英語新聞ウォールストリートジャーナル(WSJ)から見た起業・ビジネスのヒント

英語がわからなくても最新アメリカビジネス事情を知りたい人、集まれ!
グローバルビジネスマンなら必読の英語新聞「THE WALL STREET JOURNAL(ウォールストリートジャーナル)」。ウォールストリート・ジャーナル研究家の高尾亮太朗が、最新の記事を解説し、起業・ビジネスのヒントを提供いたします。

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - | pookmark |
【563号】チェコの旅客鉄道市場とLCCの関係とは?
 

リジオジェットBy carnero.cc


◎本日のニュース

1)見出し

Czech Trains Tempt Travelers Off Roads
【出典】
http://goo.gl/t86aX


毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)


2)要約

チェコ共和国の旅客鉄道市場に新規参入する民間企業が現れ、
旅客鉄道市場全体が活性化している。これまでは、
公営企業により独占されていた。

新規参入したのは、リジオジェット。リジオジェットは、

過去20年間発展してきたチェコと、依然貧弱なままの
旅客鉄道のサービスレベルに満たされていないニーズを見出した。
そこで、中古の列車を改造し、心地の良い座席・行き届いた
サービスを提供する民間鉄道サービスを始めた。

公営鉄道よりも料金は高いにも関わらず、

リジオジェットの座席販売は、
売り切れが頻出するほど好調に推移している。
この新規参入に対抗する形で、
公営鉄道も列車やサービスを刷新したので、旅客鉄道市場全体が
拡大するようになった。さらに、
補助金を受けない民間企業の出現は、
旅客鉄道のイメージ向上にもつながっている。

その他にも、あと1社が今後サービスを提供するとしている。

これらの新規参入組は、サービス向上や選択肢の拡大により、
旅客鉄道市場の今後の拡大を見込んでいるが、
一方でその将来性に疑問を呈する声もある。

◎キーセンテンスとその翻訳

3)キーとなる英文
A local entrepreneur is shaking up the Czech passenger rail industry,
 winning fans with unprecedented levels of customer service and
 potentially establishing a new business model in Central Europe.

4)キーとなる英文の和訳

地元の起業家が、チェコの旅客鉄道産業を揺るがしている。
それは、前例のない顧客サービスレベルでファンを獲得し、
中欧に新たなビジネスモデルを確立する可能性を秘めているからで
ある。

5)気になる単語・表現

shake up他動詞句(会社など)を大規模に再編成させる
unprecedented形容詞先例のない
potentially副詞潜在的に

◎記事から読み取った今日のヒント

6)ビジネスのヒント
チョコ共和国の旅客鉄道市場が、
民間企業の新規参入により拡大している。
新規参入したのは、リジオジェット(RegioJet)。
ラディム・
ジャンキュラ氏によって1990年代に創業された企業で、
もともとは旅行代理店であった。その後、
大都市間を結ぶ長距離バスサービスに参入。
しかし、消費者ニーズが高度化し、
長距離バス市場に将来性がないと見て、
旅客鉄道市場に参入した。

旅客鉄道市場にビジネスチャンスを見出したのは、

以下のギャップに注目したからである。

チョコ共和国全体:過去20年発展し、西欧諸国並になった。

?
チェコの旅客鉄道サービス:公営鉄道による独占が続き、
サービスレベルは西欧諸国に比べて貧弱のままであった。

チェコの消費者は、国全体の発展とともに、

より品質の高い商品を求めるようになったが、
そのニーズに対して、公営鉄道が提供する旅客鉄道サービスが
追いついてなかった。リジオジェットは、
この消費者の不満にビジネスチャンスを見出した。

リジオジェットが提供した新しい旅客鉄道サービスは、


レザーシート

無料無線LANサービス
ノートパソコン用電源を提供
社内でリフレッシュできる商品の販売
車掌・販売員の笑顔のある心地よいサービス
無料の新聞提供

など。無料の新聞提供などは、少しやりすぎかと思うが、

ここまでのサービスを提供することで、公営鉄道による
従来のサービスとの違いを、強調できるのかもしれない。
一方で、公営鉄道は、
1980年代に導入した列車の硬い座席など、
その列車・社内サービス・路線などのインフラも含めて、
利用者が満足いく商品を提供できていない。この違いにより、
リジオジェットの切符は公営鉄道よりも高いにも関わらず、
その乗車率は通常80〜90%にも及び、
売り切れを頻発している。

このリジオジェットの参入は、チェコの旅客鉄道市場全体にも

恩恵を及ぼすことにもなる。それは、

パイの拡大


である。チェコの旅客鉄道市場が拡大した理由は、以下の通り。


1.競争が起こることにより、公営鉄道の列車・
サービスが改善されたから。
2.自動車・飛行機で移動していた人が、
鉄道を利用するようになったから。
3.補助金を使わない民間企業の出現により、
鉄道のイメージが向上したから。

1について。公営企業は、リジオジェットの参入により、

苦戦を強いられるようになったのだろう。実際、
ドイツ鉄道との共同サービスの事前入札で落選している。
そこで、列車の高速化・座席の改善など、
鉄道サービスの刷新を行うようになった。
これにより、公営鉄道の顧客満足度が高まることになる。

2は、鉄道サービスが向上することにより、
自動車や飛行機にはない
利便性が見直されたことを意味する。その利便性とは、

◯自動車との比較→渋滞がない

◯飛行機との比較→前もってチェックインする必要がない、
セキュリティチェックが必要ない、
中心街から離れた空港に行く必要がない

など。快適に、乗りたい時に、
中心街から出発できる鉄道の利便性を再認識したため、
自動車利用者や飛行機利用者が鉄道を利用するようになった。

3は、税金である補助金が使われる鉄道サービスに、

納税者はいいイメージを持っていなかったという。そこに、
補助金を必要としない民間企業が参入したのだから、
鉄道全体のイメージは向上し、鉄道を利用しようという気になる。

この新規参入による市場全体の拡大は、
LCCの参入による市場の拡大と似ている。
LCCの参入により

◯メガキャリア(JALやANAなど)のサービスが向上する

◯バス・鉄道市場から顧客を奪い、航空市場全体のパイが拡大する

ということが起こる。そして、この裏には、


既存事業者が満たさなかった潜在顧客のニーズ


が存在する。潜在顧客のニーズとは、

チェコの旅客鉄道サービス→より快適に、好きな時に、
好きな場所から移動したい
LCC→より早く、より安く移動したい
である。この潜在顧客のニーズに気づいたからこそ、
新規参入が生まれただけでなく、
市場全体のパイが拡大するようになった。

面白いことに、12月に旅客鉄道市場に参入するレオ・
エキスプレス(Leo Express)は、
チェコの旅客鉄道市場がLCC参入前の航空市場に似ている点に、
注目しているという。具体的なサービス内容はわからないが、
旅客鉄道版LCCを目指しているのかもしれない。

RegioJet
http://www.regiojet.cz/cs/
Leo Express http://le.cz/
Czech Railways  http://www.cd.cz/default.htm
※すべて英語版あり

***************************

《今回のヒントのまとめ》
1)民間企業のリジオジェットが、チェコの旅客鉄道市場に
参入することによって、市場全体が拡大した。

2)これは、競争が起こることで、
全体の商品レベルが上がったからであり、
また自動車・飛行機から顧客を奪ったからである。

3)この現象は、LCCの参入による航空市場の拡大と似ている。


4)そして、
既存事業者が満たさなかった潜在顧客のニーズに気づいたからこそ
新規参入が起こるだけにとどまらず、
市場全体のパイが拡大するようになった。

*************************



7)おすすめ商品・サービス

◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語


2008年よりウォール・ストリート・ジャーナルを

読んだ経験を活かして、頻出の英単語を
日々紹介しています。
頻出の英単語を知っていれば、
見出しや第一パラグラフを読んだだけで、
記事の概要を理解できることができるので、
時間の短縮になるはず。
世界に広がる英語情報のインプットが増えれば、
より個性的なアウトプットにもつながります。
http://english.ryotarotakao.com/


◎Winecarte 簡単ワインの選び方


最近、ワインを勉強しています。

それをアウトプットする意味でも、
ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
http://wine.ryotarotakao.com/


編集後記

チェコの各企業のサイトを見て感じたことがあります。
それは、どのサイトも複数言語に対応しているということ。
単一言語の日本では、もちろん日本語対応だけでいいのですが、
今後海外市場の重要性が増してくると、
複数言語が標準になるかもしれません。

高尾亮太朗のツイッター⇒ 
http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ http://ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ http://gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ http://pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
| 高尾亮太朗 | 交通機関 | 19:44 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【560号】米LCC・スピリット航空から考えた、旅行業界で起こる新たなる競合関係とは?
 



◎本日のニュース

1)見出し

A Stingy Spirit Lifts Airline's Profit
【出典】
http://goo.gl/XW1iB


毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)



2)要約

スピリット航空社は、全米で最も利益率の高い
航空キャリアになったとされる。

2008年から2012年第一四半期の間で、
大手キャリアが損失を計上するなかで、
3億ドル近い利益を上げている。
利益額だけで言えば、
サウスウエスト航空やアラスカエアグループに劣るが、
飛行機一機あたりの利益額は、全米で最も大きい。

この高収益を生み出すのは、航空券を安くして追加サービスを

課金するというLCC特有のビジネスモデルあるである。
例えば、2007年に、全米の航空キャリアで初めて、
預かり荷物すべてを有料化した。さらに、搭乗券の発行、
機内で提供する飲料水、
そして座席上に保管する荷物まで課金している。
その結果、売上の約3分の1は、
航空券以外のサービスが生み出し、
業界平均の約6%の5倍以上にもなる。

航空券価格を下げられるのはコストを切り詰めているからであるが

その一方でその弊害も生まれている。時間通りの運行という点では
最悪の航空会社とされ、また足を置くスペースの狭さ、
払い戻しできない不便さへの不満も起こっている。
さらに、空港利用料の上昇や、空港内での渋滞、
組合との関係維持、
競争の激化など、今後収益を圧迫しかねない要因も増えている。

◎キーセンテンスとその翻訳

3)キーとなる英文
Spirit Airlines Inc. has scrimped its way to become,
pound for pound, the most profitable airline in the U.S.,
helping reshape budget air travel by charging for everything
from boarding passes to drinking water.

4)キーとなる英文の和訳

スピリット航空社は、少しずつ切り詰めながら、
全米で最も利益率の高い航空会社になった。
その結果、搭乗券から飲料水まですべてを有料にすることで、
低価格の飛行機による旅行の新たな形を作ってきた。

5)気になる単語・表現

scrimp他動詞(金など)を切り詰める
pound for pound副詞等分に
budget形容詞安い;予算

◎記事から読み取った今日のヒント

6)ビジネスのヒント
アメリカ最大のLCCとして、スピリット航空社(Spirit Airlines Inc.)が
取り上げられている。ちなみに、LCCを英語で訳すと、

ultra-low-cost carrier


のようで、日本で紹介されるlow-cost carrierとは違う。

この違いは、LCCではないbudget carrierという
低価格航空会社が存在するからであろう。
(今後、LCCと低価格航空会社budget carrierを区別します。)
全米最大の低価格航空会社は、サウスウェスト航空(
Southwest Airlines)。
だから、全米最大のLCCは、スピリット航空となる。

LCCの特徴は、


1.航空券を激安価格で販売。

2.徹底的にコストを切り詰める。
3.飛行機輸送に付随するサービスは有料で提供する。

の3点に集約される。スピリット航空では、以下のようになる。


1.航空券の激安販売→競合よりも平均約30%安い。

2.到着後30分以内に離陸、1日1機あたり12.7時間運行
(サウスウェスト航空よりも約15%多い)、
座席のリクライニング機能を削除して138席を178席に約30
%増席、
広告予算は約250万ドル(サウスウェスト航空の約1%)
3.搭乗券の発行5ドル、機内での飲料水提供3ドル、
座席の上での持ち込み荷物保管30ドル〜45ドル
(上限を100ドルに引き上げ予定)、

1により、85〜90%という高い搭乗率を達成でき、3により、

売上金額の約3分の1が、航空券販売以外のサービス販売で
獲得できるようになった。そして、2・3により、
高い収益性が実現した。その収益性は、
以下の数字が物語っている。

【2008年〜2012年第一四半期の利益額】

◯スピリット航空:約2億8900万ドル(約40機)→
1機あたり約7225万ドル
◯サウスウェスト航空:約10億ドル(約700機)→
1機あたり約143万ドル
◯アラスカエアグループ社(Akaska Air Group Inc.):約5億2200万ドル(約165機)
→1機あたり約316万ドル

この高い収益性を生み出したのが、
上記のLCC特有のビジネスモデルであるが、
売上の視点から見れば、次のように表現できる。

LCCの売上=チケット販売による売上+
搭乗に伴うサービス販売による売上

チケット販売では、チケット代金を低く抑えることで、

客数(搭乗率)の最大化、つまり集客の最大化を目指す。
低価格で販売するため、
チケット販売による利益率は相対的に低くなる。
ゆえに、これはフロントエンド商品と言える。

一方、搭乗に伴うサービスでは、
大手キャリアが無料で提供するサービスを
有料で販売するので、比較的利益率は高い。LCCは、必然的に、
搭乗に伴うサービス販売に力を入れるようになる。一方、
利用者は、
このサービスを利用することで、より高い利便性を享受できる。
ゆえに、これはバックエンド商品と言える。

フロントエンド商品で集客し、
バックエンド商品で利益を獲得するLCCは、
今後バックエンド商品の拡充により収益性を高めようとするだろう

この場合、搭乗客は比較的囲い込みが容易のため、
バックエンド商品の拡充は他業種と比べて容易になる。
その理由は、

◯機内では、搭乗客にできることが限られる。

◯機内では、搭乗客とアテンダントの距離が短い。

による。この二つの条件により、アテンダントがさらに多くの

サービスを提供すれば、
搭乗客がそのサービスを購入する確率が高くなり、
その結果、LCCの収益性は高まる。このサービスは、
もちろん搭乗客のニーズを満たす必要がある。

そこで、LCC搭乗客、つまりLCCのターゲットを考えると、


これまで長距離バスを使っていた、
とにかく安く移動したい一般消費者

となる。その目的は、ビジネスよりも観光が圧倒的に多いだろう。
となると、
機内で提供するサービスとして、以下のようなものが考えられる。

◯宿泊場所の紹介

◯おみやげの斡旋販売
◯現地移動手段の手配代行

これらをLCCが行うようになると、
現在これらのサービスを提供している
業界と競合するようになる。その業界とは、

旅行代理店


である。

LCCが収益性向上を目指してバックエンド商品の拡充を図れば、
旅行代理店との競合が発生するかもしれない。

Spirit Airlines Inc.
http://www.spirit.com/Default.aspx
Southwest Airlines http://www.southwest.com/
Alaska Air Group Inc. http://www.alaskaair.com/

***************************

《今回のヒントのまとめ》
1)LCCのビジネスモデルは、
チケットを激安価格で販売することで集客し、
搭乗に伴うサービスを有料販売することで、
利益を獲得するモデルである。

2)チケット販売がフロントエンド商品となり、

搭乗に伴うサービス販売がバックエンド商品になる。

3)収益性を高めるためには、
バックエンド商品の拡充を行うだろう。
その場合、LCCのターゲットである、低価格で移動したい
観光客のニーズを満たす必要がある。

4)そのニーズとは、宿泊・おみやげ購入・現地での移動である。

これらの紹介・斡旋・
販売をすることでバックエンド商品が拡大し、収益を高められる。

5)この結果、従来これらのサービスを提供してきた旅行代理店と

競合するようになるだろう。

*************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)



7)おすすめ商品・サービス


◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語


2008年よりウォール・ストリート・ジャーナルを

読んだ経験を活かして、頻出の英単語を
日々紹介しています。
頻出の英単語を知っていれば、
見出しや第一パラグラフを読んだだけで、
記事の概要を理解できることができるので、
時間の短縮になるはず。
世界に広がる英語情報のインプットが増えれば、
より個性的なアウトプットにもつながります。
http://english.ryotarotakao.com/


◎Winecarte 簡単ワインの選び方


最近、ワインを勉強しています。

それをアウトプットする意味でも、
ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
http://wine.ryotarotakao.com/


編集後記

LCC・旅行代理店で思い浮かぶのは、
スカイマークエアラインズとエイチ・アイ・エス。
この組み合わせが、旅行業界をかき回すかもしれません。

高尾亮太朗のツイッター⇒ 
http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ http://ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ http://gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ http://pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
| 高尾亮太朗 | 交通機関 | 19:01 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
【424号】米航空会社が直販で販売に力を入れているものとは?
 

◎本日のニュース

1)見出し 

Airlines Revamp Sites to Sell More Than Seats

出典

http://goo.gl/RYm2R


On Board Korean Air (HL7702)



2)要約
アメリカの航空会社は、自社サイトにてチケットだけでなく
座席に付随するサービスの直販を、強化している。
そのサービスとは、自宅での荷物引き取りサービスや、
早期優先搭乗などである。

これらのサービスを付加するのは、

航空会社へのブランドロイヤリティを獲得するとともに、
新たな収益源を育てるためである。

これまでの航空チケット販売は、

その60%が旅行代理店を経由したものであった。
この販売ルートで販売されるのは、座席チケットだけで、
消費者ニーズに対応した特別サービスは提供されてこなかった。

3)キーとなる英文

U.S. airlines are beefing up their online offerings as they
focus more on dealing directly with fliers-and selling more
than just seats.

4)キーとなる英文の和訳

アメリカの航空会社は、オンライン販売を強化し、
顧客への直販に力を入れるとともに、
単なる座席ではなくそれ以外のものの販売を押し進めている。

5)気になる単語・表現

beef up 他動詞句    〜を強化する
offering        名詞      提供されるもの;販売

※直訳すると、「アメリカの航空会社は、

顧客への直接販売により集中し、
単なる座席以上のものの販売を進めるにつれて、
オンライン販売を強化している。」となる。

6)今日のヒント

記事には、アメリカの各航空会社の取り組みが紹介されている。

●ユナイテッド・コンチネンタル(全米1位)→自社サイトで、

代理店では取り扱わないオプション付きのチケットを販売。
オプションを購入すると、足を伸ばせる座席指定や早期優先搭乗が可能になる。
●デルタ(2位)→自社サイト内で、代理店で販売されている料金を掲載し、
その場で購入できる。
●アメリカン(3位)→旅行代理店大手のエクスペディアと
オービッツワールドワイド経由の販売を取りやめ、
自社サイトでの直販に集中している。
また、代理店で販売しない独自サービスも提供している。
●サウスウェスト(4位)→もともと直販がメイン。
航空券だけでなく、ホテル・レンタカーなどの旅行関連サービスの販売を開始。
また、早期優先搭乗オプションなども提供。
●USエアウェイズ(5位)→窓側と通路側で違う料金を設定。
独自サービスは、旅行代理店経由でも販売。
●ヴァージンアメリカ→代理店経由での販売を開始予定。

全体的な傾向は、旅行代理店経由での販売を縮小し、

自社サイトでの直販にシフトするとともに、
座席と付随するサービスの販売を強化するということだろう。

売上減少が懸念される旅行代理店としては、

消費者が多くの航空会社から最適な便を選べるというベネフィットを
提供できる利点を強化するという。
確かに、ワンストップで航空券を選べるという利点
(特に価格を比較できる点)は大きいが、
すべての消費者が価格志向なわけではない。
もっと快適な空の旅を好む人もいれば、
無駄な時間を極限まで減らしてくれるなら追加料金を払ってもいい
と考える消費者もいる。
記事で取り上げられた航空会社が提供するオプションサービスは、
まさにそのような多様化する顧客ニーズに対応したものと言える。

また、独自サービスを開発し提供すれば、

顧客が抱く航空会社のイメージが良くなり、
ブランドロイヤリティが高まりやすい。
その結果、価格に頼らないブランドでの販売が可能になる。

さらに、単に座席チケットを販売するだけでは、

他の航空会社との価格競争に陥りやすくなる。
そこで、真似されにくいサービスを付加することにより、
価格競争を逃れられる。これは、収益面でプラスになるだろう。

米航空会社の取り組みは、単なるモノの販売から脱却し、

サービスを付加することにより、差別化が可能になり、
その結果ブランドロイヤリティにつながるという好例である。

***************************

《今回のヒントのまとめ》                                       

∇アメリカの航空会社は、代理店経由でのチケット販売から

自社サイトでの直販にシフトしている。
∇さらに、単に座席を販売するだけでなく、
多様化する顧客ニーズに対応したオプションサービスも
販売している。
∇独自のサービスを開発・販売することによって、
ブランドロイヤリティを高められるという大きな利点がある。
∇また、真似されにくいサービスを付加することによって、
価格競争を回避でき、収益に貢献することができる。
∇米航空会社の取り組みは、モノにサービスを付加することにより、
差別化が可能になり、その結果ブランドロイヤリティに
つながるという好例である。

***************************


6)おすすめ商品・サービス 


Winecarte 簡単ワインの選び方

最近、ワインを勉強しています。
それをアウトプットする意味でも、ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
http://wine.ryotarotakao.com/


編集後記

こんばんは、高尾です。
花粉症が始まってから、コンタクトをやめメガネをかけています。
顔に合っていないのか、鼻に当たる部分が少し痛い。
また、マスクもすることが多いので、マスク姿にメガネは一見不審者(笑)
言動には注意したいと思います。(もちろん冗談ですよ!)
それでは。

高尾亮太朗のfacebook⇒ 
http://www.facebook.com
(アカウントは、ryotarotakaoです。)
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。

⇒ tryotaro1975@aol.com

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。


私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら

⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを

⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、

できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/


当メルマガの情報については万全を期しておりますが、内容を保証するもの

ではありません。これらの情報によって生じた、いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、読者様に有効であると

思われるものを厳選しておりますが、内容については当方で責任を負える
ものではございません。ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
| 高尾亮太朗 | 交通機関 | 12:23 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
+ 広告
+ 執筆者プロフィール
高尾亮太朗

1975年兵庫県姫路市生まれ。白鳥小学校・淳心学院・駿台予備学校神戸校・早稲田大学政治経済学部に進む。大学進学時に政治家を志し、早大鵬志会に入会。・・・続き
+ twitter+ryotarotakao.com

高尾亮太朗公式サイト

+ パートナーサイト
+ メルマガ無料配信中!
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
+ SPONSORED LINKS
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
  • 【682号】米スーパー最大手・クローガーのハイロー戦略を単純に真似してはならない。
    常盤 (07/25)
  • 【647号】米玩具メーカー・クネックスブランズ、国内製造への回帰で直面した意外な課題とは?
    高尾 亮太朗 (03/25)
  • 【647号】米玩具メーカー・クネックスブランズ、国内製造への回帰で直面した意外な課題とは?
    mama (03/22)
  • 【434号】練り歯磨きを煩わしく思う消費者。その本当の理由とは?
    Ryotaro Takao (03/13)
  • 【434号】練り歯磨きを煩わしく思う消費者。その本当の理由とは?
    KI (03/13)
  • 【419号】赤がブームのニューヨークレストラン業界とランチェスター戦略
    高尾 亮太朗 (01/11)
  • 【419号】赤がブームのニューヨークレストラン業界とランチェスター戦略
    berry (01/10)
  • 【297号】高級百貨店チェーンサックス、ネットのプライベートセールを開始。
    あろえ (09/08)
  • 【321号】ドキュメンタリー番組には落とし穴がある。
    野呂エイシロウ (01/26)
  • テレビCMもグーグルが影響?
    イーモ (12/24)
+ RECENT TRACKBACK
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ パートナーサイト
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS