英語新聞ウォールストリートジャーナル(WSJ)から見た起業・ビジネスのヒント

英語がわからなくても最新アメリカビジネス事情を知りたい人、集まれ!
グローバルビジネスマンなら必読の英語新聞「THE WALL STREET JOURNAL(ウォールストリートジャーナル)」。ウォールストリート・ジャーナル研究家の高尾亮太朗が、最新の記事を解説し、起業・ビジネスのヒントを提供いたします。

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - | pookmark |
【322号】アメリカ退職後のための貯蓄推奨策の問題点とは?
 ◎1月30日 12時56分現在の速報
Terror Trial Likely to Leave New York City
オバマ政権は、ニューヨーク市からの批判を受けて、
9・11の裁判をWTC跡近くの裁判所から変更する予定である。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703389004575033000474040096.html?mod=WSJ_hps_LEADNewsCollection

◎本日のニュース


1)見出し 


Retirement-Savings Rewind


2)要約


オバマ政権によって、

退職後のための貯蓄を推奨する政策が進められているが、
専門家からは批判が挙がっている。

具体的な推奨策とは、

1)退職後のための貯蓄に対する税額控除額を増額する。
2)税引前所得の3%を自動的に、
職場に基づいたIRA(個人退職年金)か
個人のIRAに積み立てるようにする。
3)401K制度の透明性を高める。
というもの。

この政策に対して、

1)税額控除は手続きが面倒であり、
しかも税額控除の存在を知らない人が多いので、
手続きが無くなるようにした方が効果は高い。
2)IRAへ積み立てた後は、
分散投資をするか自分で投資先を決める必要があり、
投資の知識がないと失敗する。
3)確定給付企業年金が少なくなり、
一方で401Kが普及しているとは言い難く、
401Kを推奨するだけでは退職後に満足の行く生活が
できない可能性がある。
という批判が起きている。

この批判に共通するのは、

お金に対する知識不足が解消しなければ、
オバマ政権による改革は機能しないということだ。

3)キーとなる英文

But some also said the measures don't go far enough,
and the plans ignore other equally large, if not larger,
 financial issues.

4)キーとなる英文の和訳

しかし、その政策では不十分だと批判した者ものおり、
その計画は、大きくないかもしれないが、
同じように大きなお金に関する他の問題を無視している。

3)気になる単語・表現と解説

(気になる単語・表現)
measure 名詞      法案、条例
issue   名詞      問題

 (解説)
なし。

5)今日のヒント


先日書店に行くと、

アメリカの高校生が読むお金に
関する教科書の日本語訳版を目にした。

噂では聞いていたが、

アメリカでは高校生の時からお金に
関する教育がされているとは、驚きであり関心。

その内容は、クレジットカードの種類や使い方、

金融商品の説明など、お金を自由に使えるように
なってから直面するであろうお金の問題や疑問点に
ついての解説であった。

しかし、今回の記事を読むと、

アメリカでもまだまだお金に関する知識が不足しており、
この知識不足が退職後の生活に大きな問題を及ぼしているという。

一方、日本はどうだろうか?


高校生がお金の勉強をすることもなければ、

社会人になってから勉強を始める人もまだまだ少ない。
(マネー雑誌などの普及により増えていると予測されます。
うれしいことですね。)

さらに、
日本の公的年金は今後給付額が減少することは避けられず、
一方で、確定拠出型年金の上限額を引き上げるなど個人年金を
普及させようという風潮である。

となると、日本でもアメリカと同じことが起こる可能性は高い。


特に、ここ最近、
日本の家計の貯蓄率が大幅に減少しているという現実や、
将来に不安を感じる人の増加は、
退職後の生活が今まで以上に不安定になっている証左でもある。

退職後の資金準備に関する問題は、

今後日本全体でも大きな問題となりうるし、
企業に対する負担増という形で企業業績にも
影響を与えるかもしれない。

************************

《今回のヒントのまとめ》                                            
オバマ政権により退職後のための貯蓄推奨策が進められているが、
専門家からは問題点が指摘されており、
その背景にあるのはアメリカ国民のお金に関する知識不足があると
いう。

▼高校生からお金の教育がされているアメリカでも

このような事態が起こっているのであるから、
教育がほとんどされていない日本でも同じ問題が生じてもおかしく
ない。

▼今後、退職後の資金問題が国全体でクローズアップされ、

企業負担増という形で企業業績にも影響を与えるかもしれない。

***************************


6)おすすめ商品・サービス 

◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は39名。↑
麺の口コミ・情報サイトを作成しました。
当分、無料ブログサービスを利用して、
データ蓄積を行いたいと思います。
是非、ご訪問・コメントお願いします。
インフォ麺ション
http://blog.livedoor.jp/informention/

7)おすすめメルマガ情報

「1日1ネタ!ビジネスアイデア生産工場。」
普段、ビジネスアイデアを考えることが多いのですが、
自分一人で独占しても仕方ないので、公開します。
☆ビジネスアイデアが欲しい人はこちら↓↓
------------------------------
---------------------
【1日1ネタ!ビジネスアイデア生産工場。】
■毎日1ネタ、ビジネスアイデアを公開します。
■企画・企業を考えている人には最適。
■新たな視点を学べるチャンス。
▼今すぐクリック⇒無料購読できます!
http://www.mag2.com/m/0000292645.html

------------------------------
---------------------

(今日のメルマガ完成時間)

◎記事を読んだ時間:10分 (ページ当たり6.7分)
◎執筆時間:62分(ページ当たり41.3分)

編集後記

こんばんは、高尾です。
もう一月も30日。
早いものです。
この調子で一年も終わると思うので、
この機会に再度一年の目標を立てなおそうかと思います。
トキハカネナリ。
最近、ホント実感します。l

ツイッターやっています。是非フォローしてくださいね。

高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の画像は、サイトにて。

(こちらのサイトで公開中⇒  http://blog.livedoor.jp/caferics/

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを

⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、

できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/


当メルマガの情報については万全を期しておりますが、
内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、
いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、
読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、
内容については当方で責任を負える
ものではございません。
ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
------------------------------
----------------------------------------
■編集・発行:高尾亮太朗 http://wsj.jugem.jp/
■ご意見・ご感想・お問合わせはお気軽に!→  tryotaro1975@aol.com
■発行人ブログ(ビジネスブログ):http://ameblo.jp/caferics/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━
| 高尾亮太朗 | 金融 | 13:41 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【322号】アメリカ退職後のための貯蓄推奨策の問題点とは?
 ◎1月30日 12時56分現在の速報
Terror Trial Likely to Leave New York City
オバマ政権は、ニューヨーク市からの批判を受けて、
9・11の裁判をWTC跡近くの裁判所から変更する予定である。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703389004575033000474040096.html?mod=WSJ_hps_LEADNewsCollection

◎本日のニュース


1)見出し 


Retirement-Savings Rewind


2)要約


オバマ政権によって、

退職後のための貯蓄を推奨する政策が進められているが、
専門家からは批判が挙がっている。

具体的な推奨策とは、

1)退職後のための貯蓄に対する税額控除額を増額する。
2)税引前所得の3%を自動的に、
職場に基づいたIRA(個人退職年金)か
個人のIRAに積み立てるようにする。
3)401K制度の透明性を高める。
というもの。

この政策に対して、

1)税額控除は手続きが面倒であり、
しかも税額控除の存在を知らない人が多いので、
手続きが無くなるようにした方が効果は高い。
2)IRAへ積み立てた後は、
分散投資をするか自分で投資先を決める必要があり、
投資の知識がないと失敗する。
3)確定給付企業年金が少なくなり、
一方で401Kが普及しているとは言い難く、
401Kを推奨するだけでは退職後に満足の行く生活が
できない可能性がある。
という批判が起きている。

この批判に共通するのは、

お金に対する知識不足が解消しなければ、
オバマ政権による改革は機能しないということだ。

3)キーとなる英文

But some also said the measures don't go far enough,
and the plans ignore other equally large, if not larger,
 financial issues.

4)キーとなる英文の和訳

しかし、その政策では不十分だと批判した者ものおり、
その計画は、大きくないかもしれないが、
同じように大きなお金に関する他の問題を無視している。

3)気になる単語・表現と解説

(気になる単語・表現)
measure 名詞      法案、条例
issue   名詞      問題

 (解説)
なし。

5)今日のヒント


先日書店に行くと、

アメリカの高校生が読むお金に
関する教科書の日本語訳版を目にした。

噂では聞いていたが、

アメリカでは高校生の時からお金に
関する教育がされているとは、驚きであり関心。

その内容は、クレジットカードの種類や使い方、

金融商品の説明など、お金を自由に使えるように
なってから直面するであろうお金の問題や疑問点に
ついての解説であった。

しかし、今回の記事を読むと、

アメリカでもまだまだお金に関する知識が不足しており、
この知識不足が退職後の生活に大きな問題を及ぼしているという。

一方、日本はどうだろうか?


高校生がお金の勉強をすることもなければ、

社会人になってから勉強を始める人もまだまだ少ない。
(マネー雑誌などの普及により増えていると予測されます。
うれしいことですね。)

さらに、
日本の公的年金は今後給付額が減少することは避けられず、
一方で、確定拠出型年金の上限額を引き上げるなど個人年金を
普及させようという風潮である。

となると、日本でもアメリカと同じことが起こる可能性は高い。


特に、ここ最近、
日本の家計の貯蓄率が大幅に減少しているという現実や、
将来に不安を感じる人の増加は、
退職後の生活が今まで以上に不安定になっている証左でもある。

退職後の資金準備に関する問題は、

今後日本全体でも大きな問題となりうるし、
企業に対する負担増という形で企業業績にも
影響を与えるかもしれない。

************************

《今回のヒントのまとめ》                                            
オバマ政権により退職後のための貯蓄推奨策が進められているが、
専門家からは問題点が指摘されており、
その背景にあるのはアメリカ国民のお金に関する知識不足があると
いう。

▼高校生からお金の教育がされているアメリカでも

このような事態が起こっているのであるから、
教育がほとんどされていない日本でも同じ問題が生じてもおかしく
ない。

▼今後、退職後の資金問題が国全体でクローズアップされ、

企業負担増という形で企業業績にも影響を与えるかもしれない。

***************************


6)おすすめ商品・サービス 

◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は39名。↑
麺の口コミ・情報サイトを作成しました。
当分、無料ブログサービスを利用して、
データ蓄積を行いたいと思います。
是非、ご訪問・コメントお願いします。
インフォ麺ション
http://blog.livedoor.jp/informention/

7)おすすめメルマガ情報

「1日1ネタ!ビジネスアイデア生産工場。」
普段、ビジネスアイデアを考えることが多いのですが、
自分一人で独占しても仕方ないので、公開します。
☆ビジネスアイデアが欲しい人はこちら↓↓
------------------------------
---------------------
【1日1ネタ!ビジネスアイデア生産工場。】
■毎日1ネタ、ビジネスアイデアを公開します。
■企画・企業を考えている人には最適。
■新たな視点を学べるチャンス。
▼今すぐクリック⇒無料購読できます!
http://www.mag2.com/m/0000292645.html

------------------------------
---------------------

(今日のメルマガ完成時間)

◎記事を読んだ時間:10分 (ページ当たり6.7分)
◎執筆時間:62分(ページ当たり41.3分)

編集後記

こんばんは、高尾です。
もう一月も30日。
早いものです。
この調子で一年も終わると思うので、
この機会に再度一年の目標を立てなおそうかと思います。
トキハカネナリ。
最近、ホント実感します。l

ツイッターやっています。是非フォローしてくださいね。

高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の画像は、サイトにて。

(こちらのサイトで公開中⇒  http://blog.livedoor.jp/caferics/

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを

⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、

できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/


当メルマガの情報については万全を期しておりますが、
内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、
いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、
読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、
内容については当方で責任を負える
ものではございません。
ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
------------------------------
----------------------------------------
■編集・発行:高尾亮太朗 http://wsj.jugem.jp/
■ご意見・ご感想・お問合わせはお気軽に!→  tryotaro1975@aol.com
■発行人ブログ(ビジネスブログ):http://ameblo.jp/caferics/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━
| 高尾亮太朗 | 金融 | 13:41 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【321号】ドキュメンタリー番組には落とし穴がある。
 ◎1月26日 11時37分現在の速報
Demand for Macs, iPhones Fuels Apple
新製品発売を2日後に控えて発表されたアップル社の業績は、
増収増益で、
アップル製品の人気が落ちていないことを証明した。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703808904575025482977609658.html?mod=WSJ_hps_LEFTWhatsNews


◎本日のニュース


1)見出し 


Small Businesses Develop Taste for Spotlight on Reality TV Shows


2)要約


テレビのドキュメンタリー番組に取り上げられるということは、

中小企業にとっては効果の高い広報活動にもなる。

これによって、
消費者は普段見えない企業活動を垣間見ることができ、
その企業に愛着を持つとともに、安心して購入することができる。

一方で、この広報活動は負の側面も持つので注意が必要。


取材日には、取材に時間が取られて本来やるべき仕事に

時間を割けないことも起こりうる。

また、企業の内部をさらけ出すことで、

従業員のプライバシーが侵害される恐れがある。

さらに、放送されるのは企業にとって好都合なことだけではなく、

できれば隠したいトラブルなども公にされ、
企業への反発を招く恐れもある。

3)キーとなる英文

Small businesses have become popular fodder for reality television,
where shop owners let viewers glimpse the daily dramas of their
 business operations in return for big publicity.

4)キーとなる英文の和訳

中小企業は、テレビのドキュメンタリー番組の
良い素材とされてきた。
番組内で、店舗のオーナーは、知名度を大きく上げる代わりに、
視聴者に企業活動での日々の出来事を垣間見せている。

3)気になる単語・表現と解説

(気になる単語・表現)
fodder  名詞      えじき
glimpse 他動詞     〜をちらりと見る
publicity       名詞      知れ渡ること、評判

 (解説)
whereは、reality televisionの関係副詞。

5)今日のヒント


最近、レストランに行くと、「◯◯(番組名)で紹介されました」

などの告知を見ることがよくある。

また、テレビ東京系列のカンブリア宮殿やガイアの夜明けで

特集された企業の商品は、一度買って見たくなる。

このように、テレビなどのマスコミに紹介された企業や商品は、

大きな注意を引くことができる。

今回の記事は、この広報(=
お金を掛けずにマスコミに取り上げてもらうこと)による
負の側面が取り上げられてある。

前職で新商品の広報を担当していた時、

私もこの負の側面を実感した。

よくあったのは、広告代理店からの営業電話で、

「新商品をうちの媒体で宣伝しないですか?」というもので、
日経MJに掲載された日にはだいたい5社ぐらいから電話が
掛かってきたと記憶している。

このような売り込み電話がよくあるパターンであるが、

今回の記事では、その他にも、
◎売り切れが頻繁に起こり、従来の顧客からクレームが付いた。
◎フランチャイズ展開のしつこいオファーがあった。
◎取材に脚本がなく、こちらの意図しない様に報道された
などが紹介されてある。

このような負の側面がある一方で、

マスコミで紹介されることによって
大きな果実を得ることができる。

広報は、広告と違って第三者の意見なので、

消費者にとっての信頼性は高い。(
広告は広告主の言いたいことであり、
売り込みだと消費者の目には映る。)

しかも、コストはほとんどの場合がゼロ。


だから、この広報活動をしないのは大変勿体ない。


その際に、広報活動の目的を明確化(できれば、

どのような反響があり、それにどう対応するかを
シュミレーションしておきたい)する必要があるだろう。

目的がはっきりしたならば、記事にあるような負の側面を、

ある程度緩和できる。

************************

《今回のヒントのまとめ》                                            
▼テレビなどのマスコミに取り上げられることは、
消費者にとって信頼の高い記事で紹介され、
またコストがほとんどゼロなので、
中小企業は広報活動をぜひとも行いたい。

▼ただし、内部事情が漏れたり、

売上急増で売り切れが起こったりなど、
負の側面もあることは頭に入れて置きたい。

▼事前に、広報の目的を明確にし、

広報の結果どのような反響が起こり、
どう対応するのかシュミレーションしておくと、
負の側面はある程度緩和できる。

***************************


6)おすすめ商品・サービス 

◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は44名。↓
麺の口コミ・情報サイトを作成しました。
当分、無料ブログサービスを利用して、
データ蓄積を行いたいと思います。
是非、ご訪問・コメントお願いします。
インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention

7)おすすめメルマガ情報

「1日1ネタ!ビジネスアイデア生産工場。」
普段、ビジネスアイデアを考えることが多いのですが、
自分一人で独占しても仕方ないので、公開します。
☆ビジネスアイデアが欲しい人はこちら↓↓
------------------------------
---------------------
【1日1ネタ!ビジネスアイデア生産工場。】
■毎日1ネタ、ビジネスアイデアを公開します。
■企画・企業を考えている人には最適。
■新たな視点を学べるチャンス。
▼今すぐクリック⇒無料購読できます!
http://www.mag2.com/m/0000292645.html

------------------------------
---------------------

(今日のメルマガ完成時間)

◎記事を読んだ時間:11分 (ページ当たり7.3分)
◎執筆時間:68分(ページ当たり45.3分)

編集後記

こんばんは、高尾です。
今日は、広報活動について取り上げましたが、
広報について大変参考になるメルマガを私は購読しています。
野呂エイシロウさんというPRコンサルタントの発行するメルマガ
です。
こういう情報が無料で提供されるのは、大変ありがたいです。
広報に興味のある方は、一度購読されてはどうですか?
http://www.mag2.com/m/0000276192.html


ツイッターやっています。是非フォローしてくださいね。

高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の画像は、サイトにて。

(こちらのサイトで公開中⇒  http://blog.livedoor.jp/caferics/

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを

⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、

できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/


当メルマガの情報については万全を期しておりますが、
内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、
いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、
読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、
内容については当方で責任を負える
ものではございません。
ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
------------------------------
----------------------------------------
■編集・発行:高尾亮太朗 http://wsj.jugem.jp/
■ご意見・ご感想・お問合わせはお気軽に!→  tryotaro1975@aol.com
■発行人ブログ(ビジネスブログ):http://ameblo.jp/caferics/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━
| 高尾亮太朗 | - | 12:24 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
【320号】地元消費活動は定着しているのか?
 ◎1月23日 10時28分現在の速報
Dow Sees Worst Week Since March
今週のダウ平均株価は、昨年3月以来の大きな下げを記録した。
これは、議会の混乱と経済の低成長予測に起因している。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703822404575019550684686386.html?mod=WSJ_hps_LEFTWhatsNews

◎本日のニュース

1)見出し 

Small Business Owners to Shoppers: Stay Put

2)要約

地元での消費活動(地消活動)は、
中小企業の間では活発に行われているが、
一般消費者に根づいているかは疑問である。

中小企業にとってのメリットは、
お互いのお店や商品を購入することによって、
お互いの売上に貢献することができ、
また一般消費者に地消を促すによって
中小企業の苦境を訴えることができる。

しかし、一般消費者は、景気後退により節約志向を強め、
大型のディスカウント店で購入し、
地消活動にはあまり関心を抱いていない。

実際、日常的に地元企業の商品や店舗で購入する
消費者は6人に1人の割合に過ぎない。

この原因として、節約志向以外にも、
店舗にて地消を促すラベルが複数氾濫し、
消費者が混乱していることも挙げられる。

3)キーとなる英文
Personal appeals from business owners have managed
 to recapture some of those shoppers, but many
 consumers remain unconvinced.
4)キーとなる英文の和訳
事業主による独自のPRによりなんとか一部の消費者を
引き戻すことはできたが、
多くの消費者は依然納得していないままだ。

3)気になる単語・表現と解説
(気になる単語・表現)
recapture       他動詞     〜を奪い返す
unconvinced     形容詞     納得していない

 (解説)
なし

5)今日のヒント

今回の記事を読んで、
日本の各地方にある商店街のことを思い出した。

商店街の多くは、昔は人通りも多く賑わったものの、
今ではずっとシャッターを締め切ったままの店舗も
垣間見られ、閑散としている。

この衰退した地元商店を活気付けようと、
地方自治体により地元振興券などが発行されてきたが、
思うような結果が得られていないと思われる。

その一つの解決策として、この記事にあるような
◎中小企業の間でお互いに購入する
という施策は、大変興味深い。

企業は経済合理的に活動するので、同じものならば
1円でも安い企業から購入するが、少し価格が高くても、
サービスが付与されることによって全体のコストが低くなるならば

少し価格の高い企業から購入するだろう。

だから、単に「地元応援のために地元企業から購入してください。
」と訴えるだけでなく、
この活動に参加する企業の努力も必要になる。

一方、消費者への地消活動はどう訴えるか?

アメリカでも苦戦しているようであるが、
この施策についても何かしら工夫が必要だろう。

それは、地元企業の商品や店舗で買うメリットがないと
地消活動を好んでしないからである。

その方法としては、
地元企業が一丸となって何かイベントをするとか、
消費者の嗜好に合ったオリジナル商品の開発とかが考えられる。

今流行りのB級グルメは良い事例。

ただ、一朝一夕にはうまくいかないので、
根気よく種を蒔き続けられるかも大変重要になるだろう。

************************
《今回のヒントのまとめ》                                            
▼アメリカでは、地元商品や地元企業を応援する意味で、
地元での消費を促す活動が行われてきた。

▼中小企業にとっては、お互いの売上を確保できるので、
活発に行われているが、一般消費者にとっては
そのメリットがわからないために、なかなか普及しないでいる。

▼日本でも地産地消活動など、
地消を促そうという動きはあるものの、
なかなかうまくいっていないのが現状だろう。

▼アメリカの中小企業同士の活動は日本でも参考にできるが、
中小企業の企業努力も必要になる。

▼また、一般消費者を巻き込むには、
消費者が地消をするメリットを示す必要がある。
その方法として、地元企業一丸となったイベントの開催や
オリジナル商品の開発が考えられる。
B級グルメはその好例だろう。

***************************

6)おすすめ商品・サービス 
◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は62名。↑
麺の口コミ・情報サイトを作成しました。
当分、無料ブログサービスを利用して、
データ蓄積を行いたいと思います。
是非、ご訪問・コメントお願いします。
インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention

7)おすすめメルマガ情報
「1日1ネタ!ビジネスアイデア生産工場。」
普段、ビジネスアイデアを考えることが多いのですが、
自分一人で独占しても仕方ないので、公開します。
☆ビジネスアイデアが欲しい人はこちら↓↓
------------------------------
---------------------
【1日1ネタ!ビジネスアイデア生産工場。】
■毎日1ネタ、ビジネスアイデアを公開します。
■企画・企業を考えている人には最適。
■新たな視点を学べるチャンス。
▼今すぐクリック⇒無料購読できます!
http://www.mag2.com/m/0000292645.html
------------------------------
---------------------

(今日のメルマガ完成時間)
◎記事を読んだ時間:8分 (ページ当たり8分)
◎執筆時間:42分(ページ当たり42分)

編集後記
こんばんは、高尾です。
さて、明日はとうとうFP2級の試験当日です。
なので、今日は最後の追い込みをしようと思います。
ただ、
FP資格を取った後どうするかということを未だ考えていないのも事実。
せっかく資格を取るのだから、ビジネスに絡ませたいもの。
その方法も考えたいと思います。
ツイッターやっています。是非フォローしてくださいね。
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。
⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の画像は、サイトにて。
(こちらのサイトで公開中⇒  http://blog.livedoor.jp/caferics/

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら
⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを
⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、
できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/

当メルマガの情報については万全を期しておりますが、
内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、
いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、
読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、
内容については当方で責任を負える
ものではございません。
ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
------------------------------
----------------------------------------
■編集・発行:高尾亮太朗 http://wsj.jugem.jp/
■ご意見・ご感想・お問合わせはお気軽に!→  tryotaro1975@aol.com
■発行人ブログ(ビジネスブログ):http://ameblo.jp/caferics/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━
| 高尾亮太朗 | 中小ベンチャー | 11:08 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【319号】米スーパー業界、価格競争による売上減少を打開する策とは?
 ◎1月19日 11時01分現在の速報
Tyco to Buy Brink's Home Security for $2 Billion
Tycoインターナショナル社は、
ブリンクスホームセキュリティホールディングズ社の買収を発表し
た。
タイコのよる買収は、不正発覚以来8年ぶりになる。


◎本日のニュース

1)見出し 

U.S. Price War Weighs on Grocer Delhaize

2)要約

ベルギーに本社を持つスーパー大手の
Delhaizeグループは、
アメリカでの2009年第4四半期の売上が、
昨対比で10%減少(ユーロベース)すると発表した。

この原因には、昨年同時期よりも営業日が約1週間短く、
またドル安であることもあるが、アメリカスーパー業界で
繰り広げられる価格競争が激化したことが大きな原因とされる。

この結果を踏まえ、利益確保のために、
2010年は自社ブランドであるPB商品の売場を
増やすとともに販売総アイテム数を減らすことによって、
卸との価格交渉を有利に進める方針という。

アメリカでの売上減少は、本国ベルギーでの売上アップ分を
相殺する以上であるが、これらの方針により、
今期の損益予想を据え置いている。

3)キーとなる英文
Delhaize Group said a worsening price war in the U.S.
 caused sales to drop 10% in the final quarter of 2009,
 but the Belgium-based supermarket operator said it is
 still sticking to its full-year profit outlook.

4)キーとなる英文の和訳
Delhaizeグループは、アメリカでの激化する価格競争によって、
2009年最終四半期の売上が10%下落したと発表した。
しかし、
この本社をベルギーに持つスーパーマーケット運営会社によると、
依然として通気の利益予想を据え置くという。

3)気になる単語・表現と解説
(気になる単語・表現)
stick to        自動詞句    〜にくっついて離れない

 (解説)
なし

5)今日のヒント

アメリカでも、日本同様に価格競争が
激しく行われているようである。

この記事で注目したいのは、
◎PB商品を増やす一方で、販売総アイテム数を減らす
という動きである。

この動きの裏にある戦略は、
◎       競合他社との差別化
◎       利益重視・低価格の両立
である。

PB商品とは、スーパーが独自に開発する商品。

だから、近隣にある他スーパーでは販売されず、
消費者から支持を受ければ、商品そのもので差別化できる。
(通常、スーパーマーケットは、
販売方法や価格によって差別化することが多い。)

また、PB商品は、一般的に食品メーカーの自社ブランドである
NB商品よりは低価格でありながら、
大量生産・全量買い取りができるために高い利益率を確保できる。

これにより、PB商品の品揃を増やすことが、
低価格と利益確保の両立を実現してくれる。

驚いたことに、このPBの拡大と総アイテム数の縮小の先には、
◎仕入交渉を有利に進める
ということも視野に入れているという。

この交渉とは値下げ交渉のことであり、
これが実現するのは、
◎総アイテム数を減らすことによって
1アイテムあたりの仕入数量を増やして、
ボリュームディスカウントを獲得
できるからである。

この方法により
Delhaizeグループが利益確保(いや拡大) に成功したならば、
他のチェーンにもこの手法は広がり、
さらには日本のスーパー業界にも
取り入れられるのではないか、と予測する。

消費者側からすると、
価格がさらに低くなるので一見歓迎するべきことかもしれないが、
総アイテム数の減少は品揃えが小さくなることを意味するので、
スーパーでの買い物がつまらなくなる可能性が高い。

そして、消費者は、スーパーでの買い物に対して
低価格をさらに望むようになるかもしれない。

************************
《今回のヒントのまとめ》                                            
▼価格競争による売上減少に悩む
Delhaizeグループは、
PB商品の販売拡大と販売アイテムの縮小を行う方針である。

▼この方針の裏には、競合他社との差別化と
利益確保・低価格の両立という戦略がある。

▼この方針により利益を拡大できたならば、
デフレに悩む日本のスーパーもいずれ同じ戦略を取ることと思われ
る。

▼その結果、消費者は、低価格は享受できる一方で、
品揃えの少ない店舗に楽しみを感じなくなり、
最終的にはさらなる低価格を志向する可能性すらある。

***************************

6)おすすめ商品・サービス 
◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は35名。↑
麺の口コミ・情報サイトを作成しました。
当分、無料ブログサービスを利用して、
データ蓄積を行いたいと思います。
是非、ご訪問・コメントお願いします。
インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention

7)おすすめメルマガ情報
「1日1ネタ!ビジネスアイデア生産工場。」
普段、ビジネスアイデアを考えることが多いのですが、
自分一人で独占しても仕方ないので、公開します。
☆ビジネスアイデアが欲しい人はこちら↓↓
------------------------------
---------------------
【1日1ネタ!ビジネスアイデア生産工場。】
■毎日1ネタ、ビジネスアイデアを公開します。
■企画・企業を考えている人には最適。
■新たな視点を学べるチャンス。
▼今すぐクリック⇒無料購読できます!
http://www.mag2.com/m/0000292645.html
------------------------------
---------------------

(今日のメルマガ完成時間)
◎記事を読んだ時間:6分 (ページ当たり6分)
◎執筆時間:39分(ページ当たり39分)

編集後記
こんばんは、高尾です。
最近大変なことが身近で起こったのですが、
この事件を解決するためにみんなで協力していることが昨日わかり
ました。
まだまだ試練が続くと思われますが、
私も是非とも解決に協力したいと考えています。
読者の皆様には、何のことやらわからないと思いますが、
これ以上公言することはできませんので、悪しからず。
事件が解決すれば、いずれ話そうかと考えております。
ツイッターやっています。是非フォローしてくださいね。
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。
⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の画像は、サイトにて。
(こちらのサイトで公開中⇒  http://blog.livedoor.jp/caferics/

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら
⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを
⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、
できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/

当メルマガの情報については万全を期しておりますが、
内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、
いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、
読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、
内容については当方で責任を負える
ものではございません。
ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
------------------------------
----------------------------------------
■編集・発行:高尾亮太朗 http://wsj.jugem.jp/
■ご意見・ご感想・お問合わせはお気軽に!→  tryotaro1975@aol.com
■発行人ブログ(ビジネスブログ):http://ameblo.jp/caferics/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━
| 高尾亮太朗 | 小売業 | 11:55 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【319号】米スーパー業界、価格競争による売上減少を打開する策とは?
 ◎1月19日 11時01分現在の速報
Tyco to Buy Brink's Home Security for $2 Billion
Tycoインターナショナル社は、
ブリンクスホームセキュリティホールディングズ社の買収を発表し
た。
タイコのよる買収は、不正発覚以来8年ぶりになる。


◎本日のニュース

1)見出し 

U.S. Price War Weighs on Grocer Delhaize

2)要約

ベルギーに本社を持つスーパー大手の
Delhaizeグループは、
アメリカでの2009年第4四半期の売上が、
昨対比で10%減少(ユーロベース)すると発表した。

この原因には、昨年同時期よりも営業日が約1週間短く、
またドル安であることもあるが、アメリカスーパー業界で
繰り広げられる価格競争が激化したことが大きな原因とされる。

この結果を踏まえ、利益確保のために、
2010年は自社ブランドであるPB商品の売場を
増やすとともに販売総アイテム数を減らすことによって、
卸との価格交渉を有利に進める方針という。

アメリカでの売上減少は、本国ベルギーでの売上アップ分を
相殺する以上であるが、これらの方針により、
今期の損益予想を据え置いている。

3)キーとなる英文
Delhaize Group said a worsening price war in the U.S.
 caused sales to drop 10% in the final quarter of 2009,
 but the Belgium-based supermarket operator said it is
 still sticking to its full-year profit outlook.

4)キーとなる英文の和訳
Delhaizeグループは、アメリカでの激化する価格競争によって、
2009年最終四半期の売上が10%下落したと発表した。
しかし、
この本社をベルギーに持つスーパーマーケット運営会社によると、
依然として通気の利益予想を据え置くという。

3)気になる単語・表現と解説
(気になる単語・表現)
stick to        自動詞句    〜にくっついて離れない

 (解説)
なし

5)今日のヒント

アメリカでも、日本同様に価格競争が
激しく行われているようである。

この記事で注目したいのは、
◎PB商品を増やす一方で、販売総アイテム数を減らす
という動きである。

この動きの裏にある戦略は、
◎       競合他社との差別化
◎       利益重視・低価格の両立
である。

PB商品とは、スーパーが独自に開発する商品。

だから、近隣にある他スーパーでは販売されず、
消費者から支持を受ければ、商品そのもので差別化できる。
(通常、スーパーマーケットは、
販売方法や価格によって差別化することが多い。)

また、PB商品は、一般的に食品メーカーの自社ブランドである
NB商品よりは低価格でありながら、
大量生産・全量買い取りができるために高い利益率を確保できる。

これにより、PB商品の品揃を増やすことが、
低価格と利益確保の両立を実現してくれる。

驚いたことに、このPBの拡大と総アイテム数の縮小の先には、
◎仕入交渉を有利に進める
ということも視野に入れているという。

この交渉とは値下げ交渉のことであり、
これが実現するのは、
◎総アイテム数を減らすことによって
1アイテムあたりの仕入数量を増やして、
ボリュームディスカウントを獲得
できるからである。

この方法により
Delhaizeグループが利益確保(いや拡大) に成功したならば、
他のチェーンにもこの手法は広がり、
さらには日本のスーパー業界にも
取り入れられるのではないか、と予測する。

消費者側からすると、
価格がさらに低くなるので一見歓迎するべきことかもしれないが、
総アイテム数の減少は品揃えが小さくなることを意味するので、
スーパーでの買い物がつまらなくなる可能性が高い。

そして、消費者は、スーパーでの買い物に対して
低価格をさらに望むようになるかもしれない。

************************
《今回のヒントのまとめ》                                            
▼価格競争による売上減少に悩む
Delhaizeグループは、
PB商品の販売拡大と販売アイテムの縮小を行う方針である。

▼この方針の裏には、競合他社との差別化と
利益確保・低価格の両立という戦略がある。

▼この方針により利益を拡大できたならば、
デフレに悩む日本のスーパーもいずれ同じ戦略を取ることと思われ
る。

▼その結果、消費者は、低価格は享受できる一方で、
品揃えの少ない店舗に楽しみを感じなくなり、
最終的にはさらなる低価格を志向する可能性すらある。

***************************

6)おすすめ商品・サービス 
◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は35名。↑
麺の口コミ・情報サイトを作成しました。
当分、無料ブログサービスを利用して、
データ蓄積を行いたいと思います。
是非、ご訪問・コメントお願いします。
インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention

7)おすすめメルマガ情報
「1日1ネタ!ビジネスアイデア生産工場。」
普段、ビジネスアイデアを考えることが多いのですが、
自分一人で独占しても仕方ないので、公開します。
☆ビジネスアイデアが欲しい人はこちら↓↓
------------------------------
---------------------
【1日1ネタ!ビジネスアイデア生産工場。】
■毎日1ネタ、ビジネスアイデアを公開します。
■企画・企業を考えている人には最適。
■新たな視点を学べるチャンス。
▼今すぐクリック⇒無料購読できます!
http://www.mag2.com/m/0000292645.html
------------------------------
---------------------

(今日のメルマガ完成時間)
◎記事を読んだ時間:6分 (ページ当たり6分)
◎執筆時間:39分(ページ当たり39分)

編集後記
こんばんは、高尾です。
最近大変なことが身近で起こったのですが、
この事件を解決するためにみんなで協力していることが昨日わかり
ました。
まだまだ試練が続くと思われますが、
私も是非とも解決に協力したいと考えています。
読者の皆様には、何のことやらわからないと思いますが、
これ以上公言することはできませんので、悪しからず。
事件が解決すれば、いずれ話そうかと考えております。
ツイッターやっています。是非フォローしてくださいね。
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。
⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の画像は、サイトにて。
(こちらのサイトで公開中⇒  http://blog.livedoor.jp/caferics/

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら
⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを
⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、
できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/

当メルマガの情報については万全を期しておりますが、
内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、
いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、
読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、
内容については当方で責任を負える
ものではございません。
ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
------------------------------
----------------------------------------
■編集・発行:高尾亮太朗 http://wsj.jugem.jp/
■ご意見・ご感想・お問合わせはお気軽に!→  tryotaro1975@aol.com
■発行人ブログ(ビジネスブログ):http://ameblo.jp/caferics/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━
| 高尾亮太朗 | 小売業 | 11:55 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
【318号】楽観すぎる市場予測はあてにできない。
 ◎1月16日 13時34分現在の速報
Hershey to Challenge Kraft for Cadbury
ハーシー社は、クラフト社よりも強い財務体質を活用して、
クラフト社に勝る179億ドルでキャドバリー社への買収提案を
来週行う予定という。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703657604575005503023989446.html?mod=WSJ_hps_LEFTWhatsNews

◎本日のニュース

1)見出し 

Why Many Investors Keep Fooling Themselves

2)要約

昨年行われた全国的な調査にて、
今後10年間のアメリカ株式市場で期待される
年間利回りは6%であるという結果が出た。
(物価調整後・費用控除後・税引き後)

ただし、今までの物価上昇率や税を含めた費用を考えると、
投資金額の5−7%に昇ると考えられ、
調整前の年間利回りは13%超必要になる。

この高利回りを期待するならば、
債権や現金などの貯蓄を減らし、
株式に資金を移動させることが賢明な選択となる。

ただし、この高利回りは、
1926年以降の年間平均利回り9.8%と比較すると大変高く、
現実離れしていると言わざるをえない。

この高利回りに期待した結果、
将来の生活資金不足や退職の延期になる懸念がある。

3)キーとなる英文
It leads many people to save too little,
in hopes that the markets will bail them out.

4)キーとなる英文の和訳
その結果、多くの人が株価高騰を享受できることに期待して、
貯蓄を減らすことになる。

3)気になる単語・表現と解説
(気になる単語・表現)
bail +名詞+out    他動詞句    (人)を(窮地から)救い出す

 (解説)
*直訳すると、「それは、市場が自分たちを救ってくれることに
期待して、多くの人に貯徳を余りさせないようにさせる。」
となる。

5)今日のヒント

市場予測というのは、日経新聞や各種マネー誌で行われているが、
楽観的な予測もあれば悲観的な予測もある。

今回の記事では、
ファイナンシャルプラニング関連誌の読者へのアンケート結果として、
アメリカ株式市場への高い期待利回りが取り上げられている。

恐らく、
資産運用に関心を持つ一般消費者を読者とする雑誌と思われるが、
その期待利回りの高さは凄まじい。

実感としては、まだまだアメリカ経済が
成長すると期待する人々が多いということだ。

ただし、この情報は単なる期待であって、
実績から積み上げられたものではない。

物価変動率・費用・税率などを分析すると、
その期待利回りがいかに現実離れしているかがわかる。

冷静に分析した人ならば、このアンケート結果は
単なる期待として流すことができるが、
何の疑問も抱かなかった人は、
この結果を鵜呑みにしたために、
将来大きな痛手を被る可能性が高い。

同じことは企業経営にも当てはまる。

新聞等の情報は、大きなバイアスが掛かっている事が多く、
注意が必要だ。

例えば、小売業界がデフレに苦しんでいると報じられているが、
商品や顧客をうまく設定した企業では値上げしても売れているとこ
ろは実際にある。

世間の情報は鵜呑みにせず、自分で分析することが必要であり、
この作業が自分や自社の差別化にもつながるのだ。

************************
《今回のヒントのまとめ》                                            
▼市場の期待利回りなどは、何の分析もなく情報だけが
発信されている可能性があり、
実際に実績に照らし合わせて分析する必要がある。

▼同じことは企業経営にも当てはまり、
マスコミ等の情報を鵜呑みにするのではなく、
実際に自分の手で分析してから、
自社の戦略に落としこむようにしたい。

▼この作業を通じて、
自社や自分の差別化にもつながる。

***************************

6)おすすめ商品・サービス 
◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は39名。↓
麺の口コミ・情報サイトを作成しました。
当分、無料ブログサービスを利用して、
データ蓄積を行いたいと思います。
是非、ご訪問・コメントお願いします。
インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention

7)おすすめメルマガ情報
「1日1ネタ!ビジネスアイデア生産工場。」
普段、ビジネスアイデアを考えることが多いのですが、
自分一人で独占しても仕方ないので、公開します。
☆ビジネスアイデアが欲しい人はこちら↓↓
------------------------------
---------------------
【1日1ネタ!ビジネスアイデア生産工場。】
■毎日1ネタ、ビジネスアイデアを公開します。
■企画・企業を考えている人には最適。
■新たな視点を学べるチャンス。
▼今すぐクリック⇒無料購読できます!
http://www.mag2.com/m/0000292645.html
------------------------------
---------------------

(今日のメルマガ完成時間)
◎記事を読んだ時間:10分 (ページ当たり6.7分)
◎執筆時間:44分(ページ当たり29.3分)

編集後記
こんばんは、高尾です。
今日は、マネー関連の記事を取り上げました。
今FP資格の勉強をしているので、
アンテナに引っかかったからです。
これからも、企業経営に役立つ記事はもちろん、
その他アメリカ事情を伝えられる記事も取り上げようと思います。
ツイッターやっています。是非フォローしてくださいね。
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。
⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の画像は、サイトにて。
(こちらのサイトで公開中⇒  http://blog.livedoor.jp/caferics/

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら
⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを
⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、
できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/

当メルマガの情報については万全を期しておりますが、
内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、
いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、
読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、
内容については当方で責任を負える
ものではございません。
ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
------------------------------
----------------------------------------
■編集・発行:高尾亮太朗 http://wsj.jugem.jp/
■ご意見・ご感想・お問合わせはお気軽に!→  tryotaro1975@aol.com
■発行人ブログ(ビジネスブログ):http://ameblo.jp/caferics/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━
| 高尾亮太朗 | ファイナンシャルプラニング | 14:10 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【317号】食品メーカーが減塩表示をしない理由とは?
 ◎1月12日 17時58分現在の速報
Small Firms Imperil Europe's Comeback
欧州では、中小企業が景気悪化の影響を強く受けているため、
景気回復に暗雲が立ち込めている。
http://online.wsj.com/article/SB126325726789725567.html?mod=WSJ_hps_LEFTWhatsNews

◎本日のニュース

1)見出し 

Food Makers Quietly Cut Back on Salt

2)要約

食品メーカーは、パッケージに減塩をアピールするのではなく、少
しずつ減塩を進めているという。

その理由は、減塩表示をすると、
消費者が味が落ちると認識し、
売れ行きが悪化するからである。

そこで、各社は、減塩表示をするのではなく、
味をできるだけ変化させずに食塩使用量を減らしている。

また、この「減塩しながら味を変えない」ことを実現するために、
食塩の粒をより細かくするなど、最新の技術を使用している。

食品メーカーが食塩使用量を減らすのは、
行政からの指導があるためであるが、
この規制には罰則規定がなく、
各社自主的に行っているに過ぎない。

一方、食塩は、
味を調え鮮度を保つ効果を持つ安価な調味料のため、
減塩が進むとコストアップにつながる恐れがある。

3)キーとなる英文
Instead of offering foods labeled as low salt that few people eat,
they are gradually reducing the salt from some of their most popular
 items-and not making a big fuss about it on the label.

4)キーとなる英文の和訳
減塩と表示された食品はあまり評判がよくないので、
その代わりに、
大部分の定番商品から一部の商品を選びだし、
徐々に食塩使用料を減らしているが、
ラベルには大きく表示していない。

3)気になる単語・表現と解説
(気になる単語・表現)
fuss    名詞 大騒ぎ

 (解説)
*副文を直訳すると、「ほとんどの人が食べない減塩と
表示された食品を提供する代わりに」となる。

5)今日のヒント

減塩することによって、
消費者の商品離れが懸念されるならば、
メーカーは気軽に減塩を進められない。

また、減塩によって、
味を調整し鮮度を保つ調味料で食塩と
同じぐらい安価な原料を探す必要がある。

このように、メーカーにとって減塩は、
コストアップであり消費者離れを起こすという負の側面を持つ。

ただし、
食塩の過剰摂取は心臓病を引き起こす可能性を高めるなど、
行政は今後食塩使用に対する規制を強める恐れがある。

この結果、減塩とコスト維持・味覚維持という
相反する課題を解決できるかどうか、
という企業の競争力が鮮明になると思われる。

記事にも出てきたように、
食塩の粒をより細かくすることによって、
同じ食塩の味覚を保つながら、
減塩に成功したメーカーは、
成功事例として参考にしたい。
************************
《今回のヒントのまとめ》                                            
▼減塩は、消費者離れやコストアップなど負の側面を持つ。

▼ただし、行政による減塩規制は、
健康面から今後強まる恐れがある。

▼減塩とコスト・品質の維持という相反する
課題を解決できるかどうかで、
食品企業の競争力に大きな差が出るかもしれない。

***************************

6)おすすめ商品・サービス 
◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は30名。↓
麺の口コミ・情報サイトを作成しました。
当分、無料ブログサービスを利用して、
データ蓄積を行いたいと思います。
是非、ご訪問・コメントお願いします。
インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention

7)おすすめメルマガ情報
「1日1ネタ!ビジネスアイデア生産工場。」
普段、ビジネスアイデアを考えることが多いのですが、
自分一人で独占しても仕方ないので、公開します。
☆ビジネスアイデアが欲しい人はこちら↓↓
------------------------------
---------------------
【1日1ネタ!ビジネスアイデア生産工場。】
■毎日1ネタ、ビジネスアイデアを公開します。
■企画・企業を考えている人には最適。
■新たな視点を学べるチャンス。
▼今すぐクリック⇒無料購読できます!
http://www.mag2.com/m/0000292645.html
------------------------------
---------------------

(今日のメルマガ完成時間)
◎記事を読んだ時間:12分 (ページ当たり6分)
◎執筆時間:45分(ページ当たり22.5分)

編集後記
こんばんは、高尾です。
久しぶりに、戸外で執筆しています。
ただ、ファーストフードの喫煙席に座っているので、
タバコの煙が耐え難い。
やはり、いくら混んでいても、
禁煙席に座るべきでした。
撤収します。(今日はここまで。)
ツイッターやっています。是非フォローしてくださいね。
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。
⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の画像は、サイトにて。
(こちらのサイトで公開中⇒  http://blog.livedoor.jp/caferics/

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら
⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを
⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、
できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/

当メルマガの情報については万全を期しておりますが、
内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、
いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、
読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、
内容については当方で責任を負える
ものではございません。
ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
------------------------------
----------------------------------------
■編集・発行:高尾亮太朗 http://wsj.jugem.jp/
■ご意見・ご感想・お問合わせはお気軽に!→  tryotaro1975@aol.com
■発行人ブログ(ビジネスブログ):http://ameblo.jp/caferics/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━
| 高尾亮太朗 | 食品 | 18:17 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【316号】中小企業が見るべき経済指標とは?
 ◎1月9日 15時35分現在の速報
O'Brien May Jump to New Network
コメディアンのコナン・オブリエンが、
NBCの「ザトゥナイトショー」から他局番組へ
移籍することを検討しているという。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703481004574646660133894126.html?mod=WSJ_hps_LEFTWhatsNews

◎本日のニュース

1)見出し 

Small Business Economic Indicators

2)要約

景気回復が不安定であり、また企業融資が依然厳しいので、
中小企業は経済指標に注意を注ぎ、
今後起こりうる変化に対応することが望まれる。
中小企業が見るべき5つの経済指標とその注意点は以下の通りであ
る。
1)実質個人支出
物価変動後の財やサービス価格の変動を示し、
消費が拡大しているのか縮小しているのかがわかる。
2)消費者信頼感指数
景気に対する消費者の先行き予想を示し、
消費者の「気」を知ることができる。
3)生産者物価指数
原材料コストに大きく影響を及ぼす。
4)ドルインデックス・NY金先物価格
ドルインデックスは、他の主要通貨に対するドルの価値を表し、
海外との取引が多い場合には特に大きな影響を及ぼす。
NY金先物価格は、ドル相場と反対に動きを示す。
5)失業率
財やサービスの売れ行きに影響を及ぼす。
地方の景気格差が大きくなっているので、
特に地方失業率には注意したい。

3)キーとなる英文
While the economic recovery is still tentative
− and credit remains tight − small-business owners
 could help themselves in 2010 by monitoring the
macroeconomic picture.

4)キーとなる英文の和訳
景気回復が依然不安定で、企業信用も依然厳格な間は、
中小企業オーナーはマクロ経済全体をチェックすることによって、
2010年自社を守ることができるだろう。

3)気になる単語・表現と解説
(気になる単語・表現)
tentative       形容詞     不安定な
monitor 他動詞     〜を監視する

 (解説)
*─とーで囲まれた部分は、
副文のthe economic recovery is still tentativeの
具体例を示している。

5)今日のヒント

企業経営をしていると、
日々の売上やらトラブルに時間のほとんどを取られて、
大きな視点で現状を分析したり、長期で予定を立てたりすることが
できないことが多い。

しかし、どんな商売もマクロ経済の影響を受けることを
忘れてはならない。

例えば、失業率が高い時には、消費は減少し、
自社商品の売れ行き悪化に必ず影響する。

今回の記事では、
◎失業率が上昇→朝食を自宅以外で食べる人が減少→
レストランの朝食時の売上が減少
という例が掲載されており、大変わかりやすい。

要約で述べたアメリカの経済指標と同じ指標は、
日本でもある。(アメリカ→日本)

1)実質個人消費→家計調査
2)消費者信頼感指数→景気動向指数の先行指数
3)生産者物価指数→企業物価指数
4)ドルインデックス・NY金先物価格→円相場
5)失業率→完全失業率
となるだろう。

日経新聞月曜版に、各経済指標が掲載されているので、
継続して見るようにしたい。

ただし、マクロ経済の影響を受けるものの、
それが企業業績につながるとは言えない。

例えば、失業率が高止まりしているので、
消費が減少しているのに、過去最高の売上を
上げるユニクロや餃子の王将などがある。

だから、マクロ経済を理解しながら、
その環境でいかに顧客のニーズを満たすかを考えれば、
景気悪化局面でも企業は成長することができる。

そこには、もちろん自社の強みを絡ませる必要がある。

************************
《今回のヒントのまとめ》                                            
▼どんな商売もマクロ経済の影響を受けるので、
マクロ経済を示す経済指標をチェックすることによって、
経済の変化に対して迅速な対応ができるようにしたい。

▼ただし、外部環境が悪化しても、
自社の強みを活かしながら顧客ニーズを
満たすことによって、企業は成長できる。

***************************

6)おすすめ商品・サービス 
◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は39名。→
麺の口コミ・情報サイトを作成しました。
当分、無料ブログサービスを利用して、
データ蓄積を行いたいと思います。
是非、ご訪問・コメントお願いします。
インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention

7)おすすめメルマガ情報
「1日1ネタ!ビジネスアイデア生産工場。」
普段、ビジネスアイデアを考えることが多いのですが、
自分一人で独占しても仕方ないので、公開します。
☆ビジネスアイデアが欲しい人はこちら↓↓
------------------------------
---------------------
【1日1ネタ!ビジネスアイデア生産工場。】
■毎日1ネタ、ビジネスアイデアを公開します。
■企画・企業を考えている人には最適。
■新たな視点を学べるチャンス。
▼今すぐクリック⇒無料購読できます!
http://www.mag2.com/m/0000292645.html
------------------------------
---------------------

(今日のメルマガ完成時間)
◎記事を読んだ時間:10分 (ページ当たり5分)
◎執筆時間:59分(ページ当たり29.5分)

編集後記
こんばんは、高尾です。
FPの試験まであと2週間になりました。
昨日、2級の模擬試験を解いてみたのですが、
3級とは違って、やはり内容が大変細かい。
合格圏内にはあるものの、ボーダーラインぎりぎりなので、
この2週間はFPの勉強を優先的に進めていこうかと思います。
楽しい3連休を。(私は特に遠出の予定はありません。
仕事と勉強ですね。)
ツイッターやっています。是非フォローしてくださいね。
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。
⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の画像は、サイトにて。
(こちらのサイトで公開中⇒  http://blog.livedoor.jp/caferics/

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら
⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを
⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、
できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/

当メルマガの情報については万全を期しておりますが、
内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、
いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、
読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、
内容については当方で責任を負える
ものではございません。
ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
------------------------------
----------------------------------------
■編集・発行:高尾亮太朗 http://wsj.jugem.jp/
■ご意見・ご感想・お問合わせはお気軽に!→  tryotaro1975@aol.com
■発行人ブログ(ビジネスブログ):http://ameblo.jp/caferics/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━

| 高尾亮太朗 | 経済全般 | 16:20 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【315号】アメリカ中流層で自己破産増加。
 ◎1月5日 17時28分現在の速報
Kraft Boosts Cadbury Bid After Pizza Sale
クラフトフーズ社は、
冷凍ピザ部門をネスレ社へ売却することにより、
キャドバリー社へ買収提案価格を引き上げる方針という。

http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703580904574639440907695468.html?mod=WSJ_hps_LEFTWhatsNews

◎本日のニュース

1)見出し 

Personal Bankruptcy Filings Rising Fast

2)要約

2009年のアメリカでの自己破産件数が、
昨対比で約33%増加した。

これには、
抵当物件の競売や失業の増加が大きく影響を及ぼしている。

特に、自己資産をすべて売却して残った債務は
免除するという破産法第7章の適用が増えている。

これは、2005年の破産法改正によって、
一部の自己資産を残して返済計画を立てるという破産法第13章の
適用が緩和されたものの、
財産査定により将来の返済見込みがない債務者が増えたことを物語
っている。

特に、
これまで破産など考えたこともなかった中間層の自己破産が増えており、
この原因には失業のほか、転職したものの給与が前職の1/3〜
1/2に
減少したことが挙げられる。

3)キーとなる英文
The number of Americans filing for personal bankruptcy rose by nearly
 a third in 2009, a surge largely driven by foreclosures and job losses.

4)キーとなる英文の和訳
自己破産を申請するアメリカ人の数は、
2009年昨対比で約33%増加し、
この急激な増加は、抵当物件の競売や失業により引き起こされた。

3)気になる単語・表現と解説
(気になる単語・表現)
file他動詞申請する;提出する
bankruptcy名詞破産、倒産
surge名詞急激な増加
foreclosure名詞質流れ

 (解説)
*a surge以下は、主文(The number〜in 2009)と同じ意味である。

5)今日のヒント

昨日のアメリカダウ平均株価は大幅反発し、
昨年来高値を記録した。

この株価の高騰は、先日発表された12月のISM(
サプライマネジメント協会)
製造業景気指数が市場予想を上回り、
好感されたことが影響している。

その他の経済指標も上昇しており、
アメリカ経済は緩やかな回復に向かっていると考えられている。

しかし、今回の記事は、
その強気の考えを不信感を抱かせる。

記事からわかることは、
これまでアメリカの購買力の中心であった中流層の自己破産が増えている。
◎住宅ローンなどの不良債権が増加している。
ということ。

この結果予測されることは、
◎消費が大きく落ち込む。
◎金融不安が再発する。
ということである。

一方で経済指標は改善しているが、
この原因として政府による経済対策が
大きく寄与していると思われる。

しかし、この政府支援が終わろうとしていること考えると、
景気が回復基調から下落に悪化しかねない。

まだまだ、アメリカ経済には不安要素が多いと言えるだろう。

************************
《今回のヒントのまとめ》                                            
▼直近の経済指標は改善傾向にあるが、一方で、
これまでアメリカの消費を担っていた中間層による
自己破産申請が増えている。

▼この結果、
今後消費の大きな落ち込みや不良債権の増加が起こり、
金融不安が再発し、景気が再度悪化傾向に陥る可能性がある。

▼アメリカ経済は、まだまだ不安要素が多いと言えるだろう。

***************************

6)おすすめ商品・サービス 
◎『人生が変わる!「夢・実現力」』
衆議院議員選挙にもチャレンジし、
起業家でもある早川周一さんの新刊が出版されました。
早川さんが日々訴える「夢を持つことの大切さ」が、
熱く語られています。
CDでしか聞いたことはないですが、早川さんの話は大変面白く、
ついつい引き込まれてしまいます。
それは、単に評論するだけでなく、
実際に行動してきたからでしょう。
来年こそ人生を変えたいと願う方にとって、
『人生が変わる!「夢・実現力」』
は確かなエンジンになると思います。
http://bit.ly/7AuygR
また、セミナーや交流会も行われますので、
新年のスタートを切る大変いいチャンスかと思います。

===以下、告知です。
また、12月17日には石井裕之氏のセミナーを
プロデュースした事で知られる柳田厚志氏が中心
となって活動をなされている
TERAKOYA〜学びのワンダーランド〜主催により
出版記念講演会が開催されます。

http://trky.jp/seminar/hayakawa1217/index.html

さらに、2010年1月16日には音声をお聞きに
なって頂いたり、本をお読みになっていただいた
皆様に感謝の気持ちを込めまして

早川周作 出版感謝セミナー&交流会
2010年、「夢・実現力」を強化!
「夢を語り、夢を共有しよう!」
http://www.jlh.jp/0116/

を開催されます。
===告知終わり

◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は26名。↓
麺の口コミ・情報サイトを作成しました。
当分、無料ブログサービスを利用して、
データ蓄積を行いたいと思います。
是非、ご訪問・コメントお願いします。
インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention

7)おすすめメルマガ情報
「1日1ネタ!ビジネスアイデア生産工場。」
普段、ビジネスアイデアを考えることが多いのですが、
自分一人で独占しても仕方ないので、公開します。
☆ビジネスアイデアが欲しい人はこちら↓↓
------------------------------
---------------------
【1日1ネタ!ビジネスアイデア生産工場。】
■毎日1ネタ、ビジネスアイデアを公開します。
■企画・企業を考えている人には最適。
■新たな視点を学べるチャンス。
▼今すぐクリック⇒無料購読できます!
http://www.mag2.com/m/0000292645.html
------------------------------
---------------------

(今日のメルマガ完成時間)
◎記事を読んだ時間:12分 (ページ当たり6分)
◎執筆時間:55分(ページ当たり27.5.分)

編集後記
こんばんは、高尾です。
今日から仕事始めの人も多いかと思います。
ただ、
今週末も3連休となかなか正月気分も抜けないのではないでしょうか。
最近よく思うのですが、昔に比べて休日が本当に多くなりました。
並行して生産性がアップしていれば問題ないですが、
単に休日が多くなっているだけなれば、
アウトプットが減っていることになります。
そうであるならば、大変懸念するべきことです。
ツイッターやっています。是非フォローしてくださいね。
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。
⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の画像は、サイトにて。
(こちらのサイトで公開中⇒  http://blog.livedoor.jp/caferics/

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、
ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら
⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを
⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、
できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/

当メルマガの情報については万全を期しておりますが、
内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、
いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、
読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、
内容については当方で責任を負える
ものではございません。
ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
------------------------------
----------------------------------------
■編集・発行:高尾亮太朗 http://wsj.jugem.jp/
■ご意見・ご感想・お問合わせはお気軽に!→  tryotaro1975@aol.com
■発行人ブログ(ビジネスブログ):http://ameblo.jp/caferics/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━
| 高尾亮太朗 | - | 18:07 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
+ 広告
+ 執筆者プロフィール
高尾亮太朗

1975年兵庫県姫路市生まれ。白鳥小学校・淳心学院・駿台予備学校神戸校・早稲田大学政治経済学部に進む。大学進学時に政治家を志し、早大鵬志会に入会。・・・続き
+ twitter+ryotarotakao.com

高尾亮太朗公式サイト

+ パートナーサイト
+ メルマガ無料配信中!
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< January 2010 >>
+ SPONSORED LINKS
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
  • 【682号】米スーパー最大手・クローガーのハイロー戦略を単純に真似してはならない。
    常盤 (07/25)
  • 【647号】米玩具メーカー・クネックスブランズ、国内製造への回帰で直面した意外な課題とは?
    高尾 亮太朗 (03/25)
  • 【647号】米玩具メーカー・クネックスブランズ、国内製造への回帰で直面した意外な課題とは?
    mama (03/22)
  • 【434号】練り歯磨きを煩わしく思う消費者。その本当の理由とは?
    Ryotaro Takao (03/13)
  • 【434号】練り歯磨きを煩わしく思う消費者。その本当の理由とは?
    KI (03/13)
  • 【419号】赤がブームのニューヨークレストラン業界とランチェスター戦略
    高尾 亮太朗 (01/11)
  • 【419号】赤がブームのニューヨークレストラン業界とランチェスター戦略
    berry (01/10)
  • 【297号】高級百貨店チェーンサックス、ネットのプライベートセールを開始。
    あろえ (09/08)
  • 【321号】ドキュメンタリー番組には落とし穴がある。
    野呂エイシロウ (01/26)
  • テレビCMもグーグルが影響?
    イーモ (12/24)
+ RECENT TRACKBACK
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ パートナーサイト
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS