英語新聞ウォールストリートジャーナル(WSJ)から見た起業・ビジネスのヒント

英語がわからなくても最新アメリカビジネス事情を知りたい人、集まれ!
グローバルビジネスマンなら必読の英語新聞「THE WALL STREET JOURNAL(ウォールストリートジャーナル)」。ウォールストリート・ジャーナル研究家の高尾亮太朗が、最新の記事を解説し、起業・ビジネスのヒントを提供いたします。

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - | pookmark |
【339号】タコスを知らないインドで、タコベルはなぜ人気なのか?
 

◎2010年3月30日11:21の最新ニュース
New iPhone May End AT&T U.S. Monopoly

新型アイフォーンは、現在独占販売している
AT&T以外のキャリアでも利用できる模様。


◎本日のニュース


1)見出し 


Novelty Proves a Hit for Taco Bell in India


2)要約


タコスという食べ物が今までなかったインドで、

タコベルが人気を博している。

その理由は、微妙な値付け、メニュー改良、

コミュニケーションにある。

価格は、先行するマクドナルドよりも少し低く、

町の屋台よりは少し高めに設定し、手に届きやすいが
差別化できる価格帯に設定している。

メニューでは、牛肉の代わりに鶏肉を使用し、

またベジタリアン向けメニューを提供することで、
異文化に溶け込めるように工夫している。

さらに、タコスを説明する従業員を特別に雇用し、

掲示板「タコペディア」を設置するなど、
タコスを知らない人への説明に力を入れている。

3)キーとなる英文

Taco Bell is off to a promising start in India, with
thousands of customers visiting the American fast-food
chain's first Indian outlet daily, even though most have
never tasted a taco.

4)キーとなる英文の和訳

タコベルは、インドですっかり前途有望な
スタートを切ったと言えよう。
殆どの人がタコスを食べたことが無いにもかかわらず、
一日数千人規模の消費者がアメリカのファーストフードチェーンの
インド初店舗に来店しているからだ。

3)気になる単語・表現と解説

(気になる単語・表現)
off     副詞      【強調】一気に、すっかり
promising       形容詞     前途有望な、うまく行きそうな
outlet  名詞      販売店、小売店

(解説)

with以下は、Taco Bell〜Indiaの状態を説明するが、
主文の理由とも取ることができるのでそのように訳した。

5)今日のヒント

異文化にモノやサービスを販売するのは大変難しい。

特に、食品の場合は、古い歴史があり、

生活に根付くものなので、その傾向が強い。

今回の記事は、その難しいとされる食を

異文化で販売するのに成功した事例。

タコベルの成功要因(ただし、

まだ出店したばかりなので成功と結論付けるのは尚早。)は、
◎現地に見合った価格設定
◎現地に見合ったメニュー設定
◎現地に見合ったコミュニケーション
の3つにある。

3つに共通することは、現地の実情に合うように

工夫しているという点。

価格は、既に進出しているファーストフード同業他社よりも

少し低く設定し、

また昔からある屋台よりも少し高く設定することにより、
手に届く価格にしながら欧米のレストランブランドを維持している。

メニューでは、牛肉を食べたない現地の事情をくみ取り、

代わりに鶏肉メニューを導入。

また、ベジタリアン向けのメニューを導入するなど、

知らない食べ物を食べやすいように翻訳している。

全く知らない人に商品やサービスを販売するには、

それなりに説明が必要になる。

そのために、タコベルではタコスを説明するだけの特別な従業員を雇い、

また、タコスの中身・商品の発音などをわかりやすく説明した
掲示板「タコペディア」を設置するなど、タコスという
食文化を説明するのに特別な費用を掛けている。

タコベルの成功要因は、食料品の輸出やレストランの

海外進出にも応用できるだろう。

日本にあるものをそのまま持っていっても、

所詮駐在する日本人にしか受け入れられない。

海外の大きなマーケットへ販売したいのならば、

そのマーケットの実状に合った商品戦略(価格やラインナップ)・
顧客戦略(顧客とのコミュニケーション)を採用する必要があるだろう。
************************
《今回のヒントのまとめ》                                            
▼タコベルが、タコスを知らないインドで人気を博しているのは、
現地に見合うような価格・メニューに変え、
タコスの説明に力を入れているからである。

▼この成功要因は、異文化で食料品を

販売する時に応用できる。

▼海外の大きなマーケットを目指すならば、

現地の実状に合った商品戦略(価格やラインナップ)・
顧客戦略(顧客とのコミュニケーション)を採る必要があるだろう。

***************************


6)おすすめ商品・サービス 


◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は20名。↓

麺の口コミ・情報サイトです。
最新の掲載商品は、
大庄屋 讃岐手打ち式パスタ「パスタ厨房」
です。
インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention


編集後記

こんばんは、高尾です。
昨日の夕方頃に、ソフトバンク孫さんによる
会社説明会の模様が、ネット上でライブ中継されました。
アメリカ留学まで遡る事業への志から、
直近の携帯電話事業買収、そして今後の
ソフトバンクのビジョンまで語られました。
大変熱いプレゼンテーション。
心が籠っていたのでしょう、ネット経由でも
充分その気持ちが伝わりました。
プレゼンテーションにはいろいろテクニックがありますが、
その基本となるのは伝えたいという熱い気持ち。
改めて実感しました。
また私も、孫さんに負けないよう高い志を抱いて生きていきたい。

高尾亮太朗のツイッター⇒ 
http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。

⇒ tryotaro1975@aol.com

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。


私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを

⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、

できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/


当メルマガの情報については万全を期しておりますが、内容を保証するもの

ではありません。これらの情報によって生じた、いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、読者様に有効であると

思われるものを厳選しておりますが、内容については当方で責任を負える
ものではございません。ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
| 高尾亮太朗 | レストラン経営 | 12:05 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【338号】米マクドナルド、1ドルドリンク導入の裏にある戦略とは?
 ◎2010年3月27日11:37の最新ニュース
AT&T Joins in Health Charges
AT&Tは、今週法制化された国民健康保険制度に関連して、
10億ドルの負担が生じると発表した。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748704100604575145981713658608.html?mod=WSJ_hps_LEFTWhatsNews

◎本日のニュース


1)見出し 


McDonald's Bets Pricing Drinks At $1 Will Heat Up Summer Sales


2)要約


米マクドナルドは、今年の夏にソーダ系清涼飲料を、

サイズに関わらず1ドルで販売する可能性がある。

昨夏に行ったアイスティーLサイズの1ドル販売が成功したため、

フランチャイズ加盟店から今夏の1ドルドリンクの拡大が要望され
ている。

期間については、昨年の50日限定から期間を

150日に延ばす案が浮上している。

この計画の背景には、「消費者が飲み物を買う際に

真っ先に選ぶ場所」になるというマクドナルドの目標がある。

3)キーとなる英文

McDonald's Corp.'s summer sales may get extra juice
 with a push to sell all soft drinks, no matter the
 size, for $1.

4)キーとなる英文の和訳

マクドナルド社は、ソフトドリンクをサイズに関わらず
すべて1ドルで強力に販売することにより、
今年の夏の飲料売上が増加するかもしれない。

3)気になる単語・表現と解説

(気になる単語・表現)
no matter what  副詞節     どんなことがあっても

 (解説)
1)McDonald〜extra juiceを直訳すると、
「マクドナルド社の今夏の売上は、追加のジュースを
獲得できるかもしれない。」となる。
「1ドルで販売することで、
これまでマクドナルドを利用しなかった
消費者がマクドナルドに訪れるようになり、
マクドナルドの飲料売上が今年の夏増える。」という意味。
2)with a 〜drinksを直訳すると、
「すべてのソフトドリンクを販売するための押しの強さによって」
となる。

5)今日のヒント

マクドナルドが、ドリンクの1ドル販売を進める背景には、
◎ドリンクの原価のうち、
変動費である原材料費の割合が極めて低い。
◎スムージーやフラッペなどの利益の取れる飲料を持っている。
ということがある。

記事によると、ソフトドリンク(
コーラやスプライトなどのソーダ系飲料)
の粗利率は約90%というから、
原材料コストがいかに低いかがわかる。

この事実からわかることは、
Sサイズの価格でMサイズを提供したとしても、
増えるコストは微々たるものということ。

一方で、消費者はSサイズの価格でMサイズを購入できたことに

大きな実質値下げを実感できる。

提供するマクドナルド側、購入する消費者側、

双方にとって大変喜ばしい結果を享受できることになる。

この事例は、変動費である原材料コストの割合が

低い商材に適応できるだろう。

だが、原材料コストの低い商材を安く売るだけでは、

同業他社も簡単に追随し、単なる価格競争になってしまう。

ここで必要になる視点は、どう儲けるかという戦略。


マクドナルドは、1ドルドリンクで店舗に訪問した顧客に、

スムージーやフラッペ(スタバで言うフラペチーノ)を
提案することにより、より利益率の高い飲料の販売に
つなげる戦術を取る。

この場合のスムージーやフラッペなどの本当に売りたい商材を、

バックエンド商品と言う。

1ドル販売するソフトドリンクなどの集客のための商材を、

フロントエンド商品と言う。

例えば、プリンターの場合は、

◎買い替え用のインク=バックエンド商品
◎プリンター本体=フロントエンド商品
となる。

バックエンド商品があるからこそ、

1ドルのソフトドリンク販売という
低価格戦略に勝算がある。

この部分を知らないと、粗利率の高い商品を単に低価格で

販売することになり、泥沼の価格競争に陥るだけになる。
************************
《今回のヒントのまとめ》                                            
▼米マクドナルド社は、今年の夏、
ソーダ系ソフトドリンクをサイズに関わらず1ドルで
販売する予定である。

▼この販売方法によって利益が出せる理由は、

ソーダ系ソフトドリンクの粗利率の高さと利益率の
高いバックエンド商品の存在にある。

▼1ドルドリンクで集客した消費者に、

利益率の高いスムージーやフラッペを提供して、
利益を確保するという戦略。

▼バックエンド商品がなければ、

単なる価格競争になりかねないので、
注意が必要。

***************************


6)おすすめ商品・サービス 


◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は24名。↓

麺の口コミ・情報サイトです。
最新の掲載商品は、
大庄屋 讃岐手打ち式パスタ「パスタ厨房」
です。
インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention


編集後記

こんばんは、高尾です。
昨日は、夜ご飯の後、すぐに寝てしまいました。
ブログも書かないまま。
だから、昨日に残ったタスクが今日に降りかかっています。
今日もタイトな一日になりそう。
まだまだ、したいこと、しなければならないことで一杯です。
頑張ります!

高尾亮太朗のツイッター⇒ 
http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。

⇒ tryotaro1975@aol.com

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを

⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、

できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/


当メルマガの情報については万全を期しておりますが、
内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、
いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、
読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、
内容については当方で責任を負える
ものではございません。
ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
| 高尾亮太朗 | レストラン経営 | 12:30 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【337号】中小企業は従業員の産休にどう対応するか?
 ◎2010年3月23日10:56の最新ニュース
Feinberg to Review Pay at Bailed-Out Firms
議会では、
公的資金の注入を受けた金融機関の幹部給与が調査され、
支払われた給与が払戻されるかどうかが決まる模様。


◎本日のニュース


1)見出し 


A Bump in the Road? Prepping for Pregnant Employees


2)要約


創業間もない企業にとっては、売上の確保は至上命題としても、

従業員の産休についてはあまり考えてないことが多い。

そのため、
産休についての労務規定を拙速に決めるかもしれないが、
じっくり時間を掛けて決めるべきだろう。

その理由は、州によって産休に対する規制が異なり、

また民間保険の内容が変更になることが多いからである。

さらに、産休を無理やり取らせた場合、

雇用均等法に引っかかることにもなりかねない。

3)キーとなる英文

Entrepreneurs focused on growing their businesses are
sometimes caught off guard when employees start growing
 their families.

4)キーとなる英文の和訳

企業の成長に注力している起業家は、
従業員に子供が出来始めた時、時として不意打ちを食らう。

3)

気になる単語・表現と解説
(気になる単語・表現)
catch  人 off guard      他動詞句    人の不意をつく、人の油断につけ込む

 (解説)
focused〜businessesは、
主語のentrepreneursを修飾する。

5)今日のヒント

創業間もない企業は、経営資源がないないづくし。

特に、

◎売上
◎資金
◎人材
は、顕著だろう。

そこで、早く経営を軌道に乗せようと、

売上の確保・拡大に全精力を注ぎ込むことになる。

しかしながら、売上の拡大を狙うその組織は、

極めて脆い。

従業員の頭数が少ないので、

一人が欠けると業務がまわらない事態に
なりかねないから。

特に、人口減少・高齢化が進む日本では、

産休だけでなく、育休・介護休も今後増えることが予想される。

従業員が休みやすくする規制強化の動きも見られるので、

創業間もない企業でも、人材を雇用したら産休などの
労務規定を準備する必要があるだろう。

一方で、事業を軌道に乗せるのに手いっぱいで、

そこまで気が回らない経営者の気持ちもよくわかる。

逆に考えると、従業員が長期休暇した場合、

その仕事をアウトソーシングできるサービスに、
大きな需要があるとも言える。

************************

《今回のヒントのまとめ》                                            
▼創業間もない企業は、売上・資金・人材など
経営資源が大きく不足している。

▼特に、企業存続を握る売上確保に躍起になるので、

従業員の産休などの長期休暇に対しては、
準備不足になる傾向が強い。

▼しかし、少人数の組織で一人が欠けると、

業務に支障が出る場合が多いので、
従業員が生まれた際には、長期休暇に
対する労務規定を準備する必要があるだろう。

▼一方で、長期休暇した場合に、

その業務をアウトソーシングできるサービスに対して、
大きな需要があるととも言える。

***************************


6)おすすめ商品・サービス 


◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は21名。↓

麺の口コミ・情報サイトです。
最新の掲載商品は、
日清食品 カップヌードル マイ・レンジタイム 印度風カレーヌードル99g
です。
インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention


編集後記

こんばんは、高尾です。
今日、日経新聞のネット版が創刊されます。
4月末まで無料なので、試してみたいと思います。
ただ、現在、日経テレコンと日経ビジネスネット・
日経新聞(リアル)を購読しているので、日経の情報源は、
充分とも言えます。
情報は使ってこそ、意味がある。
ある程度の数は必要ですが、多すぎると処理し切れない
というデメリットが生じます。
情報のインプットとアウトプットのバランスは、大変重要です。

高尾亮太朗のツイッター⇒ 
http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。

⇒ tryotaro1975@aol.com

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを

⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、

できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/


当メルマガの情報については万全を期しておりますが、
内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、
いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、
読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、
内容については当方で責任を負える
ものではございません。
ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
| 高尾亮太朗 | 中小ベンチャー | 11:53 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【336号】地元企業評価サイトのイエルプが抱える口コミサイトの課題とは?
 ◎2010年3月20日10:08の最新ニュース
Greek Woes Dim Appeal of Euro Zone
ギリシャの財政危機問題によって、
東欧のユーロ導入に関する懐疑的な意見が
出てきている。

◎本日のニュース


1)見出し 


Review Site Yelp Sued by Local Businesses


2)要約


地元の店舗や企業の口コミサイトを運営するイエルプは、

そのサービス内容に関して訴訟を受けている。

その問題とは、サイトへの広告出稿と交換に、

悪い評価を削除しているという点。

イエルプ側は、
評価を公正にするために不信な口コミについては削除いるが、
削除するかどうかと広告出稿の有無は関係ないとしている。

3)キーとなる英文

Yelp Inc., a popular Web service that allows users to rate local
 businesses, is in the hot seat to defend the way it sells online
 advertising to local businesses.

4)キーとなる英文の和訳

イエルプ社は、消費者が自由に地元企業を
評価できる人気のウェブサービスを提供している。
ただ、現在、地元企業へのネット広告の販売方法を
守るのに苦境に立たされている。

3)気になる単語・表現と解説

(気になる単語・表現)
in the hot seat副詞句苦しい(不安な・難しい立場)にある

 (解説)
a poular〜businessは、主語のYelp Inc.,を説明する。

5)今日のヒント

今回の記事は、
口コミサイトとその広告の整合性について取り上げている。

口コミとは、利害関係がない消費者のホンネ。


だから、企業の売り込み言葉である広告よりも信頼できるとして、

注目されている。

ただ、どんな消費者でも口コミを発せられるので、

口コミ対象の利害関係者が事実とは異なる良い口コミを
投稿することがある。

逆に、商売敵が、悪い口コミを流すことも考えられる。


だから、サービス提供企業は、集まった口コミを

精査する必要がある。

イエルプは、この精査基準を公開しなかったために、

広告出稿と精査内容が関係あるのではないか、
との疑惑が浮上したのだろう。

詳しい精査方法は、企業の競争優位性に大きく関係あるので

公開できないとしても、どんな口コミを取り除いているのかは、
地元企業ならずともユーザーである一般消費者も知りたいはず。

口コミサイト以外の消費者発信型サービスでも、

消費者の発する情報をどのような基準で精査しているかを
オープンにするべきだろう。

そうすると、消費者も安心してサービスを利用できる。


※イエルプ(Yelp) 
http://www.yelp.com/

************************

《今回のヒントのまとめ》                                            
▼地元企業に関する口コミ情報を提供するイエルプは、
掲載される口コミ内容と広告出稿の有無が関係あるのではないかと

訴えられている。

▼この問題は、イエルプが、不信な口コミを

削除する基準を秘密にしてしまったから、
起こったと考える。

▼消費者発信型サービスの場合、
消費者が安心して利用するためにも、
情報がどう精査されているかをある程度公開するべきだろう。

***************************


6)おすすめ商品・サービス 


◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は34名。↓

麺の口コミ・情報サイトです。
最新の掲載商品は、
日清食品 カップヌードル マイ・レンジタイム 印度風カレーヌードル99g
です。
インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention


編集後記

こんばんは、高尾です。
口コミサイトの影響力が大きくなると、
評価される企業もその内容が気になるものです。
だから、できれば良い評価は多く、
悪い評価は少なくあって欲しい。
ただ、悪い評価でも、その意見に対してどう改善したかが、
問われるのではないでしょうか?
クレーム客も、うまく対応できれば、ファンにできる。
口コミにも同じことが当てはまると思います。

高尾亮太朗のツイッター⇒ 
http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。

⇒ tryotaro1975@aol.com

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを

⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、

できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/


当メルマガの情報については万全を期しておりますが、
内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、
いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、
読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、
内容については当方で責任を負える
ものではございません。
ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
------------------------------
----------------------------------------
■編集・発行:高尾亮太朗 http://wsj.jugem.jp/
■ご意見・ご感想・お問合わせはお気軽に!→  tryotaro1975@aol.com
■公式サイト: http://ryotarotakao.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━
| 高尾亮太朗 | ネット | 12:03 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【335号】ターゲティング広告に求められるのは、ベネフィット。
 ◎2010年3月16日10:08の最新ニュース
Bet on a Fallen 'King'
ソニーは、マイケル・
ジャクソンの資産管理会社と2億5千万ドルの契約をした。
これにより、今後7年間で、
未発表曲を含んだアルバムを10枚発売する。

◎本日のニュース


1)見出し 


Exploring Ways to Build a Better Consumer Profile


2)要約


マーケティング会社大手のニールセンと、

ネットマーケティング企業のエクセレイトメディアは、
ネットとリアルのマーケティング情報を結びつけることで、
提携した。

この提携により、ターゲティング広告の

精度をより高めることを目指す。

一方、規制当局からは、複数の情報を結合することにより、

個人情報の漏洩につながるのではないかとの批判がある。

この反対意見を受けて、マーケティング業界では二つ以上の

データを結びつけることに神経質になっている。

3)キーとなる英文

Digital-marketing companies are rapidly moving to blend
 information about consumers' Web-surfing behavior with
 reams of other personal data available offline, seeking
 to make it easier for online advertisers to reach their
 target audiences.

4)キーとなる英文の和訳

デジタルマーケティング企業は、
消費者のサイトを訪問した情報と、
リアルの世界で利用できるその他の個人情報とを結びつけることに
早急に着手している。

これによって、広告主は、ターゲットとする消費者に、

より簡単に接触できるようになる。

3)気になる単語・表現と解説

(気になる単語・表現)
audience        名詞      聴衆、信奉者

 (解説)
seekingの主語は、全文全体。

5)今日のヒント

ネットを利用すると、その行動がすべて記録されていると
聞くと気味が悪い。

というのは、その情報が漏洩し、

私個人が特定されるかもしれないからである。

だから、規制当局が、ネットの情報とリアルの

情報を結合する動きに牽制を送るのは理解できる。

ただし、ターゲティング広告が有益な情報であったならば、

それは大変ありがたいこと。

普段の行動から、消費者が望んでいるであろう情報を特定し、

それを定期的に送ってくれると、商品やサービスを購入する
際の手助けになる。

ネット・リアル合わせて星の数ほどある情報を精査して

、調べるのは大変手間がかかるからである。

ただ、この際に必要な要素は、

「有益な情報」ということ。

宣伝文句と商品名と価格だけといった

「広告」では、決してない。

もちろん、この前提として、広告を受けるかどうかを

消費者が容易に選択できることや、情報管理を担保する
セキュリティーなどは必須。

消費者にオプションと安心感、そしてベネフィットを与えれば、

ターゲティング広告も受け入れられるのではないだろうか?

もし、広告を配信しなれば、消費者に無料でサービスを

提供できないのであれば、マーケティング情報を
収集しない代わりに有料化すればいい。

************************

《今回のヒントのまとめ》                                            
▼ネットとリアルのマーケティング情報を結合して、
ターゲティング広告をより精度の高いものにしようという動きがあ
る。

▼一方、これに対して、複数の情報を結びつけると、

個人情報が特定でき、情報漏えいの恐れがあるとの批判もある。

▼ターゲティング広告も、消費者に有益な情報ならば

大変ありがたい情報源である。

▼その前提として、広告を受けるかどうかの選択肢や

セキュリティーへの信頼が必要である。

***************************


6)おすすめ商品・サービス 


◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は38名。↑

麺の口コミ・情報サイトです。
最新の掲載商品は、
シマダヤ ラーメン通の中華めん ちぢれ玉子めん
です。
インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention


編集後記

こんばんは、高尾です。
広告で思い出したのが、楽天のメルマガ。
メルマガは、
ショップの存在を覚えてもらう手段であるのは理解できますが、
毎回毎回特売の情報(大げさな宣伝文句・商品名・価格だけ)
だと、
ホントうんざりします。
ショップのメルマガに求められているのは、
親近感を抱くような内容と消費者が知りたいマニアックな内容。
これが全くなければ、
すぐさま削除されるのではないかと思います。
メルマガは出すことに意義があるのはわかりますが、
内容はもっと重要です。

高尾亮太朗のツイッター⇒ 
http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。

⇒ tryotaro1975@aol.com

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを

⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、

できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/


当メルマガの情報については万全を期しておりますが、
内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、
いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、
読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、
内容については当方で責任を負える
ものではございません。
ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
------------------------------
----------------------------------------
■編集・発行:高尾亮太朗 http://wsj.jugem.jp/
■ご意見・ご感想・お問合わせはお気軽に!→  tryotaro1975@aol.com
■公式サイト: http://ryotarotakao.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━
| 高尾亮太朗 | マーケティング | 10:49 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【334号】小規模企業こそ、ソーシャルメディア対策が必要。
 
※今回は予約配信のため、最新ニュースの掲載はございません。

◎本日のニュース

1)見出し 

Facebook, Twitter Updates Spell Trouble in Small Workplace

2)要約

ソーシャルメディア(SNS)の普及によって、
従業員が勤める会社の情報を不用意に公開する
事例が増えてきている。

問題視されるのが、勤務先の機密事項や上司の個人情報など。

特に、小規模企業の場合は、従業員数が少ないので、
このような機密情報を公開した従業員を処分することができず、
SNSでの情報漏えいの影響は大きい。

そこで、中小企業こそ、SNSでの情報公開に関する
就業規則が必要だと、一部の専門家は考えている。

一方で、個人の本性が出やすいSNSを、
人材採用などで活用する中小企業もある。

3)キーとなる英文
Business experts say that kind of exposure could be
particularly troublesome for small enterprises,
though there are ways owners can cope and even turn
the tables to their advantage.

4)キーとなる英文の和訳
経営の専門家は、そのような情報漏洩は、
小規模企業こそ問題になりかねないと述べている。
一方で、企業オーナーがこの問題と向き合い、
逆に活用すできる方法もある。

3)気になる単語・表現と解説
(気になる単語・表現)
exposure 名詞 さらすこと、暴露
troublesome 形容詞 やっかいな、骨の折れる
turn the tables to 他動詞句 形勢を逆転させる

(解説)
なし

5)今日のヒント
アメリカの場合は、実名でSNSを楽しむ人が多いので、
SNS上の投稿が本当の話として広がりやすい。

一方で、日本の場合は、実名でSNSを使う人は一部なので、
この記事にような被害はそれほど発生しないだろう。

ただし、ツイッターやフェースブックなど様々なSNS上の
IDがリンクされ始めると、実名を公表せずとも、
身近な人が見ればある程度人を特定することも可能だろう。

だから、記事にあるようなトラブルが日本でも起こりかねない。

SNSから、表示偽装などの企業不祥事が露呈することもありえるだろう。
(先日、ユーチューブの投稿動画から、違法運転が摘発されたが、
これは個人版不祥事の露呈。)

アメリカの専門家が言うように、中小企業こそSNSに
関する就業規則が求められるが、IT業界に属していなければ、
まだまだそこまで気が行き届く経営者も少ないのではないだろうか。

ただし、具体的に準備はできなくとも、
このようなトラブルが起こりうるということ、
今後SNSを従業員が利用する機会が増えるということ、
がわかっている経営者とそうでない経営者の差は大きい。

************************
《今回のヒントのまとめ》                                            
▼アメリカでは、SNSでの従業員の投稿によって、
企業の機密事項などが漏洩する事態が起こっている。

▼特に、小さな組織の中小企業の場合は、
情報を漏らしたからと言って従業員を辞めさせる
わけにもいかないので、その悪影響は大企業よりも大きい。

▼今後SNSがさらに浸透することを考えれば、
SNSに関する就業規則が必要になるだろうが、
まだまだそこまで用意周到な中小企業経営者は少ない。

▼ただし、SNSが企業にトラブルにもたらしかねないという
認識を経営者が持っているかどうかの差は大きいだろう。

***************************

6)おすすめ商品・サービス 

◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は35名。↓
麺の口コミ・情報サイトです。
最新の掲載商品は、
日清食品 ミルクシーフードヌードル83g
です。
インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention


編集後記
こんばんは、高尾です。
3/13は、朝から神戸で行われるオープンソースのイベントに参加します。
このようなITイベントに参加するのは始めて。
今後、事業にWordPressを活用しようと思うので、
WordPressの情報を集めるのがその目的。
ただ、WordPress以外にも様々はオープンソースがあり、
いろんな活動に活用できそうです。
このイベントのレビューについては、ブログにて報告いたします。
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗のオフィシャルサイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。
⇒ tryotaro1975@aol.com

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら
⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを
⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、
できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/

当メルマガの情報については万全を期しておりますが、内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、内容については当方で責任を負える
ものではございません。ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
----------------------------------------------------------------------
■編集・発行:高尾亮太朗 http://wsj.jugem.jp/
■ご意見・ご感想・お問合わせはお気軽に!→ tryotaro1975@aol.com
■公式サイト: http://ryotarotakao.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ウォールストリートジャーナルから見た起業のヒント
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000261802/index.html


━【まぐまぐ!からのお知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ダウニーやブランドTシャツが当たる!まぐギャザ5周年プレゼント実施中
ダイエット商品や健康食品、流行のワンピやブーツ、液晶TVなどのデジモノ
を共同購入で安く購入できる♪まぐギャザ!⇒ http://a.mag2.jp/y4U
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

| 高尾亮太朗 | 中小ベンチャー | 00:45 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【333号】ブドウ糖液糖が食品原材料から消える?
 ◎3月09日 15時04分現在の最新ニュース
Worries Rebound on Bull's Birthday
ITバブル最高値を付けた日から丸10年。
株式アナリストの中では、強気と弱気が入り交じっている。


◎本日のニュース


1)見出し 


Sugar Gains Favor on Labels



2)要約


加工食品メーカーの中には、ブドウ糖果糖液糖といった

異性化糖を原材料から外して、砂糖と取り替える動きが
増えてきている。

この背景には、消費者による天然原材料嗜好がある。


消費者は、商品の原材料表示を見て、親しみのある原材料を

使った商品を好んで購入しており、また、
異性化糖は砂糖よりも体に悪いのではないかとの不安も、
異性化糖離れを促している。

この結果、異性化糖を使用する炭酸飲料の需要減少も相まって、

異性化糖の消費量は落ち込んでいる。(
2009年実績で昨対比1.3%減。

異性化糖の業界団体は、加工食品メーカーの異性化糖離れを、

科学的な裏付けのないマーケティング手法に過ぎないと批判してい
る。

3)キーとなる英文

High fructose corn syrup, the sugar alternative used to
 sweeten sodas, cookies, condiments and cereals, is beginning
to lose some ground in the packaged-food industry.

4)キーとなる英文の和訳

異性化糖は、これまで砂糖の代替物として、炭酸飲料、クッキー、
香辛料、シリアルなどを甘くするのに使われてきたが、
加工食品業界からの引き合いが一部減ってきている。

3)気になる単語・表現と解説

(気になる単語・表現)
alternative     名詞      代替物
condiment       名詞      香辛料
lose ground     自動詞句    人気がなくなる

 (解説)
*「the sugar〜cereals」は、「High fructose corn syrup is
 the sugar alternative used to sweeten sodas, cookies,
condiments and cereals, but it 」という意味で、主語と同格を表し、
逆接で後文につなぐ。

5)今日のヒント

メーカーが異性化糖を原材料から外す理由が、
「体に悪いから」ではな「体に悪いと消費者に思われているから」

というのは、大変興味深い。


経済が成熟化すると、食品に対して消費者は

安全安心を求めるようになる。

ただ、この安全安心の根拠となるのは、科学的なものではなく、

消費者の思い込みにも近い嗜好。

例えば、日本でも、いまだ中国産の食品に対する

アレルギーは根強い。

大手メーカーの管理された工場であったとしても、

「中国産」という表示だけで安心できず、少し高くても
「国産」を選んでしまう。

今回の異性化糖でも、異性化糖の代わりに使われるのは、

原材料単価の高い砂糖だから、いずれ値上げにつながる。
(記事によると、消費者の購買意欲が依然低いので、
価格を据え置くメーカーがほとんどという。

この消費者の安全安心ニーズに答えるために原材料を切り替える動
きは、
科学的な根拠がないために批判に値するかもしれない。

しかし、消費者が求めるのは事実だから、

この切り口を使わない手はない。

食品スーパーに行くといろんな商品が所狭しと並んでいるが、

消費者が不満ながらも泣く泣く購入している商品カテゴリーは存在
する。

例えば、ハム・ソーセージなどの添加物使用食品。


この不満を解消できれば、
そこにはブルーオーシャンが存在している。

もしかしたら、それほど大きな市場ではないかもしれない。


そうであるならば、大企業が参入しないので、

小さな利益でも成り立つ小規模企業にとっては
大変魅力的な市場になるだろう。

************************

《今回のヒントのまとめ》                                            
▼アメリカの加工食品業界で異性化糖を外す動きがあるが、
この背景にあるのは、消費者による安全安心ニーズである。

▼ただし、
異性化糖が体に悪いという科学的根拠があるわけではなく、
単に消費者が信じているに過ぎない。

▼成熟経済では、食品に安全安心を求めるニーズは

強くなるので、このニーズを満たすための商品開発・
マーケティング活動により、ブルーオーシャンを
見つけることができるかもしれない。

▼その市場が小さいならば、大企業の参入が見込めないので、

小規模企業にとっては魅力的である。

***************************


6)おすすめ商品・サービス 


◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は32名。↑

麺の口コミ・情報サイトです。
最新の掲載商品は、
寿がきや食品 全国麺めぐり 勝浦タンタンメン119g
です。
インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention


編集後記

こんばんは、高尾です。
WordPressを使って、サイトの編集をしているのですが、
なかなかうまくいきません。
この理由は、phpの仕組みが今ひとつ理解できていないため。
WordPressを使うと、
簡単に更新できるサイトができます。
だから、勉強しているのですが、なかなか難しい。
有償の講座に参加してもいいのですが、
適当な講座がないのが現状。
独学は続きます。
ツイッターやっています。是非フォローしてくださいね。
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の画像は、サイトにて。

(こちらのサイトで公開中⇒  http://blog.livedoor.jp/caferics/

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを

⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、

できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/


当メルマガの情報については万全を期しておりますが、
内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、
いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、
読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、
内容については当方で責任を負える
ものではございません。
ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
------------------------------
----------------------------------------
■編集・発行:高尾亮太朗 http://wsj.jugem.jp/
■ご意見・ご感想・お問合わせはお気軽に!→  tryotaro1975@aol.com
■発行人ブログ(ビジネスブログ):http://ameblo.jp/caferics/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━
| 高尾亮太朗 | 食品 | 15:57 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【332号】消費者のNB商品回帰も喜べない理由。
 ◎3月06日 12時16分現在の最新ニュース
Wary Companies Rely on Temporary Workers
派遣社員が増加する一方、
企業は景気回復に強い自信を持てないので、
派遣社員を正社員にさせる事例はほとんど見当たらない。


◎本日のニュース


1)見出し 


Branded Foods Tick Up


2)要約


割安なPB商品で節約していた消費者が、

NB商品へ回帰し始めている。

ある金融機関の調査結果によると、

2月のPB商品の販売個数の増加率が前月に比べて減少する一方で

NB商品は増加に転じた。

これは、消費財メーカーが、
クーポンや値引きなどを行うことによって、
需要を喚起したからである。

また、スーパーなどの小売店にとっても、

割高なNB商品が売れることによって、
PBをさらに値下げする必要が
なくなるメリットがある。

3)キーとなる英文

Consumers appear to be slowly returning to big-name brands
 after fleeing to lower-cost, private labels in the past year.

4)キーとなる英文の和訳

消費者は、昨年割安なPB商品で節約していたが、
徐々に有名ブランド商品に回帰しているようである。

3)気になる単語・表現と解説

(気になる単語・表現)
appear to be    自動詞句    〜のように見える
flee to A       自動詞句    Aに逃げる

 (解説)
なし
5)今日のヒント
記事では、消費者がNB商品に回帰し始めていることを
強調しているが、実際の調査結果は少し異なる。

調査結果では、

◎2月のPB商品販売個数 3.2%増(前月比)
◎2月のNB商品販売戸数 2.4%増(前月比)
であり、PB商品はNB商品よりもさらに売れている。

確かに、1月以前のNB商品は、販売個数が減少していたので、

2月に増加に転じたことは大きな変化である。

しかし、消費財がPBとNBで構成されていると考えると、

この結果からは、消費財の販売個数全体が伸びていることを
示しており、しかもPB商品の方が売れていることがわかる。

さらに、NB商品の販売個数が増えた理由は、

価格を下げたからに他ならず、消費者の低価格志向は
いまだ強いと言えるだろう。

マーケティング・生産方法のコストダウンにより価格を

下げたPB商品に対して、価格だけで対峙しても、
NB商品に勝ち目はない。

PB商品にはないNB商品の強みを活かす必要がある。


それは、技術力とマーケティング力。


一方、消費者が消費に求めているものとして、

「つながりたい欲望」があげられる。

例えば、携帯電話やSNSのゲームも、

他者と交わることのできるソーシャルゲームが主流である。

ツイッターはその最たるサービスだろう。


この「つながりたい欲望」を、商品開発・
販促に活かすことによって、
NB商品の強みはさらにブラッシュアップされるのではないだろう
か。

************************

《今回のヒントのまとめ》                                            
消費者のNB商品の回帰が統計結果から見られるようのであるが、
その真実は消費全体が増えていることであり、
実際PB商品の販売個数も増えている。

▼さらに、NB商品の増加要因としてメーカーによる

積極的な値引きがあるものの、価格競争力の高いPB商品に
価格で対峙することは、大変難しい。

▼ならば、NB商品はその強みである技術力・

マーケティング力で、差別化を行う必要がある。

▼消費者が求める「つながりたい欲望」を

商品開発・販促に活かせば、さらにその強みは大きくなれる。

***************************


6)おすすめ商品・サービス 


◎衆議院議員にもチャレンジされた早川周作さんのセミナー


学生から事業を始められ、元総理大臣の秘書になり、

衆議院議員もチャレンジされたパワフルな人。
その方は、早川周作さん。
今では、経済界から日本を活性化させようと、
講演・出版活動を精力的に実施されています。
その早川さんが新刊発売とともに、
セミナーを開催。

『小さい夢から始めよう。』

http://bit.ly/ava5LT

の 出版感謝セミナーと交流会です。
早川さんと一緒に大変パワフルな方が講演される模様。

◆3月10日(水)

奇跡の組み合わせが再び実現!
早川周作×佐野美代子
http://www.jlh.jp/secret0311/


◆3 月20日(土)

最高のストーリーブランディング術!
美崎栄一郎×岩崎夏海×早川周作
http://www.jlh.jp/seminar0320/


◆3 月27日(土)

続けるチカラ、叶えるチカラ
早川周作×上原隆×水野元気
史上最強の「熱い男」は誰だ!?
http://www.jlh.jp/collabo-seminar0327/


◆3 月27日(土)


8つのステップで、夢実現!

『小さい夢から始めよう。』
早川周作・出版記念感謝セミナー&交流会
http://www.jlh.jp/yume-seminar0327/

豪 華講師の競演!待望のCD化決定!
【21世紀の幸せ、夢、お金の考え方】
〜本田健×澤上篤人×早川周作〜
http://www.jlh.jp/seminar.php


本田さんと澤上さんの講演をCDで聞きましたが、

パワーをくれるお話なので、何度も聞いています。
力強く新しい年度を始めたい方は、参加されてはどうでしょうか?

◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は30名。↓

麺の口コミ・情報サイトです。
最新の掲載商品は、
寿がきや食品 全国麺めぐり 勝浦タンタンメン119g
です。
インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention


編集後記

こんばんは、高尾です。
今日、自宅にソファーが届きました。
少し高いソファーなので、買う時は大変迷いましたが、
そのデザイン性・機能性が求めているものだったので、
購入しました。
実際に使ってみると、カッコよく、快適。
ベネフィットを与えてくれる商品は、価格が高くても売れる。
今回買ったソファーはこの好例です。
ツイッターやっています。是非フォローしてくださいね。
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の画像は、サイトにて。

(こちらのサイトで公開中⇒  http://blog.livedoor.jp/caferics/

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを

⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、

できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/


当メルマガの情報については万全を期しておりますが、
内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、
いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、
読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、
内容については当方で責任を負える
ものではございません。
ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
------------------------------
----------------------------------------
■編集・発行:高尾亮太朗 http://wsj.jugem.jp/
■ご意見・ご感想・お問合わせはお気軽に!→  tryotaro1975@aol.com
■発行人ブログ(ビジネスブログ):http://ameblo.jp/caferics/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━
| 高尾亮太朗 | 食品 | 13:06 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【331号】マックで売るマカロンとブルーオーシャン戦略
 ◎3月02日 10時45分現在の速報
Deal Near on Banking Rules
アメリカ議会は、連邦準備制度理事会内に
消費者保護の新たな部門を設けることで、
合意する模様。


◎本日のニュース


1)見出し 


Mon Dieu! Will Newfound Popularity Spoil the Dainty Macaron?


2)要約


フランスの高級菓子マカロンが、

アメリカの一般的な小売店やカフェなどで
注目されている。

その結果、ホールフーズなどのスーパーマーケットや

スターバックス、マクドナルドで販売されるようになった。

しかし、マカロンは作るのに手間がかかり、

また賞味期間が短いなど繊細なため、
一般的なお店で販売されるマカロンには辛辣な意見が寄せられてい
る。

マカロンが一般受けする背景には、カップケーキと同様に、

マカロンは甘いながらもカロリーをあまり気にしなくていいという
考えがある。

また、クッキーのような手軽さも、その特徴である。


3)キーとなる英文

Instead of celebrating, however, fans of the meringue-like pastry
 have been whipped into a frenzy.

4)キーとなる英文の和訳

しかし、賛美する声が上がる代わりに、
メレンゲ風のケーキ菓子のファン達は、逆上している。

3)気になる単語・表現と解説

(気になる単語・表現)
whip A into B   他動詞句    あおり立ててAをBの状態にさせる
frenzy  名詞      取り乱し、逆上

 (解説)
なし
5)今日のヒント

日本でも、マカロンを販売する洋菓子店は

増えているように思える。

ただ、アメリカのようにスーパーや

チェーン型カフェまでには至っていない。

驚いたのは、パリのマクドナルドでも

販売されているということ。

ここまで普及するのは喜ばしいことだが、

そもそも製造・
管理が難しいマカロンはチェーンストアには導入し難く、
マカロンファンは、
一般店のマカロンに対して厳しい評価を下している。

しかし、考えようによっては、

マカロンには大きなチャンスが潜んでいる。

マカロンは、長い製造時間・難しい温度管理・
短い賞味期間などのため、
菓子職人のいるお店でしか提供できなかった。

逆に考えると、これらのハードルを乗り越えると、

菓子職人がいなくともマカロンを提供することは可能である。

クリアするとともに、コスト削減にも成功できれば、

それはブルーオーシャン。

大きな市場を手にすることが可能であろう。


ただ、このブルーオーシャン戦略を推し進めるには、

「ハードルを乗り越える」「ベネフィットを増やす」
「コストを下げる」ことを可能とする仕組みが必要。

今回はマカロンという商材を取り上げたが、

世界を見ると、その国・地方に根付くいろんな商品が存在する。

その商品の持つハードルを乗り越え、

提供する地域の人々が求めるベネフィットを増やし、
コストを下げることができれば、ブルーオーシャンを享受できる。

世界に目を向ければ、ビジネスチャンスを

見つけることができるだろう。

************************

《今回のヒントのまとめ》                                            
▼フランスの高級菓子のマカロンが、
一般的なスーパーやチェーン型カフェで提供されている。

▼マカロンファンからは、
その味に対して辛辣な意見が寄せられているが、
マカロンが持つ製造上・
管理上のハードルをある程度乗り越えた結果である。

▼味という消費者が求めるベネフィットを増やすことができれば、

その低コストゆえに、ブルーオーシャンを享受できるだろう。

▼同様に世界に転じれば、ブルーオーシャン戦略を

用いることができる商品やサービスを見つけられるかもしれない。

***************************


6)おすすめ商品・サービス 

◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は45名。↑
麺の口コミ・情報サイトを作成しました。
当分、無料ブログサービスを利用して、
データ蓄積を行いたいと思います。
是非、ご訪問・コメントお願いします。
最新の掲載商品は、
麺のしげの 味の手揉みうどん
です。
インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention


編集後記

こんばんは、高尾です。
先日芦屋にあるとあるケーキ屋さんに行きました。
噂には聞いていましたが、
日曜の朝から行列ができるという話題のお店。
そこで買ったマカロンが意外においしい。
ピエール・エルメと比べると、
その濃厚な味わいにおいて負けますが、
一つ100円ということを考えると、もう十分です。
普段食べられる価格で、しかも美味しいもの。
今一番ホットなこの市場を、改めて確認しました。
ツイッターやっています。是非フォローしてくださいね。
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の画像は、サイトにて。

(こちらのサイトで公開中⇒  http://blog.livedoor.jp/caferics/

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを

⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、

できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/


当メルマガの情報については万全を期しておりますが、
内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、
いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、
読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、
内容については当方で責任を負える
ものではございません。
ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
------------------------------
----------------------------------------
■編集・発行:高尾亮太朗 http://wsj.jugem.jp/
■ご意見・ご感想・お問合わせはお気軽に!→  tryotaro1975@aol.com
■発行人ブログ(ビジネスブログ):http://ameblo.jp/caferics/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━
| 高尾亮太朗 | 食品 | 11:31 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
+ 広告
+ 執筆者プロフィール
高尾亮太朗

1975年兵庫県姫路市生まれ。白鳥小学校・淳心学院・駿台予備学校神戸校・早稲田大学政治経済学部に進む。大学進学時に政治家を志し、早大鵬志会に入会。・・・続き
+ twitter+ryotarotakao.com

高尾亮太朗公式サイト

+ パートナーサイト
+ メルマガ無料配信中!
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
+ SPONSORED LINKS
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
  • 【682号】米スーパー最大手・クローガーのハイロー戦略を単純に真似してはならない。
    常盤 (07/25)
  • 【647号】米玩具メーカー・クネックスブランズ、国内製造への回帰で直面した意外な課題とは?
    高尾 亮太朗 (03/25)
  • 【647号】米玩具メーカー・クネックスブランズ、国内製造への回帰で直面した意外な課題とは?
    mama (03/22)
  • 【434号】練り歯磨きを煩わしく思う消費者。その本当の理由とは?
    Ryotaro Takao (03/13)
  • 【434号】練り歯磨きを煩わしく思う消費者。その本当の理由とは?
    KI (03/13)
  • 【419号】赤がブームのニューヨークレストラン業界とランチェスター戦略
    高尾 亮太朗 (01/11)
  • 【419号】赤がブームのニューヨークレストラン業界とランチェスター戦略
    berry (01/10)
  • 【297号】高級百貨店チェーンサックス、ネットのプライベートセールを開始。
    あろえ (09/08)
  • 【321号】ドキュメンタリー番組には落とし穴がある。
    野呂エイシロウ (01/26)
  • テレビCMもグーグルが影響?
    イーモ (12/24)
+ RECENT TRACKBACK
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ パートナーサイト
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS