)今日のヒント

原材料コスト上昇による価格の引き上げを聞いたのは、
2008年以来だろう。

2008年の食糧相場は高騰していたものの、
今の相場は上昇傾向にある程度。
だから、マクドナルドの値上げ方針発表には、
いささか驚いた。マクドナルドは、2011年には
原材料コストが2〜3%上昇すると予測している。

マクドナルドが値上げを発表したからといって、

我もとコストアップ分の転嫁をしていいわけではない。
マクドナルドは、ファーストフード業界でトップ企業であり
ブランド力も大変高い。だから、値上げしたからと言って、
これまでの顧客のほとんどが競合に流れることもないであろう。
このブランド力の差を考慮に入れないで、
値上げをすると売上金額のみならず利益金額までもが
下がってしまう。中小企業なら、なおさらである。

さらに、業界全体で値上する時にも注意が必要である。

業界全体の価格が上がるのだから、
シェアには大きな影響が出ないと予測することもできるが、
業界外から競合が登場する可能性がある。
その商品が顧客に提供するベネフィットが同じであれば、
業界は関係ない。よく例に出されるが、
雑誌と携帯電話がその好例だろう。値上したのちに、
顧客が心地よく支払ってでも手に入れたいベネフィットがなければ、
業界全体の値上げが業界全体の衰退につながることになりかねない。

恐らくマクドナルドは、既存メニューの値上げだけを実施するのではなく、

値上げによる客数減のリスクを回避するためにも、
同時に魅力的な商品を提供するであろう。記事にあるように、
2009年の値上げでは、ブレンドアイススムージーやフラッペなどを
発売することにより、客数の減少を防ぐことが出来た。
しかも、これらのドリンク類の利益率が高いために、
利益を大きく引き上げることを可能にした。
今回の欧米店舗での値上げも、単に既存メニューの
価格を引き上げるだけでなく、顧客に魅力的な、
しかも利益率の高い商品を新たに投入し、
値上げによる客数減のリスクを下げるのではないだろうか。
今後発生しうるリスクを読み、そのリスクに対する
施策を行うマクドナルドの姿勢は、中小企業にも参考になる。

***************************

《今回のヒントのまとめ》                                            
▼マクドナルド社は、来年の原材料コスト上昇を予測し、
今後アメリカとヨーロッパの店舗でメニュー価格を
引き上げると発表した。

▼マクドナルドのこの方針の背後には、

来年のさらなる景気回復により、
原材料コストアップ分を価格に転嫁しても
大きな客離れを会回避できる、
という強気の読みがある。

▼マクドナルドがこのように強気に値上げに踏み切れるのは、

ブランド力が高いから。ブランド力がない企業がマネをすると、
顧客を大きく失うことになるだろう。

▼また、業界全体が値上げするからといっても、安心できない。

同じベネフィットをより低価格で提供できる企業が、
業界外から登場するかもしれない。こういう時に、
競合が業界外から現れる。

▼マクドナルドは、2009年の値上げ時に、

値上げによる来客数の大幅減を避けるために、
より魅力的で利益率の高いドリンクメニューを提供し、
売上・利益を伸ばした。値上げによる売上減少のリスクを
減らす策を打つマクドナルドの姿勢は、
中小企業にも大いに参考になる。
***************************

6)おすすめ商品・サービス 


◎インフォ麺ション

麺の口コミ・情報サイトです。
最新の掲載商品は、
こんぴらや販売 さぬき生パスタ250g

です。⇒昨日のアクセス数11↓

インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention
※新規事業を始めるにあたり、このサイトをどのように行うか
近いうちに決めなければなりません。

7)重要告知2

10/26は、ホーチミン訪問のため、
メルマガはお休みいたします。
現地の情報は、高尾亮太朗公式サイトより
できるだけリアルタイムで報告したいと思います。
高尾亮太朗公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com

編集後記

こんにちは、高尾です。
今日は、成田空港からの発信です。
成田にはネットの使えるカフェ
(wifiが使えるカフェ)が無いらしく、
今はベンチの上で執筆しています。
これから、すぐに発信できるように整えて、
有料のネットパソコンから配信しようかと思います。
成田空港に来るのは、12年ぶり。
すごく暗く感じるのは、私だけでしょうか。
それとも、第二ターミナルだからでしょうか。
19時発のベトナム航空の飛行機で、
ホーチミンへ向かいます。
(訂正)
出国手続きを終えたら、
無料で使えるwifiカフェがありました。
(注文しなくてもいい施設)
ただ、なぜか私のPCではwifiにつながらず、
有線LANにてキーボード打っています。
なぜだろう?

高尾亮太朗のfacebook⇒ 
http://www.facebook.com
(アカウントは、ryotarotakaoです。)
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。

⇒ tryotaro1975@aol.com

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。


私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを

⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、

できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/


当メルマガの情報については万全を期しておりますが、内容を保証するもの

ではありません。これらの情報によって生じた、いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、読者様に有効であると

思われるものを厳選しておりますが、内容については当方で責任を負える
ものではございません。ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
| 高尾亮太朗 | レストラン経営 | 17:57 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【397号】ホームアウェードットコム、後発組が成功できた要因とは?
 

◎本日のニュース

1)見出し 

Building an Online Home For Vacation Rentals

bahia-azul


2)要約
ブライアン・シャープレス氏とカール・シェパード氏が
共同で創業したホームアウェードットコムは、
全世界のレンタルハウスの紹介サービスを提供する。

レンタルハウスとは、旅先でホテルの代わりに宿泊する別荘のような家屋。
シャープレス氏は、レンタルハウス愛好者で、全世界のレンタルハウスの
情報を集めたサイトを探したもののなかったために、自分で作ることにし、
創業した。

創業時にベンチャーキャピタル(VC)から5000万ドルを調達し、
既にサービスを提供していた5つのレンタルハウス紹介サイトを買収し、
ホームアウェードットコムとして統合した。その後、さ
らに9つのサイトを統合し、120カ国54万軒のレンタルハウスの情報を
提供している。

昨年の収益は1億2000万ドルで、さらに4億500万ドルをVCから
調達している。

ホームアウェードットコムへはこちら。

3)キーとなる英文
He longed for an all-encompassing website listing vacation
rentals world-wide, and when he couldn't find one, he decided
in 2004 to launch his own.

4)キーとなる英文の和訳
彼は、世界中のレンタルハウスをすべて網羅するウェブサイトを望んだが、
見つけることができず、2004年に自分自身で始めることを決意した。

5)気になる単語・表現
long for        自動詞句    〜を思い焦がれる
encompass       他動詞     〜をすっかり取り巻く

6)今日のヒント
ホームアウェードットコムは、マッチングサービスの一種である。
マッチングさせるものは、貸したい家屋を持つオーナーと
レンタルハウスを借りたいユーザー。レンタルハウスを借りる前には、
オーナー・ユーザー双方が話し合う必要があった。
それは、オーナーは誰が使うかを大変気にし、
ユーザーはどんなレンタルハウスなのか知りたいからである。
この点が見逃されていたので、レンタルハウスの情報提供サービスは、
小規模のものしか存在せず、網羅的なサービスは存在していなかった。
シャープレス氏はここのビジネスチャンスを見出したことになる。

しかし、マッチングビジネスにおける後発組は、
大きな弱点を抱えることになる。それは、情報量が少ないために、
サービスに魅力がないという点である。
マッチングビジネスに参加する人が求めるのは、
自分が求めるモノ(人も含めて)やサービスと出会えること。
この出会える確率は、参加者の数が多くなれば多くなるほど高くなる。
よって、情報量の少ない後発組は、多くの情報を持つ既存企業に対して、
情報量以上に大きな差をあけられることになる。

シャープレス氏は、この弱点を既存企業の買収によって克服し、
その結果、ホームアウェードットコムは業界最大手になる。
ただ、企業を買収するには、多額の資金が必要になる。
シャープレス氏は、この資金をVCから調達したわけであるが、
このVCからの調達を可能にしたのが、
共同創業者のシャープレス氏とカール氏の職歴。
両者とも、以前の会社がVCから投資を受けており、
その会社でリーダーシップを発揮できる役職を担ったことが、
VCからの信用になり、多額の資金を引き出すことを可能にした。

自分自身がサービスを渇望していたという事業への熱意や、
全世界に散らばる従業員のマネージメントなど、
ホームアウェードットコムが高収益を上げる要因は多々ある。
しかしながら、創業時から競合を買収することによって、
後発組の弱点を克服するだけでなく、業界最大手になるという戦略が、
ホームアウェードットコムの成功の大きな要因だろう。

***************************
《今回のヒントのまとめ》                                            
▼全世界のレンタルハウスをネット上で紹介するホームアウェードットコムは、
創業時から競合の買収を繰り返し、高収益を上げている。

▼ホームアウェードットコムはマッチングビジネスであり、
マッチングサービスはその情報量の大きさで顧客はサービスを
選別するため、情報量の少ない後発組は、情報量の多い既存企業よりも、
大きな弱点を背負うことになる。

▼この弱点を克服するために、ホームアウェードットコムが
取ったことは既存企業の買収である。
しかも、この買収によって、業界最大手として君臨できるようになった。

▼ホームアウェードットコムの成功の一番大きな要因は、
創業時からの買収戦略であろう。
***************************

6)おすすめ商品・サービス 

◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は17名。↓
麺の口コミ・情報サイトです。
最新の掲載商品は、
こんぴらや販売 さぬき生パスタ250g

です。
インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention
※新規事業を始めるにあたり、このサイトをどのように行うか
近いうちに決めなければなりません。

7)重要告知1
ホーチミンで10/27・28に自由時間があります。
その時に、現地の人(日本人を含む)と交流したいと考えています。
ビジネスなど堅苦しいものではなく、
軽い気持ちで参加していただけるとうれしいです。
ご連絡お待ちしております。
お問合せはこちら→ tryotaro1975@aol.com

8)重要告知2
10/26は、ホーチミン訪問のため、メルマガはお休みいたします。
現地の情報は、高尾亮太朗公式サイトよりできるだけリアルタイムで
報告したいと思います。
高尾亮太朗公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com

編集後記
こんにちは、高尾です。
阪神負けてしまいましたね。
日曜は勝つ試合だったので、大変残念です。
今年は甲子園に行けなかったので、
来年は応援に行きたいです。

ホーチミンの食品市場調査のご応募はこちら
⇒ http://ryotarotakao.com/2010hochimin-trade/
高尾亮太朗のfacebook⇒ http://www.facebook.com
(アカウントは、ryotarotakaoです。)
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。
⇒ tryotaro1975@aol.com

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら
⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを
⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、
できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/

当メルマガの情報については万全を期しておりますが、内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、内容については当方で責任を負える
ものではございません。ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。

| 高尾亮太朗 | 中小ベンチャー | 13:53 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【396号】中小企業売却数・売却金額の減少、その理由とは?
 

Miceli Hardware Store, Valletta



◎本日のニュース

1)見出し 

Businesses Put Up for Sale Smack Into Harsh Reality



2)要約
アメリカ中小企業の売却数が、2008年と比べると25%近く減少している。
この原因として3点挙げられる。

まずは、金融機関の融資条件が厳しくなったためである。
この結果、購入に前向きな企業が資金不足のため、断念せざるをえない。
この事態に対して、売却側が融資を行う事例もあるという。

次は、購入者側が出来るだけ底値で買おうとしているためである。
この背景にあるのは、変動の大きな景気状況。
景気がさらに悪化すれば、価格が下がると予測する。

最後は、2番目とは逆で、売却者側ができるだけ高い価格で売ろう
としているためである。現実の事業価値よりも高く見積もることが多く、
また景気回復を待ってから高い価格で売ろうという企業もある。

また、売却価格を見ても、2009年比で平均金額が6%下がっている。

3)キーとなる英文
Small-business owners banking on a big payoff when they sell
their establishments may have to settle for a lot less than
planned.

4)キーとなる英文の和訳
高い金額での事業売却を求める中小企業オーナーは、
期待した金額よりもずっと小さな金額で妥協しなければ
ならないかもしれない。

5)気になる単語・表現
bank on 自動詞句    〜を頼みとする
payoff  名詞      支払い

6)今日のヒント
今回の記事は、中小企業の事業売却について。簡単に言うと、
中小企業の事業売却市場が冷え込んでいるのは、
融資環境が悪く、また売買双方間で事業に対するギャップが
存在するから。事業売却の成立件数が減少し、
平均売却金額も低下しているということは、
◎事業売却を希望する企業数>財務上事業購入が可能な企業数
ということになるだろう。

この需給状況を改善するためには、
1)事業売却を希望する企業数を減らす
2)財務上事業購入が可能な企業数を増やす
という方法が考えられる。

1)について考えられる事業とは、
◎現在の事業がより高収益になるようなコンサルティングサービス
であり、より儲かるとなれば、現在のオーナーは
売却よりも成長を目指すようになる。

2)について考えられる事業とは、
◎事業購入資金を獲得しやすいローンサービス
であり、購入後の事業成長を見込んだローン設計など
いろいろ考えられる。

このように、市場にギャップが存在するために低迷している場合、
新たな事業が生まれる余地と考えることができるだろう。
周りを見渡してみると、このようなギャップは意外に存在する。

***************************
《今回のヒントのまとめ》                                            
▼アメリカの中小企業のM&A市場が低迷している。
売却件数も2008年比で25%ほど減少し、
平均売却金額も2009年比で6%下がっている。
この原因には、金融機関による融資条件が厳しいことと、
売買双方の事業評価に対するギャップがある。

▼この低迷を分析すれば、事業売却を希望する企業数が
事業購入が可能な企業数よりも上回っていることがわかる。

▼このギャップから、事業の収益性を向上させるサービスや
融資を受けやすくするサービスなどの新事業を生み出すことができる。

▼このように、市場にギャップが存在するために低迷している場合、
新たな事業が生まれる余地と考えることができるだろう。
***************************

6)おすすめ商品・サービス 

◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は13名。↓
麺の口コミ・情報サイトです。
最新の掲載商品は、
こんぴらや販売 さぬき生パスタ250g
です。
インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention
※新規事業を始めるにあたり、このサイトをどのように行うか
近いうちに決めなければなりません。

7)重要告知
ホーチミン食品商談会の商材募集は、昨日で終了しました。
多数のご応募、ありがとうございました。
これから、提案商品の調査と商談の組み立てを行います。

カテゴリー全体の調査については、引き続き募集しております。
一件あたり5,000円から。(調査時間により金額が変わりますが、
金額は渡航前に決定いたします。)
報告書を発行しますが、内容にご不満の場合は全額返金予定です。
お問合せはこちら→ http://ryotarotakao.com/2010hochimin-trade/


編集後記
こんにちは、高尾です。
今日は、午前中営業に関するセミナーに参加しました。
自宅の近くにある神戸ファッションマートには創業支援施設があり、
様々はセミナーや創業相談が行われています。
自宅を六甲アイランドに決めた理由は、この施設の存在があります。
だから、できるだけこの施設を活用しています。
今日は、クライマックスシリーズ初戦ですね。
頑張れ、能見!

ホーチミンの食品市場調査のご応募はこちら
⇒ http://ryotarotakao.com/2010hochimin-trade/
高尾亮太朗のfacebook⇒ http://www.facebook.com
(アカウントは、ryotarotakaoです。)
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。
⇒ tryotaro1975@aol.com

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら
⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを
⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、
できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/

当メルマガの情報については万全を期しておりますが、内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、内容については当方で責任を負える
ものではございません。ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。

| 高尾亮太朗 | 中小ベンチャー | 14:22 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【395号】マックリブ、希少性とソーシャルが熱狂的な消費を生み出す。
 

◎本日のニュース

1)見出し 


Bona Fide Fans Chase Rib-Free Rib Sandwich


MacRib Confirmed!



2)要約
アメリカのマクドナルドでは、マックリブという

リブのカタチにした豚肉のパティを挟んだ
サンドイッチがメニューにある。しかし、このメニューは、
店舗限定・期間限定で販売されるという。
しかも、店舗・期間とも発表されない。

このように、マックリブはなかなか見つけられないので、

熱狂的なファンを生み出し、少々販売店舗が遠くてもわざわざ
買いに行くほどである。

この希少性ゆえに、
マックリブロケーターといウェブサービスが、
有志により提供されている。このサービスによって、
食べたい人はどこで売られているかを調べられ、
逆に食べた人はどこでいつ食べたかを報告できる。

マクドナルド社は、今年11月2日より16年ぶりに全米の店舗で

マックリブを発売する予定である。ただし、
長くても6週間だけの限定販売。マクドナルド社の広報によると、
期間を長くすると消費者がマックリブに飽きるので、
期間を6週間ほどに限定するという。

3)キーとなる英文

Instead, the Oak Brook, Ill., company offers them in different
cities at different times, rarely for longer than a few weeks.

4)キーとなる英文の和訳

その代わり、イリノイ州オークブルックにあるマクドナルドは、
いろんな町でいろんな時に、マックリブを提供している。
しかも、数週間以上に渡ることはほとんどない。

5)気になる単語・表現

なし

6)今日のヒント

今回のメルマガを見ると、「マックリブはどれだけ美味しいものなのか?」
という感想を持った読者もいるかもしれない。しかし、記事によると、
このサンドイッチの好みは両極端に分かれるようである。「ひどい賜物」
と酷評している人もいるほど。だから、マックリブが美味しいから
熱狂的なファンを獲得できたということでは、決してない。

マックリブの熱狂ぶりは、販売場所・期間を共有する

ウェブサービスだけでなく、フェースブックには300近くの
関連グループ
が出来ているほどすさまじい。ポークを使ったサンドイッチは、
他のチェーンにもあるにもかかわらず、これほどまでに熱烈なファンを
獲得できたのは、まさにその希少性にあると言える。

希少性があれば、それほど欲しくなくてもついつい買ってしまう。

「10月31日までの特別価格」「お一人様2つ限り」などの限定フレーズを
よく目にするのは、人間が希少性のあるモノやコトに弱い点を突いている。
しかも、数が少ないモノを買ったとなれば、その消費行動は特別な出来事に
なるので、ついつい家族や友達に話したくなる。話のネタになるという
新たなベネフィットが生まれる結果、購買障壁が低くなり、
実際の購買につながる。さらに、マックリブロケーターやフェースブックなどの
ソーシャルメディアによって、買いたい人に「いつどこに売っているか」
という情報を伝えることができる。この結果、マックリブファンのお役に立ち、
同じファンとつながることが可能になる。

このように希少性のあるモノやコトを購入すれば、その本来持っている効用

(マックリブの場合は、その味。)の享受できるだけでなく、
話のネタにすることができ、さらに人とつながることができる。
消費を喚起するといえば、ついつい値下げばかりが頭に浮かんでしまうが、
この希少性を追求するのも効果のある戦略である。

***************************

《今回のヒントのまとめ》                                            
▼味だけで言えば賛否両論のマックリブに熱狂的なファンがいるのは、
販売店舗や販売期間が限定され、公表されていないというその希少性に理由はある。

▼希少性のあるモノやコトは、それを購入したこと自体が話のネタになり、

さらに、ソーシャルメディアに通じて、人とつながることができる。

▼このように考えると、希少性を追求することは、そのモノやコトにある

本来のベネフィットに加えて、話のネタやつながりを提供することができるので、
消費喚起の効果ある戦略と言えるだろう。
***************************

6)おすすめ商品・サービス 


◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は14名。↑

麺の口コミ・情報サイトです。
最新の掲載商品は、
4902110347692 日清フーズ 青の洞窟 豚ひき肉と3種のハーブ アンチョビ仕立て56g
です。

インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention
※新規事業を始めるにあたり、このサイトをどのように行うか
近いうちに決めなければなりません。

7)重要告知

ホーチミン食品商談会の商材は、続々と集まっておりますが、
まだまだ募集しています。
常温保存できる加工食品で、できれば兵庫県産がいいですね。
無料で提案・事後報告をしますので、食品メーカーさんのご連絡お待ちしております。
(商談時間に限りがありますので、時間を掛けた提案はできない可能性があります。)
また、有料でカテゴリー全体の調査も募集しています。
一件あたり5,000円から。(調査時間により金額が変わりますが、
金額は渡航前に決定いたします。)
報告書を発行しますが、内容にご不満の場合は全額返金予定です。
お問合せはこちら→ http://ryotarotakao.com/2010hochimin-trade/




編集後記

こんにちは、高尾です。
前からトラブルが発生していたパソコンの原因がわかりました。
なんと、マザーボードの部品が劣化していることで、
突然の電源OFF⇒再起動という症状が起こるようなのです。
昨日、近くのパソコン修理サービスで見てもらって判明しました。
念のため、別のサービスでもセカンドオピニオンをいただいてから、
購入するか修理するか決めようと思います。
ただ、修理となると、ソニーに任せなければならず、
2万円ほどかかるようです。
2万円なら、中古パソコンが充分買えます。
今日中には、修理に出すか購入するか(中古か新品か)を決めます。
一難去って、また一難。

ホーチミン食品商談会・提案商品募集への応募はこちら

⇒ http://ryotarotakao.com/2010hochimin-trade/
高尾亮太朗のfacebook⇒ http://www.facebook.com

(アカウントは、ryotarotakaoです。)
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。

⇒ tryotaro1975@aol.com

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。


私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを

⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、

できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/


当メルマガの情報については万全を期しておりますが、内容を保証するもの

ではありません。これらの情報によって生じた、いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、読者様に有効であると

思われるものを厳選しておりますが、内容については当方で責任を負える
ものではございません。ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。

| 高尾亮太朗 | マーケティング | 11:52 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【394号】中国、車社会到来で流行るビジネスとは?
 

◎本日のニュース

1)見出し 


China's Car Economy Revs Up


Spain: on the road to madrid



2)要約
中国では、自動車のある生活が広がっている。
昨年の自動車販売台数は、前年比46%上昇の結果1,360万台に達し、
2020年までに2億台以上が中国国内で所有されると予測されている。

自動車の普及の背景には、大都市の富を地方に広げるために、

過去10年間に3万マイル以上の高速道路を建設したことがある。
この結果、自動車を使った大都市から地方に移動をすることが
可能になった。

自動車社会の到来は、新しいビジネスを引き起こしている。

特に、ファーストフードのドライブスルー・ホテル・大型量販店の
建設が増加しており、ガソリンスタンドでの物販売上も上昇傾向にある。
また、車内でラジオを聞くことが増えることにより、ラジオ広告売上も、
景気悪化に悩む他の媒体に比べて堅調に増えている。

3)キーとなる英文

The country's recently developed passion for cars is paving
the way for new business.

4)キーとなる英文の和訳

自動車が欲しいという渇望が最近中国で高まっていることによって、
新しいビジネスが興っている。

5)気になる単語・表現

pave    他動詞     (通常be paved with 〜で)〜で舗装されている;〜を覆う
※直訳すると、「中国での最近高まっている車への渇望が、
新しいビジネスのための道を舗装している。」となる。

6)今日のヒント

今回の記事は、
◎風が吹けば、桶屋が儲かる
ことの好例だろう。中国で車が売れることによって、
人々の生活で車が使われるようになる。その結果、
これまで行かなかったような遠方まで足を運ぶことが増える。
そこでのニーズとして、「車に乗っていながら食事がしたい」
「宿泊したい」「ガソリンを補給するついでに食べたい」があり、
このニーズを満たす形で、ドライブスルー・ホテル・ガソリンスタンドでの
物販が増えることになる。

面白いのは、買い物の仕方が変わりつつあること。

これまで自転車やバイクしか移動手段が無かったので、
買い物をする時は少数の物しか買えず、その代わり頻繁にお店に行っていた。
しかし、自動車を購入してからは、遠方の大型店で大量に物を購入し、
その代わり買い物をする頻度が減りつつある。
車の影響が、消費行動に大きく影響していることになる。

この消費行動の変化は、商品開発にも影響を与える。

これまでは、持ち運べる量が小さかったので、
小容量商品に大きなニーズがあった。しかし、
自動車を使うようになると、運べる量が飛躍的に大きくなるので、
大容量でユニットプライス(100gや100mlなどの単位あたりの価格)の
低いお得な商品が求められる。このニーズの変化を見逃さずに、
商品を企画・開発することが求められる。

このような環境変化は、経済成長著しい新興国にだけ

起こるものではなく、
日本のような成熟経済でも起こりうる。
例えば、今後日本で起こる変化と言えば、
◎テレビの地デジ化
◎電子書籍の一般化
◎車を所有しない世帯の増加
◎単身世帯の増加
など。これらの変化を、単に業界が違うからという理由で
見逃すのは大変勿体ないばかりでなく、ニーズの変化に対応できない
リスクを抱えることになる。環境変化から、自社の所属する業界が
どのような影響を受け、その影響がどのようなビジネスチャンスを
産むのかを冷静に考えることが、大変重要である。
環境の変化は、必ず新しい商機を産み出すことを忘れてはならない。

***************************

《今回のヒントのまとめ》                                            
▼中国での自動車の普及によって、ドライブスルー・ホテル・
大型量販店の建設が増えている。また、ガソリンスタンドでの物販が増え、
ラジオ広告が伸びるなどの影響も起こっている。

▼中国のこの事例は、環境の変化がビジネスチャンスを

産み出すことを物語っている。

▼環境変化は、成長著しい新興国だけに起こるのではなく、

日本などの成熟経済でも起こるので、環境の変化は商機を
産むことを忘れてはならない。
***************************

6)おすすめ商品・サービス 


◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は18名。↓

麺の口コミ・情報サイトです。
最新の掲載商品は、
4902110347692 日清フーズ 青の洞窟 豚ひき肉と3種のハーブ アンチョビ仕立て56g
です。
インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention
※新規事業を始めるにあたり、このサイトをどのように行うか
近いうちに決めなければなりません。

7)重要告知

ホーチミンの食品商談会に持っていく商材を探しています。
常温保存できる加工食品で、できれば兵庫県産がいいですね。
無料で提案・事後報告をしますので、
食品メーカーさんのご連絡お待ちしております。
また、有料でカテゴリー全体の調査も募集しています。
一件あたり5,000円から。(調査時間により金額が変わりますが、
金額は渡航前に決定いたします。)
報告書を発行しますが、内容にご不満の場合は全額返金予定です。
お問合せはこちら→ http://ryotarotakao.com/2010hochimin-trade/


編集後記

こんにちは、高尾です。
今回は、予約配信です。
今日はこれから、姫路に行って夏に行われたイベントの反省会があります。
少し時間がタイトですが、大いに意見を述べて実りある会議にしたいと思います。

ホーチミン食品商談会・提案商品募集への応募はこちら

⇒ http://ryotarotakao.com/2010hochimin-trade/
高尾亮太朗のfacebook⇒ http://www.facebook.com

(アカウントは、ryotarotakaoです。)
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。

⇒ tryotaro1975@aol.com

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。


私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを

⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、

できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/


当メルマガの情報については万全を期しておりますが、内容を保証するもの

ではありません。これらの情報によって生じた、いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、読者様に有効であると

思われるものを厳選しておりますが、内容については当方で責任を負える
ものではございません。ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
----------------------------------------------------------------------

| 高尾亮太朗 | マーケティング | 10:47 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【393号】大きく利益を増やしたアメリカ企業から学べることとは?
 

◎本日のニュース

1)見出し 


Propelling the Profit Comeback


10042010_1




2)要約

アメリカ企業は、景気後退による収益悪化から立ち直り、
直近四半期では、
歴史的に高い利益増加率を達成している。

この理由は、固定費削減により損益分岐点を引き下げることに

成功したからである。そのため、売上減少にもかかわらず、
利益は大幅に増加している。

さらに、海外売上比率が過半数以上の企業は、

消費が低迷する国内市場主体の企業よりも、
売上金額の回復・増加が早いためにより大きな利益を獲得している。

業界別で言えば、IT・金融・消費財セクターの利益の拡大が大きく、

逆に、原油や化学などの基礎素材セクターは、資源高の恩恵を受けた
2008年の水準にまだ到達していない。

3)キーとなる英文

U.S. companies are rebounding quickly from the recession and
posting near-historic profits, the result of aggressively
re-tooling their operations to cope with lower revenue and
an uncertain outlook.

4)キーとなる英文の和訳

全米企業は、景気後退から急速に回復し、
歴史的に高い利益を記録している。
これは、売上の低迷と先行き不透明な見通しに対処しようと、
自社の企業活動を再構築した結果である。

5)気になる単語・表現

cope with       自動詞句    〜と争う;〜を乗り切る、耐える
※the result以下は、前文を言い換えたものである。

6)今日のヒント

アメリカ企業が行っている固定費削減とは、具体的には、
人員削減・不採算部門の閉鎖・生産コストの低い国への生産施設の移転・
生産工程の合理化などである。事例として、
◎スターバックス社→国内648店舗を閉鎖、オペレーションを効率化
◎コカコーラ社→ペットボトルやキャップなどの資材を一括購入
が、紹介されている。

同じような戦略が、日本の大企業でも行われている。

それは、デフレに悩む国内市場と新興国市場を対応するため。
特に、国内での雇用には慎重のため、雇用情勢がなかなか好転しないのが、
今の日本経済であろう。

中小企業に目を移してみますと、大企業ほどには固定費の削減が

進んでいない。特に、大企業の下請けを行っている
中小零細企業の場合は、大企業がグローバルに調達するようになると、
価格が合わず、採算が合わない案件でも受けざるを得ないのが現状。
もちろん、技術を磨いてより高く売れる製品を作ることも重要だが、
技術を高めたり新商品を開発したりするには時間がかかる。
その間に、会社が傾いてしまっては元も子もない。
だから、コストを見直し、無くても大きな影響の出ない固定費を削減して、
少ない売上でも利益の出る体質を作る必要がある。

固定費削減の一つとして、アウトソーシング(外注)の活用がある。

自社の競争力に関係ない業務で、規模の経済が働く仕事
(PCへの入力などの単純業務)は、アウトソーシングを
使った方がコストを削減できることが多い。
アウトソーシングを提供する企業は増えてきたが、
まだまだ企業ニーズを満たしているとは言えない。
こういうところからも、事業ヒントを見つけることができる。

***************************

《今回のヒントのまとめ》                                            
▼アメリカ企業の利益拡大の要因は、固定費削減により
損益分岐点を引き下げたことにある。

▼同じことは日本の大企業でも行われているが、

中小企業のコスト削減はこれからである。

▼コスト削減の一つとしてアウトソーシングの活用がある。

アウトソーシングができてコストが削減できる業務を考えると、
事業アイデアに結びつくだろう。
***************************

6)おすすめ商品・サービス 


◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は18名。↑

麺の口コミ・情報サイトです。
最新の掲載商品は、
4902110347692 日清フーズ 青の洞窟 豚ひき肉と3種のハーブ アンチョビ仕立て56g
です。
インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention
※       新規事業を始めるにあたり、このサイトをどのように行うか
近いうちに決めなければなりません。

編集後記

こんにちは、高尾です。
昨日、ホームページに、10月下旬に行くベトナム食品商談会に
ついてアップしました。
その商談会で、売り込む商品を募集しています。
日本産の常温の食品であれば、何でもOK。
無料で私が商談の代行をいたします。
商談結果については、報告書を提出。
(もちろん、これも無料。)
海外市場を狙いたいと考えている食品メーカーさんは、
どしどしご応募下さい。
(ただし、商談時間に限りがあるため、
応募多数の場合はこちらで選別いたします。)
応募期限は、10/15まで。
よろしくお願いいたします。


高尾亮太朗のfacebook⇒ 
http://www.facebook.com
(アカウントは、ryotarotakaoです。)
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。

⇒ tryotaro1975@aol.com

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。


私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを

⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、

できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/


当メルマガの情報については万全を期しておりますが、内容を保証するもの

ではありません。これらの情報によって生じた、いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、読者様に有効であると

思われるものを厳選しておりますが、内容については当方で責任を負える
ものではございません。ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。

| 高尾亮太朗 | 経済全般 | 12:04 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【392号】米スーパー大手クローガー、NB値上げも問題なし。
 

If you're a pomegranate fan, this is huge! 10/$10 @ Kroger!


◎本日のニュース

1)見出し 


Kroger: No Fears on Price


2)要約

全米スーパー第二位のクローガー社は、今後予想されるNB商品の値上げに対して
販売価格へ転嫁すると断言した。その背景には、NB商品を値上げしても、
自社ブランド商品であるPB商品によって、全体の売上を増加できるだろう
という強い自信がある。

食品メーカーは、経済危機時の価格引き上げで失った市場シェアを

奪い取るために、今年になって値下げをしている。
しかし、商品市場の高騰による原材料価格の上昇が、
利益を圧迫しており、大きな課題となっている。

クローガー社は、メーカーがコストアップ分を価格に転嫁せず

内部で吸収することができなければ、割安なPB商品に市場シェアを
さらに奪われかねないと読んでいる。

クローガー社の強みは、高級品から割安なPB商品まで取り揃える商品の幅であり、

直近四半期の決算では、既存店売上が増加するなど好調な内容であった。
今後も、利益よりも売上の増大に力を入れ、顧客ロイヤリティを高める目標を
掲げる。

3)キーとなる英文

Grocer Kroger Co. vowed to pass along price increases by brand-name
food manufacturers to consumers, expressing confidence that its
private-label products will keep its sales strong.

4)キーとなる英文の和訳

食品スーパーであるクローガー社は、NB食品メーカーによる価格引き上げを
販売価格に転嫁することを断言し、PB商品により全体の売上が伸びるという
自信を強調した。

5)気になる単語・表現

vow to do       他動詞句    〜することを誓う、断言する
pass along A to B       他動詞句    AをBに回す
confidence      名詞      自信

6)今日のヒント

食品の値上げと言えば、2008年のことを思い出す。
原油価格の高騰から始まり、小麦・大豆・とうもろこしなどの
商品市況がすべて高騰し、その結果、マヨネーズからパンまであらゆる食品が
値上げされることになった。
生まれてからバブルやインフレを経験したことのない私にとっては、
初めて経験する価格上昇であり、価格を引き上げる当事者としても
苦労したものである。

その“悪夢”とも言うべき事態がまた起ころうとしている。

商品市場に目を転じてみれば、原油や食料品など多くの品目で
価格が上昇している。記事にもあるように、この市況高騰を目にして、
食品メーカーでは、今回のコストアップ分をどう乗り切ろうかと
もう頭を悩ましていることだろう。

クローガーの予測の通り、雇用環境がいまだ改善せず消費者の

懐事情もお寒い状態となると、消費者の低価格志向は強く、
PB商品の強みは発揮されると私も思う。WSJの他の記事では、
高所得者ほどファーストフードへの支出が多いが報じられており、
所得の多い人の中にも節約志向は強いままのようだ。
もちろん、原材料コストが上昇するのはPB商品も同じことである。
しかし、NB商品・PB商品とも価格が上昇したら、
これまでNB商品を買っていた消費者がPB商品を買うようになることは
充分予測できる。この現象が起こると考え、
クローガーは強気の予測を立てていると思われる。

ただ、食品メーカーが、値上げしても消費者を引き止めることは難しいが、

不可能なことではない。その方法として2つ考えられる。
一つめは、
◎価格上昇分以上のベネフィットを商品に付加して、
ユーザーに伝える。
ということ。単なる値上げではなく、
この機会に何か付加価値を付けるという作戦である。
もちろん、この付加価値は、消費者ベネフィットを
向上させるものでなければならない。
さらに、このバージョンアップをユーザーに伝える努力も必要になる。
商品開発力も重要だが、いかにユーザーに伝えるかという
コミュニケーション力も問われることだろう。
テレビCMや広告などの宣伝ができない中小企業でも、
コミュニケーション力を高める方法はある。
ユーザーとつながる方法として、ネットの費用対効果は高く、
ネットをいかに活用できるかが、値上げ後の売上に影響するだろう。

もう一つ目は、

◎利益率の高い商品を持っている。
ということ。少々原材料コストが上昇しても、利益率が高ければ、
値上げせずとも乗り切ることができ、
値上げした他社の市場シェアを奪うことができる。
商品市況が落ち着けば、競争の少ない市場で大きな利益を享受できることだろう。
これまでの商品開発が物を言うのであるが、これから開発しても遅くない。
価格に頼った販売をしたメーカーは、ここで大きなツケを支払うことになるだろう。

このように、NB商品が値上げ後も売上を確保できるかどうかには、

食品メーカーの商品開発力とコミュニケーション力が大きく影響を与えることだろう。

***************************

《今回のヒントのまとめ》                                            
▼全米第二位の食品スーパーであるクローガー社は、
今後予測されるNB商品に値上げに対しては販売価格に転嫁をするが、
自社ブランド商品であるPB商品により全体の売上を増大することは
可能と予測している。

▼NB商品が値上げ後も売上を確保する方法として二つ考えられる。

一つ目は、単に値上げをするだけではなく、商品の新たな価値を付加し、
その価値によるベネフィットをユーザーに伝えるという方法である。
二つ目は、利益率の高い商品を持つという方法である。

▼このように、商品開発力とコミュニケーション力が、

値上げ後の売上に大きな影響を及ぼすと私は予測する。
***************************

6)おすすめ商品・サービス 


◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は13名。↓

麺の口コミ・情報サイトです。
最新の掲載商品は、
4902110347692 日清フーズ 青の洞窟 豚ひき肉と3種のハーブ アンチョビ仕立て56g
です。
インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention
※新規事業を始めるにあたり、このサイトをどのように行うか
近いうちに決めなければなりません。

編集後記

こんにちは、高尾です。
ベトナム出張の費用は、大まかに決まりました。
帰国日を2日延長したので、少し割高になりましたが、
旅行代理店さんの交渉力によりそのコストも
かなり引き下げることができました。
本当に、交渉はしてみるべきと実感。
特に、私のようなこれから創業する経営資源の少ない組織の場合は、
いかに交渉して自社に有利な条件を引き出すかが、
事業の存続に影響すると思います。

高尾亮太朗のfacebook⇒ 
http://www.facebook.com
(アカウントは、ryotarotakaoです。)
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。

⇒ tryotaro1975@aol.com

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。


私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを

⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、

できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/


当メルマガの情報については万全を期しておりますが、内容を保証するもの

ではありません。これらの情報によって生じた、いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、読者様に有効であると

思われるものを厳選しておりますが、内容については当方で責任を負える
ものではございません。ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。

| 高尾亮太朗 | 食品 | 14:00 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
+ 広告
+ 執筆者プロフィール
高尾亮太朗

1975年兵庫県姫路市生まれ。白鳥小学校・淳心学院・駿台予備学校神戸校・早稲田大学政治経済学部に進む。大学進学時に政治家を志し、早大鵬志会に入会。・・・続き
+ twitter+ryotarotakao.com

高尾亮太朗公式サイト

+ パートナーサイト
+ メルマガ無料配信中!
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< October 2010 >>
+ SPONSORED LINKS
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
  • 【682号】米スーパー最大手・クローガーのハイロー戦略を単純に真似してはならない。
    常盤 (07/25)
  • 【647号】米玩具メーカー・クネックスブランズ、国内製造への回帰で直面した意外な課題とは?
    高尾 亮太朗 (03/25)
  • 【647号】米玩具メーカー・クネックスブランズ、国内製造への回帰で直面した意外な課題とは?
    mama (03/22)
  • 【434号】練り歯磨きを煩わしく思う消費者。その本当の理由とは?
    Ryotaro Takao (03/13)
  • 【434号】練り歯磨きを煩わしく思う消費者。その本当の理由とは?
    KI (03/13)
  • 【419号】赤がブームのニューヨークレストラン業界とランチェスター戦略
    高尾 亮太朗 (01/11)
  • 【419号】赤がブームのニューヨークレストラン業界とランチェスター戦略
    berry (01/10)
  • 【297号】高級百貨店チェーンサックス、ネットのプライベートセールを開始。
    あろえ (09/08)
  • 【321号】ドキュメンタリー番組には落とし穴がある。
    野呂エイシロウ (01/26)
  • テレビCMもグーグルが影響?
    イーモ (12/24)
+ RECENT TRACKBACK
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ パートナーサイト
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS